見出し画像

植物会議?揃って芽が出るラナンキュラスシリーズ


へぇー😳って思った話です

3年くらい前から
切り花でラックスフラワーというのを良く見かけるようになりました
蝋細工のような質感の作り物みたいな花びらが特徴で初めてみたときは感動しました✨

それが昨年にはガーデン品種となり

割とお求めやすい値段まで価格が下がり
販売されるようになりました
ラナンキュラスラックスシリーズ

不思議な見た目とは裏腹に
東広島の極寒にも耐えうる丈夫さで
毎年楽しめることからBarayaもいくつか
買い求めました🥰

切り花でみたあの花がガーデンで咲き
更に感動した後花が終わり・・
地上部から完全に居なくなりました

鉢植え管理にしていたので
本当にどう見ても何も無いし
夏場なんて水やりもほぼ無いし・・・
チューリップなら消滅したりするし・・

と思っていたら無事に芽が🌱😳

何がへぇーなのかって
別々の鉢管理で
3種類同時に芽が出るんよね

どーなっとんかね・・
植物会議?

ラックスA「ぼちぼちさむくない?芽🌱
出す?」
ラックスB「もうそんな時期かね」
ラックスC「一応揃って行きましょうや〜」

ってならんと3種類同時ってならんくない?

彼岸花とかも揃って咲くけど
それぞれの土の具合とか日当たりとか
あるはずなんですよ🤔
土地の違いがあるのに同時に咲くことが
いつも不思議です

Barayaの中では植物会議(リモート機能?)
だと思ってます🌱☎🌱
いいなー人も思ってることが飛ばせたらいいのにね〜

それから多肉植物の株分けもしました
あれも横から増殖する不思議さが
とっても楽しいです🌵
そんな事ばかり考えてます笑

お問い合わせは電話・メール・DMどちらからでもお気軽にどうぞ🤗

Baraya雅美
☎090-9467-1187
✉barayadebarawo1187@softbank.ne.jp
Instagram @baraya.2014
Facebook     Baraya(薔薇屋)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?