ラインの「赤びっくり」はオジサン臭い??―ジェネレーションギャップ!!

皆さん、こんばんは。
合同会社EGUSの星田憲佑です。

最近すこし、ショッキングな話を聞きました。

日本で一番使われていると言っても過言ではないチャットツール、「LINE」。僕も毎日欠かさず使っており、なくては生活できないくらいの必須アイテムになっています。

そんなラインでのメッセージに関して、どうやらジェネレーションギャップが存在するようです。

■チャットでは絵文字を大事に!!

僕がずっと学んできたこと。

ラインやメールなどのチャットツールでは、絵文字を大切にすること。

対人コミュニケーションとは違い、チャットでのコミュニケーションでは、こちらの表情が見えない分、絵文字などを使い、自身の感情を表現しなければ、相手に思いが伝わらなかったり、「この言葉はどんなニュアンスで言っているんだろう?」と相手に気を遣わせてしまったりということが考えられるので、絵文字などで積極的に感情を表現する。

そんな相手への気遣いを大切にしよう、と学んできました。

■相手が違えば伝え方も違う!

「相手への気遣い」ということは、まずは相手の属性や思い、価値観をしることからスタートします。

「自分らしく」「自分の想いを伝えること」。
昨今はこれが大切にされていますが、この言葉は紙一重で勘違いされがち。

コミュニケーションにおいて、自分の想いを相手に届けるには、相手のことを知り、相手に合わせた伝え方をすることが重要です。

どんな言い方をし、どんな絵文字を使うのか、そういった繊細な部分まで、気を配れる人こそ、本物のコミュニケーションのプロなんだなと。

■絵文字の使い方にジェネレーションギャップ!!
そんな僕は、少しでも明るいメッセージを出そう、という思いもあり、文末には「赤いびっくりマーク」をよく使います。

しかし最近、この「赤いびっくりマーク」がおじさん臭く感じる、という若者の意見を聞かせていただきました。

相手のことを考えてコミュニケーションをとってきたつもりが、こればっかりは僕も知らなくて、些か衝撃でした。

■変化に強いものが生き残る!
時代が変われば変われば価値観が変わる。

いつの時代も変わることのない真理です。

だからこそのダーウィンが言ったように、「変化に強いものが生き残る」わけです。

僕も時代の流れに負けないように変化し続けて、ラインの絵文字の使い方の変化にもついていきながら、成長していきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?