見出し画像

【日記】findyさん主催『Zenn,しずかなインターネット「どうやって開発したの?」開発者catnoseさんにきいてみた』 に参加した #sizume_findy 2024/01/23(火)

Journeyman( @beajourneyman )と呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が1,016本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。

個人の【日記】で、勉強会イベントレポートではない。その点はご容赦を。


最低限の進捗は出せてホッとした朝の挨拶

昨日は朝から晩まで打ち合わせとタスクがギッシリと詰まっていてほぼ余白がなかった。"枯れている"予定を見て心に彩りが欲しくなったからか #jawsug_tokyo #jawsug に参加した。参加して本当に良かった。元気を貰えたからか、夜の学びも最低限の進捗は出せた。

投稿の仕方で違いがあるか知りたくなったので、リンクはつけずにポスト本文と画像で投稿、リプライに【日記】リンクをつける形式にしている。

連日の夜更かしの影響が蓄積している感覚があったので、スロースタートにした。やはり1週間毎日、半月ほぼ毎日は続けられない。

朝はシリアルにヨーグルト、昼はセイコーマートのカレーヌードルにもやしのおひたしで済ませた。


コミュニティリーダーズサミット道東 #CLS道東 のワーケーションプラン

カーリング、冬のトレッキング、とても魅力的だ。ただ、フルリモート、フルフレックスかつ、平日に移動日が確保できステークホルダーとの調整が滞りなくできてやっと実現する。いわゆる一般の勤め人にはハードルが高い。


catnoseさんの話しを聞いてとても楽しかった

1番思ったコト

個人開発で企画してマーケから運用まで全てやり切れるフルスタックエンジニアは"現代の魔法使い"だと思った。

個人的にログしたしまくったポストを雑に残す

  1. キャットノーズ( @catnose99 )は"キャ"にアクセントがある。

  2. クラスメソッドでは現在週1で譲渡したZennのアドバイザーをしている。

  3. 現在30歳前半(声がお若いと感じた。

  4. Zennが落ち着いて週2稼働になって3日はやるコトがなくなった。気付いたらパソコン開いていた。そこで「日記」を書くコトになった。それがきっかけで #しずかなインターネット につながった。

  5. noteや他のサービスは日記を書くには"騒がしかった"ので、サービスを作るコトにした(本音はコード書きい!!だったw(自分はnoteで1,000日くらい【日記】書いてるが"しずかではない"は分かる気がする。

  6. 寝ているアイデアがたくさんある。週1で出てくるアイデアをnotionに書いて寝かす。日常生活で不便を感じたときに「やっぱりあったほうがいいな」をきっかけにサービスを作る。

  7. 3歳の娘さんがいらっしゃて、日々の生活を大事にしている。SNSを見ない!(自分が書いたこの記事につながってると思った。

  8. 作りたいモノが決まったら、SNSを見ない。自分に必要な発信だけする。

  9. 1,2ヶ月は踏ん張って作り切る。そこから「出したい」欲求がモチベーションになる。具体的には、エディタと記事一覧から納得の行くモノを作り込んだ。満足できるコア機能を世に出したいモチベーションが湧いてきた。(1,2ヶ月という期間は、日々を大事に生きているとひとつの区切りかなと思った。

  10. #しずかなインターネット はマネタイズが難しいと当初から思っていた。よって「趣味です!」と言い切る覚悟でやっている。

  11. アイデアからサービスを形にするまでの流れ ・アイデアをブラッシュアップ(朝の犬の散歩中) ・ざっと箇条書きでメモ ・頭の中でUIを頭の中で決める ・箇条書きでページ一覧や必要な実装を書き出す ・データベースのスキーマーを書き出す  ・コードを書く!

  12. マネタイズは聞かないで、むしろ教えて欲しい!!w #しずかなインターネット は300名以上の月額スポンサーさんのおかげで成り立っている。

  13. 反応は見つけたモノ中心にとどめている。積極的には集めたり、調べたりしない。(蔑ろにするとかではなく)どんどん時間が溶けてしまうから。

  14. 決済まわりはめちゃくちゃテストを書いている。Stripeを使っている。何かあったら即対応できるように24/365でスマホに通知をしている。

今の自分のとって大事な刺激をもらえた

サービスを生み出す、運営する大変さが少しだけ分かった(特に後者)。このnoteは"ほぼ"毎日投稿して5年目に突入している。捉え方によっては「 #日刊ジャニ (Journeyman)」とういメディアの運営を個人でしていると言えるからかもしれない。

#しずかなインターネット 、弊アカウントはこちら


午後のひととき

空模様

午後から広がった雲が晴れてきて、夕焼けが期待できそうだと思った。実際にはひと足遅く、盛大には焼けなかった。

石倉さんのポスト

要約すると「ドキュメント(もしくはWiki)やテキストコミュニケーションが仕事においてとても大事だよね」というコト。自分の仕事の範囲を見返すと、足りていない部分があるので拡充したい。

Slackの便利ショートカット


DevRel/Radio #1 48 〜私の技術選定眼〜

お便りを出した

#DevReljp にお便りを出した。個人視点と業務視点があると思った。後者を出す方は少ないと思ったので後者の視点にした。

業務視点でお答えします。受託開発がメインだと顧客要件を満たせるか?予算に合うか?が必須なので、他の観点が入りにくいと感じます。シームレスに連動しやすいクラウドサービスで検討したが、重要な要件が満たせずサードパーティーのサービスになるケースもあります。また、最新バージョンより実績があり不具合が収束傾向にあるひとつ前のバージョンを選んだりします。ただ、保守的な選択だけでなく、一般利用開始(GA)が発表されてすぐにご提案して採用されるケースもあります。お便りを書いていて改めて関係するステークフォルダーがWin-Winになる提案をしていきたいと思いました。

後で読む

「ふりかえり」のカルチャーだと思った。足りないコト、失敗にこそ学びが詰まっていると思う。公開されていることが素晴らしい。 #後で読む


課題がある学びのための時間確保と記録

ほっともっととケーキと

夜は事情もあり #ほっともっと だった。だいたいいつもカツ煮(550円)と豚汁だ。今回も美味しかった。フルーツタルトの #ケーキを食べた

引き続き記録していく。いつもと違う流れで、前半と後半だった。前半苦労したが無事クリアできた。

いつも通り白湯

夜も更けて来たので白湯を飲んだ。美味しかった🙏

風が唸っていて気になった

関東平野部も風が強まって、時折唸りのような強風が吹いていた。

まだ進捗は前倒しになった訳ではない。引き続き暫くはSNSは見ない生活だ(それほど困らない。

26:00近くまで頑張ったが、少し妥協してしまった。どうしても目が辛くなってしまって集中が途切れてしまう。まぁ、ここは無理しないエリアの自覚はあるので、もっと効率を上げて深くなり過ぎないが基本だろう。


𝕏ドメインに移行が始まっているようなので併記。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman

こちらのnoteの下部の「気に入ったらサポート」から投げ銭いただけると嬉しい。公開エントリーが2,000本超えたが、無料記事しか書いていないのでnoteの売上貢献もできたらと感じたためだ。

#題名のない日常 #ジャニ記 No.1,016


いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915