見出し画像

オープン戦勝利と深沢TJ手術


お断り

今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。

中川颯先発ローテへ5回無失点

3月19日のオリックスとのオープン戦はベイスターズが3-0で勝ちました。先発の中川颯が古巣オリックスを相手に5回4安打無失点の好投を見せ、開幕ローテーション入りへ大きく前進しました。中川颯はオープン戦の防御率0.00と安定しています。5回を完璧に投げ切ったのでスタミナも十分です。

度会は15試合連続ヒット

1番度会は練習試合からの対外試合連続ヒットを15に伸ばしました。オープン戦では12試合連続ヒットです。同世代のオリックス山下瞬平大からもヒットを打ちました。

主砲牧がホームラン

病気で休んでいた牧が侍ジャパンの山下瞬平からホームランを放ち、開幕に向けて順調な調整ぶりを見せました。この日は7回にもヒットを放ち結果を出しました。また普段見せない盗塁までして、開幕に向けて秘密兵器があることを示しました。

松尾汐恩が開幕一軍に向けて3安打

入団2年目の松尾汐恩がマスクを被り、開幕一軍へ猛アピールの3安打を放ちました。山本の第二捕手兼代打要員として活躍が期待できそうです。特に150km/hを超える速球を連発するオリックス山下瞬平大から2安打は本物です。

クローザー山崎康晃の復活と徳山の覚醒

この日は7回に登板した徳山が三者凡退でオリックス打線を退ける好投で開幕一軍をアピールしました。また山崎康晃が3点リードの9回のマウンドへ登り、三者凡退でクローザー復帰をアピールしました。

一軍入りが期待された深沢がスライダー投手の宿命 肘の靭帯断裂

キャンプから好調で開幕一軍先発ローテが期待された3年目の深沢がトミー・ジョン手術を受けて、手術成功していたことが発表されました。2月の対外試合では3試合に登板。計7イニングを投げて無失点と好投を見せていましたが、肘の張りで二軍のリハビリ組に入り、検査の結果を踏まえて手術したようです。肘の靭帯断裂でトミー・ジョンというのはスライダー投手の宿命ともいえます。スライダー・カット系のボールは、前腕の筋肉、屈筋群を使うので、疲労しやすく、靭帯をカバーしている筋肉が利かなくなります。スライダーやカットボールの割合が多いと靭帯への負担が大きくなり断裂しやすくなるのです。スライダー投手の深沢にとっては宿命だったのかもしれません。今季はリハビリに徹して、来シーズンの終盤で一軍に上がることができたらという感じだと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?