昨日は青山に行きました

※週明けは、休日の妻との行動を書いています。

昨日は、午前中はうちの犬のなっちゃんのシャンプー・カットがありまして、僕がそのお迎えに行くことになっていたのですが、いつまでたっても「終わりました」の電話が来なくて、待っている間、こんなツイートを立て続けにしました。

無事、なっちゃんをお迎えに行った後、浜田山のいな垣という茶そばのお蕎麦屋さんに行って、妻はおろしそばを、僕は冷やしたぬきそばを食べました。冷やしたぬきそば、なぜか茄子の天ぷらものってます。二人で1850円でした。浜田山は良いお蕎麦屋さんが3軒もあって、「良い街には良いお蕎麦屋さんが多いね」と妻と語り合いました。

その後、井の頭線に乗って、渋谷に出て、今回は妻が「椅子を見たい」ということで、青山に向かいました。

「自宅の椅子を新しいのにしたい」とずっと前から妻が言ってまして、今度、僕の小説が出たら、その印税でまず椅子を買うということなんです。(他にも買いたいものが色々とあるらしくて、みなさん、妻のために是非、増刷にご協力ください(笑))

それで、青山に「AREA」というオーダー家具のインテリアショップがあるらしくて、そこに向かうことになりました。

場所はキラー通りを少し入った、ブラジル大使館の先、ということで、宮益坂を上がって、左に折れ、「このおにぎり屋さん、ずっと続いているけど、おにぎり屋さんってどうなんだろう」とか話しながら、ずっと歩き、表参道をこえて、ブルックス・ブラザーズの前で、「お洒落じゃなくてこだわりのない林さんは、上から下までブルックス・ブラザーズで揃えたら良いんですよ」って昔、言われて、「それ良いと思いますよ」って複数のお洒落な男性に言われたなあ、とか話しながら、さらに歩きました。

左に、「プラッサ・オンゼ」という有名なサンバのお店があって、そういえば、bar bossaを開店した当初、映像プロデューサーのあるお客様(今は60代後半、当時は40代後半)が、「1980年代にサンバとレゲエが東京で流行って」って話をしていたなあ、というような話になり、妻と、「1980年代ってトロピカルな感じも流行ったよね」という話になりました。

そして、「やっぱりベルコモンズがないと落ち着かないね」と話しながら、左に折れて、少し先を右に入り、ブラジル大使館の先の今回の目的のAREAに行きました。

ちなみに僕、この近所の「サバス東京」というブラジルレストランでバイトをしたことがあって、この辺り、土地勘があるのですが、実はインテリアショップが多い場所なんですね。そういう、若いときは全く気づかなかったけど、年をとってから、「そうかあ、この街ってこんな性格の街だったんだ」って気づくことってありますよね。

で、そのAREAさんにお伺いしたところ、「こちらはインテリアをプロデュースする店舗でして、既製品の椅子を見たいということでしたら、こちらにどうぞ」と「ショップ地図」をいただきました。

そして「コーヒーを飲みたい」ということになり、目に入った「グローカル・カフェ」というお店に入って、僕はアイス・カフェラテを、妻はアイス・チャイラテを頼み、1000円でした。グローカル・カフェさん、外国語の本がたくさんあり、展示もやっていて、「外国語の辞書を出している出版社のカフェかな?」とか考えながら、結局はわからずじまいで、店を後にしました。こういう「フラッと入って、コンセプトがわからないカフェ」ってありますよね(妻です。妻は顔出ししません)。

その後、そのAREAのアウトレットのお店に行き、それから熊野神社で「小説、売れますように」とお祈りをしました(古い人間なのでついついVサインを出してしまいます)。

そして「とんかつのまい泉」がある通りを久し振りに通ったのですが、なんかすごい人通りなんです。

この通り、今、すごく盛り上がっているの、知ってましたか? 「え? こんなコンセプトのカフェがすごく入ってる。ああ、インスタ映えかあ」とか、「え、こんなお店が」とかなんとかずっと驚きながら、妻と歩きました。すいません、ほんと、この通り、昔はすごく好きでよく歩いていたのですが、全然知りませんでした。

そして表参道に出たのですが、もうすごい人で、その後、渋谷に戻って、bar bossaに行って、今夜のワインをピックアップしようと思ったのですが、人が多すぎて「どこから行くと一番人が少ないだろう」と、妻と悩みました。

結局、クレヨンハウスの横を通り、「クレヨンハウス、昔、娘が小さい頃、よく来たね」と話しながら、右に折れ、キャットストリートを通りました。

妻に「もし、美貴(妻です)が韓国人か中国人で、東京に観光旅行に来たら、まず裏原宿に来るでしょ。銀座や渋谷じゃないでしょ」と言ったところ、「そうかもね。うわあ東京だなあって思うかも」というような話をして、「この辺りにコルクがあるらしいよ」と話しながら、渋谷側に出ました。

ファイヤー通りを通りながら、「人、減ったね」と言って、消防署の先を左に上がっていくと、なんかもうすごく人がいないんです。

昔はカフェがあって、渋谷で一番シックな通りだったのですが、全く人が歩いてないんです。

坂を上がったら、もちろん渋谷区役所は建て替え中で、ご存じのようにパルコも建て替え中なので、この辺り、ほんと閑散としてるのが表参道からくると痛感しました。

そして、坂を降りて、bar bossaに立ち寄り、とりあえず残っているスパークリングで乾杯し、ロワールのスプマンテとアルザスのゲヴェルツトラミネールをピックアップして、フードショウの「えん」でお総菜を買って、井の頭線に乗って帰りました。

#コラム

お酒やバーについての僕の本です。『バーのマスターはなぜネクタイをしているのか?』 

bar bossaに行ってみたいと思ってくれている方に「bar bossaってこんなお店です」という文章を書きました。 

この記事は投げ銭制です。面白かったなと思った方は下をクリックしていただけると嬉しいです。おまけでちょっとした個人的なことをほんと短く書いています(大した事書いてません)。今日は「フルーツのマリネ」です。

ここから先は

105字

¥ 100

サポートしたいと思ってくれた方、『結局、人の悩みは人間関係』を買っていただいた方が嬉しいです。それはもう持ってる、という方、お友達にプレゼントとかいかがでしょうか。