見出し画像

8月5日 欧米人のお客様の困ったこと

※この記事だけを100円で買えますが、こちらのまとめマガジンを購入すると、1ヶ月約30本で400円で買えるので、1本約13円なのでそちらがお得です。

反響が大きかったので昨日の外国人のお客様問題の続きです。

bar bossa、20年営業しているのですが、欧米人のお客様にオーダーをとりにいったら、「あ、自分は何もいらない」って言われたことが、7、8回あるんですね。

当然ですが、日本人のお客様でそんな「事件」、一回も経験していないんです。

bar bossaってバーにしてはカジュアルな方なのですが、僕、ネクタイしているし、ちょっとくらいは「高いお洒落なお店」って雰囲気あると思うんです。

例えばドトールくらいなお店だと、スタッフが注文をとりにくるわけではないから、一人くらいは「ごめん、俺、お金ないからいらない」って人、いるかもしれません。あるいはカフェテリア、フードコートとか学食みたいなお店なら、そういうことってあり得ると思うんです。

でも、バーで何かを注文するって全世界共通の常識だと思うんですね。

それで「外国で長く住んでいた経験のある人たち」にたまに「これってどう思います?」って質問してみました。

ここから先は

1,808字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100

サポートしたいと思ってくれた方、『結局、人の悩みは人間関係』を買っていただいた方が嬉しいです。それはもう持ってる、という方、お友達にプレゼントとかいかがでしょうか。