最近、ボルドーがよく出る理由は「保守傾向」なのか「流行が一巡した」のか色々と考えてみた

最近、ボルドーのワインがよく注文されるんです。

ところでボルドー・ワインのイメージがあまりない方に、すごくざっくりと説明しますと、ボルドーは12世紀の頃から300年間、イギリス領だったんですね。で、多くのボルドーワインはイギリスに輸出されていました。

そして1855年のパリ万国博覧会の時にナポレオン3世が、世界中から集まる訪問客に向けて、ボルドーのワインの格付けというのが行われました。1級がマルゴーとかオー・ブリオンとかって決めたんです。

こういう経緯からもおわかりのように、フランス国内で消費される気軽な地酒ワインというよりも、輸出されて、全世界の高級な空間で消費されるワインとしてのイメージがボルドー・ワインにはあるんですね。

だから日本でワインブームが1990年代に来たときも、最初は「ボルドー」でした。

「5大シャトーを飲み比べる」とか「ペトリュスの違う年代を飲み比べる」というようなイベントが行われたり、自分が生まれた年のムートン・ロートシルトを飲んだりというのがすごく流行りました。実際、僕も当時20代だったのに、どれも経験しました。

ボルドーのワインって、世界中の良いレストランに行ったら必ずワインリストの一番良いところに表記されているし、クラシックで言うと「ベートーベンの交響曲」みたいな、本当に「基本中の基本」みたいな存在なんです。

 ※

でも、あまりにも「基本中の基本」すぎるし、有名なシャトーはちょっとお高いし、まだ熟成が進んでいないボルドーはそんなに美味しくないし、「○年の○は樽香が」とかなんとか面倒くさいし、2000年以降、日本のワイン好きの間ではそんなに流行っていないワインなんです。

それよりも「格付けとは関係ない小さい作り手の南フランスのワイン」とか、「ビオディナミーで作ったロワールのワイン」とかの方が話題と言いますか、まあ人気があるんですね。

ジャズで言うと、ブルーノートの1500番台は一応昔聞いたけど、今はヨーロッパのジャズやブラジルのジャズ・サンバやヒップホップの影響を受けたジャズを好んで聞いているって感じでしょうか。

 ※

それでまあ、ボルドーのワインってたぶん今の東京の流行っているワイン・バルでは1本も扱っていないってお店、普通にたくさんあると思いますし、今、話題の新しいレストランやビストロでは、ボルドーのワインって一応リストにはあるけど、まあめったに注文されないワインだと思います。

でも、最近、bar bossaで、ボトルでちょっと高めのボルドーのワインがたまに注文されるんです。

で、ボルドーのグラスワインって15年間くらいやっていなかったのですが、1年くらい前からやり始めてみたら、「意外とすごく注文される」んです。

ちなみにbar bossaに来店されたことのない方に説明しますと、今、グラスワインは泡モノが2種類、シャンパーニュが\1000、クレマンが\850、白ワインが3種類\850、そして赤ワインが4種類なのですが、ボルドーはサンテミリオンやブルジョワ級のを\950で出しているんですね。

これ、人によって「安い!」と感じたり「高い!」と感じたり、色々かとは思うのですが、経営者側としてはギリギリの値段で、「家庭では普通あまり飲めないようなバーならではの美味しいワイン」のラインなんです。

で、ボルドーのグラスが\950の件についてなのですが、結構注文されるんです。

そしてリアクションを見ていると「ボルドーってやっぱり美味しい」って仰るんです。

これ、何なんだろう、どういう流れなんだろうって、20年間お客さまにワインを提供してきた人間として、ずっと気になっているんです。

例えばイタリアのワインをグラスで出しても、そんなには注文されません。

でも、ボルドーはみなさん若い方でも注文されるし「美味しい」って仰るんです。

 ※

ただ単に「クラシックなモノもやっぱり良いよね」って感じているだけなのか、それともファッションの流行のように「一巡」してもう一回まわってきているのか、あるいは「保守傾向」なのか。

それとも、ただ単に「意外とボルドーを今まで飲んだことなかったから新しい発見」なのか、それとも「みなさんの味覚がイメージ先行じゃなく、本質的に美味しいと感じたモノを素直に美味しいと感じているだけ」なのか。

あるいは「すごくビオって感じのワインください」って最近言われなくなったことと何か関係があるのか。

とにかくこの「ボルドーが意外と注文される」ということについて、ここしばらくは考え中です。

#コラム

飲食店って本当に面白いなあって感じの本を出しました。『バーのマスターは「おかわり」をすすめない 飲食店経営がいつだってこんなに楽しい理由』 https://goo.gl/oACxGp

11月16日に僕が選曲したCDが出ます。Happiness Played In The Bar -バーで聴く幸せ- compiled by bar bossa → https://goo.gl/tOKcGu

こんな曲も収録されています。

bar bossaに行ってみたいと思ってくれている方に「bar bossaってこんなお店です」という文章を書きました。→ https://note.mu/bar_bossa/n/n1fd988c2dfeb

この記事は投げ銭制です。この後、オマケで僕のちょっとした個人的なことをすごく短く書いています(大したこと書いてません)。今日は「昨日は溜池山王で」です。

ここから先は

134字

¥ 100

サポートしたいと思ってくれた方、『結局、人の悩みは人間関係』を買っていただいた方が嬉しいです。それはもう持ってる、という方、お友達にプレゼントとかいかがでしょうか。