マガジンのカバー画像

《noteで書くって、なんだろね?》 初心者のためのマガジン

1,655
note初心者の五百蔵がnote内で迷子にならぬように、 自分をはげまし鼓舞するために集めたもの。いや、いまも集めているもの。 当然ノウハウ的なものもある。カイゼンについてのも… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

「平成の名言」 5月21日。与謝野馨「過去の日本にも往々にしてあったことだが、声の…

與謝野 馨(よさの かおる、1938年〈昭和13年〉8月22日 - 2017年〈平成29年〉5月21日)は、日…

久恒 啓一
5年前
7

5月29日。 原貢「優勝旗はファイトがあるほうにいく」

「名言との対話」5月29日。原貢「優勝旗はファイトがあるほうにいく」 原 貢(はら みつぐ、1…

久恒 啓一
5年前
7

5月30日。貴ノ花「弟子を育てるのは根気です。三度挑戦させてだめでももういっぺん、…

貴ノ花 利彰(たかのはな としあき、1950年2月19日 - 2005年5月30日)は、 大相撲力士。 水泳…

久恒 啓一
5年前
5

【図解520】知れば知るほど「伝える工夫」が必要

この図解について詳しくはこちら【ドーナツ型(変則)】人に話をする時、初心者ならば持って…

言葉を守ってもらえることに感謝

‪「大麻を合法化しよう」発言から、この三日間、僕が独演会をやる会場に「大麻を合法化しよう…

村本大輔
5年前
123

週間みんなの図解 第1回(2019/05/19~25)

先日の「櫻田潤のビジュアルシンキングラボ」(テーマ:ビジュアルシンキングを広げる)に参加…

ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために。

ぼくは作品が有名になってほしいとおもったことはあるけど、自分自身がタレントや文化人のように有名になりたいとおもったことは一度もない。講演会やイベントなど人前は苦手だし、取材などで写真を撮られるのも苦手だ。撮られる側になってみてわかったことだけど、写真を撮られるのというのはストレスだ。 それでも病気になってから“有名にならなければいけない。”とおもうようになった。有名になって女性にモテたいとか、お金を稼ぎたいとか、名声がほしいとか、健康な人が考えつくような欲のために有名に

本を選ぶときにぼくのやること。

今月のはじめ、幡野広志さんに一冊の本をすすめられた。 それは写真についての本で、寡聞にし…

古賀史健
5年前
127

幻冬舎見城徹さんの件で「みんなウェルカム」が休みになるのは読み手として悔しい

 一読者として。  やめないでほしい。  というか、負けないでほしい。  その佐久間裕美…

noteの見出し画像いろいろ3 #note5

noteで使う見出し画像をいろいろ作ってみました。(パート3) すべてみんなのフォトギャラリ…

目を養い、手を練れ

常々ず〜っと思っていることなのだけれど、デザインのうまさと絵のうまさや表現技術のうまさは…

【図解511,512】「できなかった」からこそ仕事になる

【特殊型】元々できなかったからこそ、できるようになるために様々な研究や工夫をする。 そ…

5月3日。長田弘「みえてはいるが誰れもみていないものをみえるようにするのが、詩だ」

長田 弘(おさだ ひろし、1939年11月10日 - 2015年5月3日)は、日本の詩人、児童文学作家、文…

久恒 啓一
5年前
31

5月6日。萱野茂「アイヌとは、アイヌ語で『人間』という意味であります」

萱野 茂(かやの しげる、1926年6月15日 - 2006年5月6日)は、日本のアイヌ文化研究者(博士(学術))。 アイヌであった萱野茂は1972年日高に「二風谷(にぶだに)アイヌ資料館」を設立する。集めたアイヌ民具の収集品と自ら復元した民具のうち1121点(うち202点が同館の収蔵品)は2002年2月に国の重要有形民俗文化財に指定されている。そして1975年古老からの聞き取りによるアイヌ民族の生活教典『ウェペケレ集大成』は、文化分野で高い業績をあげた個人・団体を対象とし