見出し画像

サラリーマンより自営業のほうが幸福度が高いことと、人は好きなことしか熱中できないこと

※祝日は読む人が激減するので、個人的な話を。

橘玲の『幸福の「資本」論』がすごく面白かったので、僕に関係している箇所だけ、ここで紹介します。

まず、サラリーマンより、自営業の方が「幸福度」が高いそうです。

これ、自営業の方が、「やりがい」があったり「自分が好きなことができる」だけではなく、「時間(いつどれだけ働くか)」と「人間関係(誰と働くか)」を選べるから、なのだそうです。

人間は「親しい人との死別」より、ずっと続く小さな苦しみ、例えば「毎日の満員電車の長時間通勤」のような方が、より不幸になるそうなんです。

あるいはわかりやすいところだと、「嫌な上司と毎日顔をあわせる」というのも、より不幸なのだそうです。

サラリーマンの場合、そういう取引先や上司は変えられないとか、勤務時間を縛られるっていうのがありますよね。それって、実はすごく人を不幸にするそうです。

確かに僕は、満員電車に乗らないし、朝、必ず何時までに出社というのもないし、同僚もいないし、お客様も良い方たちばかりだし、暇だとお店閉めて帰ったりするし、原稿仕事の仕事相手も良い方ばかりなので、そうかあ幸せなんだなあと思います。

仕事相手と時間縛り、大きいようですね。でも要するにサラリーマンでも、好きな仕事相手と、好きな時間で働けば良しというわけですよね。

 ※

ベルリン芸術大学で、世界的なバイオリニストになる「Sランク」の人たちと、スーパースターほどではない「Aランク」の人たちと、演奏者をあきらめて教育者になる「Bランク」の人たちの違いを調べたそうなんですね。

彼らの18歳までのバイオリンの練習にかけた時間は「Sランク」は7410時間で、「Aランク」は5301時間、「Bランク」は3420時間だったそうです。

さらに、この3つのグループが現在、大学で50時間、バイオリンの練習にはげんでいるのは、変わらないそうなのですが、上位ふたつのグループはほとんどを「個人練習」にあてて、Bランクは多くを「集団練習」にあてたそうなんです。

そして「Sランク」の人たちは「集団の練習(セッション)は楽しみで、本当の練習は個人練習だ」と答えたそうなんです。

これ、どういう意味かというと、「グループ学習より個人学習の方が良い」と解釈されそうですが、因果関係が逆で「能力が高い人間が個人学習を好む」のだそうです。

たったひとりで、3時間も4時間もずっとバイオリンを弾いてられるのは、バイオリンを弾くのが好きだからで、人は自分が得意なことを好きになれるんです。

「やればできる」ではなく「やってもできない」が人間の本性で、人は「好きなことしか熱中できない」のだそうです。

熱中して、そこに時間や気持ちをつぎ込めるのは、才能なんです。

これも、「なるほどなあ」と思いまして、僕、しょっちゅう色んな人に、「よくあんなに毎日たくさん書いてますね」って言われるんですね。

実は、こういう文章も、もっともっとたくさん書いていて、たくさんをボツにしているんです。

あと、書くのもすごく早いらしくて、こういう1000字ちょっとくらいなら30分で書いてしまいます。

たぶん、書くの、大好きなんです。書きながら、あれこれ考えるのが好きなんです。

まあ、僕の書く才能、そんなにすごいわけではない、と、もう大人なので自覚はしていますが、まあ書くのが好きだからこれだけの量を書けるんだなと思います。

 ※

あなたはどうですか? 自分の好きな仕事をしていますか? 苦しんでないですか? 

 ※

この橘玲の『幸福の「資本」論』、他にも「お金と幸せのこと」とか、「友達と幸せのこと」とか、色々と読みどころありまして。

年収は独身者の場合、800万円をこえたら、もうそれ以上は幸せ度はアップしないようです。夫婦だと2人で1600万円のようです。

友達、幸せを感じるには本当に必要なようです。まあそうですよね。

「幸せって何だろう、自分の人生って何だろう」って立ち止まっている方にはオススメです。

#コラム

お酒やバーについての僕の本です。『バーのマスターはなぜネクタイをしているのか?』 

bar bossaに行ってみたいと思ってくれている方に「bar bossaってこんなお店です」という文章を書きました。 

この記事は投げ銭制です。面白かったなと思った方は下をクリックしていただけると嬉しいです。おまけでちょっとした個人的なことをほんと短く書いています(大した事書いてません)。今日は「昨日は」です。

ここから先は

88字

¥ 100

サポートしたいと思ってくれた方、『結局、人の悩みは人間関係』を買っていただいた方が嬉しいです。それはもう持ってる、という方、お友達にプレゼントとかいかがでしょうか。