見出し画像

What is 法学部??


はじめに

弊学に合格された皆さん、おめでとうございます。ぽんです。

親しい同期や後輩が新入生向けにnoteを執筆するとのことだったので、それに便乗して主に私が在籍している「法学部」について色々書いてみることにしました。
色々考えた結果、「法学部で学べること」「テストについて」「卒業後の進路について」の3本立てでお送りしようと思います。少しでも役に立つと嬉しいな。

これはあくまで一学部生が個人的に書いたものであり、学部やその他特定の組織を代表したものではないということにご留意願います。

どんなことを学ぶの?

「法学」というワードで調べると、「法又は法律に関する学問である」という風に書かれています(Wikipedia参照)。非常に大雑把ですね。

そこから主に実定法学と基礎法学の2つに分けることができます。

実定法学とは、慣習や立法など人の行為によって作り出された法(実定法)について、解釈をしたり理論や判例を学んだりするというものです。憲法、民法、刑法、商法、刑事訴訟法、民事訴訟法などのいわゆる「六法」と呼ばれるものや、租税法や労働法などといった更に応用的なもの、国際法などがこれに当たります。

これに対して基礎法学とは、法学を哲学・社会学・歴史学など、他の学問領域と関連付けて視野を広めるものといわれています。社会において法がどのように作用しているか等を分析する法社会学、法律の歴史やそのあり方を見ていく法制史、法の一般理論や正義論を扱う法哲学などがこれに当たります。

そういった意味では、やや抽象的ではありますが「社会における(明文化されているか否かは問わず)法規範・ルールとそのかかわりを学ぶ」といった方が正しいのかもしれません。

弊学ではこれら実定法学・基礎法学の各種ジャンルの授業はもちろん、政治学に関する授業も扱っています。
また、3年次より主に「法曹・士業目指す人向け」「公務員になりたい人向け」「企業に就職したい人向け」でコースがざっくり分かれるので、それらに応じてより専門的な内容の授業を受けるということになります(詳しくは入学後に配布されるであろう学生便覧等を見てください)。

テストってどんな感じ?

まず前提として、法学部の授業の多くは期末テストがあります。たまにレポートのみだったり日々の課題の累積で成績評価したりといったものもありますが、まあだいたいテストが課されます。

あくまで私の感想ですが、法学部のテストは少々しんどいです。

多くの科目のテストでは事例問題式の論述問題が出されます。
事例問題というのは、「Xは、Yとの間でこういう内容の契約を締結して…」みたいな架空の事例を用いて、その登場人物にどのような権利義務があるか、法律関係は効力を有するか否かみたいなことを問うタイプのものです。

このような問題を解くには、前提となる条文や判例を正しくかつ深く理解する必要がありますし、そのための勉強時間もかさみがちです。ごく稀にヤマを当ててラッキーなパターンもありますが、そういう場合って大抵テストが終わればだいたい忘れるので長期的に見てよろしいとは言えませんからね。

ところで、よく「条文って全部暗記するの?」と聞かれることがありますが、全くそんなことはないです。春から3回生になる私ですら多分一言一句正しく覚えている条文なんて全くない気がします(笑)
というか、法学部のテストは六法持ち込み可であることが多いです。じゃあカンニングし放題なんじゃないかと思われるかもしれませんが、これは「六法を見てもいい!ラッキー!」という意ではなく、「六法を参照しなければ解けない」という意であることに留意する必要があります。

ここまで読むとやっぱ法学部って大変なんだな…と不安になるかもしれませんが、その代わり(少なくとも弊学に関しては)卒論がないというのが魅力的なポイントの一つです。

卒業後は何するの?

よく「法学部です」と言うと、「え!!ってことは将来弁護士とか裁判官とかになるの!?」と言われることがあります。

弊学に関して一学部生の私が思うに、ガチの法曹志望は全体の10%いるかいないかぐらいのごく少数派で、恐らく公務員志望が圧倒的に多いです。他には一般企業に就職したいっていう人もたくさんいるし、法曹以外の士業(行政書士や司法書士、税理士など)を志す人もいます。
つまり何が言いたいかというと、法学部を出たからと言って全員が法曹になる訳ではないということです。

ちなみに弊学では(名前は少し異なりますが)一般に法曹コースと呼ばれている制度が導入されており、学部生の段階で法科大学院の授業を受けることができるという少し変わったカリキュラムもあります。筆者はそのコースに在籍しており底辺を支えています。
これについてはまた今度気が向いたら詳しく書きましょうか。

最後に

法学部生による法学部生のための法学部解説はこんなもんでしょうか。
もちろんこれは私個人の見解ではありますが、少しでも法学部に対する解像度が高くなればと思います。

また気が向けば他の話題でnoteを書いてみようと思います。ここまで読んでくださりありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?