自分が常識人なこと

ツイッターのTLを見ていると、「FBのリア充な感じがイヤだ」というのをよく見かけます。

僕はFBは見ていないのですが、FBの投稿で「ツイッターがイヤだ」と書く人は皆無なのではないでしょうか。

これ、恐らく「FBの方がメインで、ツイッターの方がサブ」だからだと思います。

 ※

ところでcakesって記事の一番下のところに「FBでのシェア数とツイッターでのツイート数」が表示されるのですが、僕の記事は毎回どれもが圧倒的にFBのシェアの方が多いんです。

これ、FBの方が利用者数が多いという理由じゃないと思います。

というのは例えばMay_Romaさんの記事や岡田育さんの記事は圧倒的にツイート数が多いんです。

たぶん僕が書く記事の内容が「FB利用者に受ける」んだと思います。

 ※

ちなみに僕自身は「ツイッター的なもの」とか「サブカルチャー」とか「インディーズ」とか、はたまた「フリーペーパー」とか「朗読会」とかが大好きなんです。 

さらに言うと「バーベキュー」とか「合コン」とか「異業種交流会」とか「結婚式」とか「子供の運動会」とかそういうのがどうも苦手なんです。

でも僕が書く記事はFBの方で評判がいい。

僕の記事がFB向きだというのは、要するにやっぱり僕が所詮、常識人だからなんだと思います。

僕が欠けてたり、逸脱したりしていなくて、真っ当な、常識的な意見を書いているから、FBでシェアされるんだと思います。

これ、実は若い頃からの悩みでして。

僕は作家になりたいなと若い頃から思っているのですが、やっぱり優れた作品を書く人って、どこかが欠けているんです。

例えば音楽でも、優れた作品を演奏する人は、どこかが欠けていたりtoo muchだったりします。

そして普通の人が演奏する音楽はやっぱり普通です。

そういう意味では僕はかなり感覚が「普通」なんです。

 ※

僕がインディーズ的なものやツイッター的なものが好きなのは、もしかして本来は自分にはないものだから憧れているのかもしれません。

「才能」って何だろう? 「普通」って何だろう? なんて考えたりする47歳の夏です。

#コラム

色んな質問に答えた本が出来ました。『ちょっと困っている貴女へ バーのマスターからの47の返信』 https://goo.gl/dZ32IW 立ち読みできます!
https://goo.gl/Q6mRvL

bar bossaに行ってみたいと思ってくれている方に「bar bossaってこんなお店です」という文章を書きました。→ https://note.mu/bar_bossa/n/n1fd988c2dfeb

この記事は投げ銭制です。この後、オマケで僕のちょっとした個人的なことをすごく短く書いています(大したこと書いてません)。今日は「noteのフォロワーが増えると」です。

ここから先は

147字

¥ 100

サポートしたいと思ってくれた方、『結局、人の悩みは人間関係』を買っていただいた方が嬉しいです。それはもう持ってる、という方、お友達にプレゼントとかいかがでしょうか。