マガジンのカバー画像

ベーシックの入社エントリ

28
ベーシックメンバーの入社エントリです。ベーシックへの入社を決めた理由やこれからの挑戦内容について、一人ひとりが熱く語っています。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

「疲弊しない営業」の組織づくりを目指していたら、ferret Oneのインサイドセールスに行き着いた話

自己紹介 はじめまして、指宿裕人(いぶすきゆうと)です!とても珍しい苗字なので、自己紹介すると99.9%の人からは聞き返されるのですが、指宿は鹿児島県の温泉が有名な場所の地名です。  この地名を知っている人からは、「へ~、じゃあ君九州出身なんだ!」と言われますし、知らない人からは「イブスキー?何それ?君ロシア人?」等と言われますが、ご安心ください。神奈川生まれ千葉県育ち、両親ともにバリバリの日本人です。ちなみに鹿児島には昨年人生で初めて行きました。  私は、某大手人材系の

20代から挑戦できる環境を手に入れることができた「就活の意思決定プロセス」とは

初めまして、深川と申します。この春大学を卒業し、2021年4月より株式会社ベーシックに新卒入社しました。 このnoteでは「入社エントリー」として、就活の軸や入社先にベーシックを選んだ理由、入社後の仕事内容をまとめようと思います。 新卒の就活では、下記のような不安や悩みを持つことも多いかと思います。 ・どうやって軸を決めていくか悩んでいる ・就活の進め方に納得感を持てていない ・軸は決めたものの、就職先の意思決定がこれで良いのか迷っている このような方に向けて、意思決

非エンジニアの新卒が、入社2ヶ月でサイトリニューアルを1人でやりきった話

初めましての方も、そうでない方も、こんにちは。りんちゃむと申します。 (「りんちゃむって誰やねん!」と思われる方が大半だと思いますが、自己紹介はこの後にします。) このnoteでは一新卒社員かつ非エンジニアの私が、入社2ヶ月間でサービスサイトのリニューアルプロジェクトをほぼ1人で行った話をしたいと思います。 よく考えると、入社してすぐの段階で、「サービスの顔」とも言えるサービスサイトのリニューアルを任せてもらえるというのは普通はありえないですよね。 今回このような挑戦の機