見出し画像

#CLS高知 2021初鰹編 参加レポート後編

2018年05月から開催されている #CLS高知 (コミュニティリーダーズサミット高知)の2021初鰹編レポート「後編」です。イベント概要をご覧になりたい方は「前編」レポート冒頭をご覧ください。前後編のつもりが濃くて前中後編の3本になりました。後編の本noteは「ライトニングトーク(LT)」を取り上げます。

CLS高知 2021初鰹編 参加レポート前編 セクション1,2
CLS高知 2021初鰹編 参加レポート中編 セクション3


ライトニングトーク(LT)動画アーカイブ

スクリーンショット 2021-05-26 2.01.07

・春日井製菓 原さん
・ローカルアイス活動家 横田さん
・りぐらん土佐酒の会 武市理佐さん
・高知県日高村役場 安岡さん
・福岡市エンジニアカフェ 萩尾さん

みなさんの活動サイトと当日のセッションを合わせてご紹介します。


LT1 創業90年の菓子メーカーがスナックを開店したら起きたこと

原さんは「ビールと、おマメと、トキメキと。」を合言葉に異なる分野で活躍する二人のゲストと気になる話題を語り合う春日井製菓のトークイベント「スナックかすがい」を切り盛りされています。サイトをご覧いただくと既にたくさんのイベントが開催されています。気になるあの方も出演されているかも。

原さんが考える"人が集まる場"の作り方です。それぞれ「意外性」「納得感」「お得感」がポイントと考えているそうです。それを実践する場が「スナックかすがい」です。

「つぶグミ」などのロングセラーを多数お持ちの春日井製菓さんですが、なかなか存在感が出せなかったそうです。イベントを通して「知ってもらえ」「イメージできる」ようになっているそうです。発信は公私や大小を問わず、大事な活動ですね。


LT2 ローカルアイスがコミュニティーになる

続いて #ローカルアイス活動家 (ご自身で作った肩書き) #アイスの文化祭 で活躍されている横田さんです。高知ならではのローカルアイスは300種類を超えているそうです。

もともと自分自身、シャビッとしたアイスクリンはもちろんのこと、南国土佐KUBOTAさんのアイスも大好きです。高知に行った時は、昼夜2回は食べてますね。2泊3日で7,8アイスしてしまいます(昼夜締めw)。

オフライン、オンラインでも活動されているので、上記のFacebookページをフォローして参加してみてはいかがでしょう?(自分は入ってます♪

蛇足ですが、最近のオススメアイスはこちらです。サクサクかき氷の代表格「SACRE」のアイスバーです。箱アイスで量も適度、毎日イケます。


LT3 りぐらず楽しむ土佐酒の世界

セッション1でご紹介のあった #まんまる高知 のプロジェクトのひとつです。背中に「土佐酒愛」を背負って登壇された武市さんが代表をされています。

「りぐらんと」は気楽に意味で、呑ん兵衛のコップ酒や献杯返杯のイメージではなく、気楽に土佐酒と高知の魅力を楽しむコンセプトで活動されています。高知と日本酒は切っても切れない関係、お好きな方は嬉しいですよね。

各地域に行った時に「地元」の方のグルメ情報は間違いないですよね。自分も良く訪れる地域には大抵グルメの先生がいて、行きつけがあります。いつもお世話になっています!!


LT4 仮)コミュニティってなんだっけ

非常にマルチな活動をされている日高村役場の「赤メガネ」こと、安岡さんです。ストレングスファインダーで一番必要な「規律性」がブービーな「公務員」で掴みはばっちりでした。

安岡さんが考えるコミュニティのイメージ、それぞれが互いにギブして輪が広がり「楽しさ」が実現される様の図です。普段みなさんが活動されている場のイメージと一致するのではないでしょうか?

そんな安岡さんの直近のチャレンジが村人全員がスマホを持って繋がり「住民の生活の質を高めていく」活動です。自治体主体で行う挑戦、今後が気になりますね。


LT5 エンジニアフレンドリーシティ福岡の取り組み

福岡天神は「開かれた」イメージがあります。職員の萩尾さんがエンジニアカフェの取り組みをご紹介されました。

スローガンは「福岡をエンジニアの聖地にしよう。」 熱いです!!

福岡市赤煉瓦文化館

こちらの発表が印象的でした。コミュニティイベントを一緒に作った方が福岡市長さんと並んで写っています。それだけで「オープンな空気」を身近に感じます。一度遊びに行きたいと思っていますが、もう少し落ち着いてからになりそうです。今後も福岡は大注目です!!


最後に…

最後までご覧いただきありがとうございます。自分自身、餃子のコミュニティやユーザーグループなどの運営に携わっていますが、同じ興味関心で繋がる輪の形は、本当に多様で決まりがないと実感するLTでした。#CLS高知 はやっぱり「コミュニティのためのコミュニティ」であり特別な場所だと再認識しました。

参加者、登壇者、運営者のみなさん、とびきり濃くて深い時間、ありがとうございます!LTパートのみご覧いただいたみなさんは前編・中編も是非。

次回CLS8、2021年戻り鰹編は2021/10/16(土)です。 今後の状況次第ですが、今回同様にオフラインとオンラインのハイブリッドでの開催を検討されているそうです。

スクリーンショット 2021-05-28 1.05.16

コミュニティの運営者やサポーターのみなさん、よかったらタイムラインでゆるやかにやりとりしましょう。

https://twitter.com/beajourneyman


<過去のCLS高知関連のエントリー>


この記事が参加している募集

イベントレポ

いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915