スクリーンショット_2018-08-18_14

【備忘録】HR領域でいけてるなと思ったメディアまとめ

1. 企業担当者向け HR系情報メディア

1. HRog

2. HR NOTE

3. CAREER HACK

4. Mewket

5. SmartHR Mag. - ホットな人事労務マガジン

6. Fledge 

7. フルスイング


就活関連メディア

1. ONE CAREER

2. vorkers

3. 外資就活ドットコム

4. みん就(みんなの就活日記)


OBOG訪問サービス

1. Matcher

比較的若いサービスですが、すごく使えるおすすめサービスです。大学の垣根を超えて、社会人と繋がりを持つことができます。(僕も登録しています笑)

相当多くの企業数を担保しているので、学生の方は一度登録してみることをおすすめします。完全無料です。

2. Visits OB

先のMatcherと同じ、OBOG訪問のサービスです。学生側からの使用感としては、Matcherと大した違いはないかと思います。

個人的には、Matcherよりも採用フローに乗るケースが多いような気がしています。しかし、その分登録している法人数は少ないようにも感じます。

個人的には一通り登録して、使い勝手の良い方に絞っていくのが良いとお思います。

3. Wantedly

OBOG訪問として利用するケースはあまり多くないかもしれません。インターンや就職を目的に使用するサービスです。

ただ、長期インターンや就職の選考を受ける際に、「とりあえず話を聞いてみる」を選択することができます。

すると、体裁としては選考を受けるかはまだ考え中だよ〜という意思表示をしつつ、担当者に話を聞きにいくことができます。

こちらも学生は無料ですので、とりあえず使ってみるのをおすすめします!

各企業が独自で記事を公開していることも多いので、企業研究にも使えます。

なお、登録している企業は比較的若いベンチャー企業が多いです。

長期インターン探し

長期インターンは今や、学生の就活対策の定番となりつつあります。

長期インターンを探す学生の8割以上が、以下の3つのサイトのいずれかから契約していると予想しています。

1. Intern Street (Goodfind)

SLOGAN社のベンチャー企業専門サービス「Goodfind」から、最近分離したサービス。SLOGANは「現在の就活の形を変える」ための一つの手段として長期インターンを広めようとしているようです。

強みは長期インターンを紹介するエージェントが、対面(もしくは電話)で面談をした上で、その人に会うインターンを紹介してくれるところでしょう。

エージェントの方はみんなとっても優しいので、「困ったらひとまずGoodfind」で問題なさそうです。

普通の採用も行なっているので、ベンチャーに興味がある人はぜひ一度サイトを訪問してみてください^ ^

2. Wantedly

先に紹介したWantedlyです。長期インターン御三家の一角ですね。

登録法人数がかなり多いので、登録必須と言えるでしょう。

3. InfrA

長期インターンサービス御三家、最後の一角ですね。僕は学生時代、このサービスを使って長期インターンを探しました。

このサービスの強みは、何と言っても「奨学金」が出るところでしょうね。

InfrAでインターンを見つけて契約した学生には、「奨学金」としていくらかが支払われます。(金額は5,000~10,000円ほど)

登録法人もかなり多いと思いますので、色々と探してみるといいですよ。

海外インターンも少数ですが扱っているようですので、幅広くみてみると良いかもしれませんね。

最後まで読んでくださってありがとうございます^ ^ 応援してもらえてとっても嬉しいです! ここでいただいたお金は他の方へのサポートに使います🍙