見出し画像

3/24 vs天理大学 オープン戦

3月24日、黄檗球場にてオープン戦を行いました。

相手は、阪神大学野球連盟に所属する強豪、天理大学です。


先発オーダー


1 有川 4 (新2)
2 有田 D (新4)
3 若竹 3 (新3)
4 青田 2 (新3)
5 松浦 5 (新2)
6 佐々 9 (新3)
7 山岡 8 (新4)
8 織田 6 (新2)
9 志々田 7 (新2)
P 牧野(新3)

先発投手はリーグ戦での先発争い真っ只中の左腕・牧野。女房役は前回の試合で逆転ツーランホームランを放った、今ノッている青田の新三回生同士のバッテリー。
有川有田若竹と打撃好調な選手が上位打線を占めます。

京大は後攻。いざ出陣。

危なげない投球で抑える牧野

初回、先頭打者を2球で右飛に抑えた牧野は、続く打者を三振、二ゴロと完璧な立ち上がりを見せます。

その裏の京大打線、二死から若竹が四球で出塁するも、続く打者が三振でスリーアウトチェンジ。

2回表、三者凡退で初回を抑えた牧野は先頭の4番打者を三振にとり完全にペースを掴み、この回も三者凡退に抑えました。

2回裏、守備から流れを作った京大は先頭の松浦が四球で出塁。その後盗塁を決め、無死二塁のチャンスを演出します。

一死後、7番の山岡が左前打で一死1一、三塁とチャンスを拡大。何としても先制の1点が欲しかった場面でしたが、織田の打球は惜しくもセカンドゴロゲッツーになり無得点のままスリーアウトチェンジ。


強打の相手打線に洗礼を浴びた2回生投手陣

3回表、この回から登板したのは2回生右腕・岡山。これまでのオープン戦では悔しい結果が多く、何としても結果を残したい場面でしたが、先頭の7番打者に先制のソロホームランを浴びます。

その後、一死二塁から1番にまたしてもツーランホームランを打たれ、3点を失います。続く打者に二塁打を打たれたところで投手交代。同じく2回生の青木健に変わります。
しかし、変わった青木も相手打線の猛攻を止められず、1本の本塁打を含む4連打や四球なども絡み、この回計9点を失います。

3回裏、反撃を見せたいところで先頭の志々田が四球で出塁しましたが、後が続かず無得点。

4回表、前の回から続投の青木が自分のペースを取り戻し、見事三者凡退に抑えますが、裏の攻撃も三者凡退に終わります。

5回表、一死後、エラーとヒットでピンチを作りますが、ここは青木が三振、左飛に抑え無失点で切り抜けます。

5回裏、織田の内野安打や四球、相手のエラーで一死満塁のチャンスを作り、バッターは代打西中

3球目、ストレートを捉えた打球はライトスタンドへ向かう大きな飛球となるも惜しくもファウル。

その後、セカンドゴロの間に三塁ランナーがかえり、1点を返します。
なおも二死満塁のチャンスから、青田の振り逃げ、松浦の三ゴロで相手がエラーしさらに2点を追加。

続く佐々の捉えた打球は惜しくもファースト正面のゴロでスリーアウトチェンジ。この回3点を返しました。

一進一退の後半戦

整備後の6回表、京大は村尾にマウンドを託します。

村尾は、自身の武器のストレートを中心とした投球で強打の相手打線を抑えにかかるが、やや制球が定まらず2点を失います。
味方投手陣を援護したい場面でしたが6回裏の攻撃も三者凡退で無得点に終わります。

7回表、先頭を四球で出したところで京大は投手を今井に交代します。ここ数試合良いピッチングを見せていた今井でしたが、続く打者にライトへのツーランホームランを浴びます。
しかしながら、その後四球でランナーを出すも粘りのピッチングで後続をゼロに抑えます。

裏の攻撃、一死から代打村上が右前打で出塁し、二死一、二塁から松浦のショートへの内野安打で1点を返します。

これ以上点を与えられない京大でしたが、8回表にも1点を失います。しかし、裏の攻撃で有川のツーベースヒットで再び1点を返します。

迎えた最後の9回裏の攻撃、岡部の中安打、佐々の左安打でチャンスを作るも無得点で試合終了。14-5で敗れました。


立ち上がりは良かったものの、終始相手打線の振りの強さに圧倒された試合でした。

投手陣は結果こそ良いものではありませんでしたが、収穫はかなりのものがあったと思います。
特に下回生にとっては、良い経験になったと思います。

そんな中、打線は積極的に振りにいくことが徐々にできるようになってきており、大きな守備や走塁のミスもなかったこと等、これまでのオープン戦から成長した部分もありました。

OP戦を通じて、反省する部分は反省し、相手の良いところは吸収することがBチームには必要なことでしょう。
今後のOP戦では、個人がさらに成長した姿に期待です。


応援よろしくお願いします!

京大硬式野球部は各種SNSで発信しています。
是非フォローお願いします。

硬式野球部に興味のある学生の方は気軽にTwitterやInstagramのDMにメッセージを送ってください!

Instagramはこちらから!

https://www.instagram.com/kyotobaseball_/?hl=ja



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?