ばすお史を語る(リアル語り注意)

ご挨拶


こんばす!ばすおです!

ちょっと訳あって、今日は今まで語って来なかったばすおの今までのケモ生(人生のケモノ版。流行らせたい)をお話してみようとおもいます。

正直言って、あんまり気分の良い話ではないです。リアルの話も入ってしまう以上、夢を壊すことにもなるかもしれません。
それでも、なんとなくみなさんにお伝えしたくなったので、よければ少しばかり耳を傾けて頂けると幸いです。



2018年から2020年 ~絶望のどん底~

いきなり景気の悪い見出しですみません……
さかのぼること数年前。ばすおはそれはもう、絶望のどん底におりました。


当時ばすおは同居人に暴力を振るわれる毎日を送っていました。


信頼していた人で、一緒に仕事をしよう!と誘われ、遠く離れた地で一緒に数人で住みながら仕事をしていました。

お仕事に誘われるまではとても仲良くさせて頂いていたのですが、一緒に住むことになってからは態度が豹変し、その人の気に入らないことがあると暴力をふるわれる、仕事の成績が悪いと度を越えた叱責をされるなど日常茶飯事でした。(警〇は仕事してくれなかったよ!)

その時は一緒に住んでいて、僕と同じように暴力を振るわれてた人から「逃げよう!」と誘われてようやく逃げることができましたが、そこから2年ほどは抜け殻のような毎日を過ごしておりました。

昔いじめられていた時の幻聴や、通りかかった人に殺される!と思ってしまう被害妄想に囚われ、外出や日常生活もままならない状態で、精神科でついた病名は統合失調症でした。

元々適応障害の気があって精神科には以前お世話になっていたことがあったのですが、その時は(あんまりよく覚えていませんが)輪をかけて状態が悪かったようでした。

奇しくも世はコロナ禍の始まったころ、世間様も閉塞ムードであたしゃ精神病、トホホこんなケモ生(流行らせろ)やり直したいよ~と鬱屈とした日々を送っておりました。




2020年から2021年~Reboot,cat~


さて、そんなこんなでばすお青年はヒキニート状態でしたが、それでも笑っていられる時間はありました。

Vtuberさんの配信を観ている時です。

Vtuberさんが今ほどいっぱいはいなくて、それこそケモVさんは数えるほどしかいなかったかなぐらいの頃でしたが……
お話が面白かったり、お歌がうまかったり……色々な個性をもったVtuberさんたちの配信や動画を観漁っておりました。

たまにコメントなんか読んでもらったりしてはニヤニヤして(きっしょ)、とても嬉しかったのを覚えています。

そうしてVtuberさんを追いかけているうちに、ある願望がムクムクと自分の中に沸き起こるのを感じました。


……俺もVtuberになりてえ。なりてえよ。


久しぶりに首をもたげた希望。ほんの少しでしたが、自分のケモ生に光が差し込んできた感覚を覚えました。

当時はリハビリをしながら生活をしており、ちょっとずつでしたが外にも出られるように改善していたことも影響していたのでしょう。

そうと決めてからの行動は早かったです。
ススキツネくんに頼んで(お前がママになるんだよ!と)立ち絵を用意してもらい、モデリングの制作過程をアップしたり、準備中のアカウントを立ち上げて色々な方と交流して……


そうして迎えた2021年6月14日。

ばすおはYoutube上で正式にお目見えしました。


こちらの動画をアップする頃には、ずっと付きまとっていた鬱々とした気持ちはだいぶ和らいでいました。
色々な人にコメントをもらったり、デビューをお祝いしてもらったり……

初配信前に行ったスペースではあのディープブリザード先生に来て頂いて(!)激励の言葉をかけてもらったりもして!
さらに初配信では40名を超える方に配信を観て頂いて、本当に本当に嬉しかったのを覚えています。

……そうしたケモ生の絶頂の中、ばすおはあることに気付きました。


オレまだ無職じゃん!




2021年後半~バリバリ就活ナンバーワン~

さて、無職なのにVtuberになってしまったクソバカタレことばすおくん、年齢的にも活動継続のためにも職を探さねばならないと一念発起しました(それまでは貯金でなんとかしてました)。

幸いにしてほどなく仕事は見つかりましたが、ここで就活がうまくいってなかったら今頃みなさんの前にいなかったかもしれないと思うと背筋が寒くなりますね……

そしてデビューから数ヶ月、ばすおは久しぶりにお仕事をすることとなりました。
久しぶりのお仕事、今までやってきた業界とまるきり違うところという環境、またハラスメントを受けないだろうかという不安でドキドキでしたが、幸いにも職場のみなさんはとても優しく、少なくとも人間関係では今のところいやな思いは全くしてません!
そんなこんなで収入面でも安定し、生活に少しばかりの余裕ができることとなりました。



~それから~


さて、なんやかんやありまして。
ばすおはVtuberになりました。
V活をして、いいことはもちろんいっぱいあって。悪いことも残念ながらいっぱいあって。
信じてた人に裏切られたこともありました。
自分のミスで色々な人に迷惑をかけたこともありました。

正直に言って、もうVtuberを辞めようと思ったことも、一度や二度ではありません。

それでも。

それでもぼくの事を好きだと言ってくれる人。
仲良くしてくれているVtuberのみなさん。

そうしたぼくを支えてくれる人達のことを思い出して、立ち止まりかけた足をなんとか動かすことができています。

病気はまだ治りきってないし、嫌なことだっていっぱいあるけど。
それでも4年前の絶望の底を思えば、少しはマシになったのではないでしょうか。

さいごにばすっこのみんなに感謝の言葉を述べさせて頂いて、このとりとめのない話を締めと致します。


みんな、本当にありがとう。


おわり





おまけ

今回この話をしようと思ったきっかけですが、自分語りをしたくなったのもありますが、こちらの記事を読んで影響を受けたからというのもありまして。


ヨエコさんは僕が思春期に聴いてから本当にずっとずっと好きだった歌手の方です。
そんなヨエコさんがぼくと同じ病気で苦しんでいるのを知って、とてもショックを受けつつも、同時に「ヨエコさんも苦しみに負けずに立ち向かったんだ」と勇気をもらいました。

それと同時に、「こんな僕の経験でも、もしかしたら読んだ誰かに良い影響を与えられるかも……?」と思い、今回珍しく文章を長めに書かせて頂いた次第です。


今、嫌なことやどうしようもないことで苦しんでいるみなさん。
きっとそれは辛いことだと思いますし、ぼくなんかが簡単に分かる様なものではない複雑な苦しみなのでしょう。
ただ、どん底からこうやって這い上がったケモがいるんだということを頭の片隅にでも入れて頂いて、「ばすおもなんとかなったしぼく/わたしもなんとかなるかな……」と少しでも思って頂けたら幸いです。


とりあえず死ななきゃなんとかなるぞ!



おしり



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?