見出し画像

Webライターのはっしーです。お仕事を募集しています。

はじめまして。ニュージーランド在住のWebライター・橋口一法(はっしー)と申します。

ここでは私の経歴、ライターとしての活動実績についてまとめています。

1. プロフィール

1985年生まれ、愛知県出身。現在ニュージーランド在住。

2008年に文系の大学を卒業後、まったくのプログラミング未経験から某メーカー系IT企業のシステムエンジニアとして就職する。

5年以上システム開発業務に従事するが、深夜残業や休日出勤が当たり前の激務で心身に限界をきたし、職場から逃亡。

↓当時の様子を書いた記事(※ハフポストさまへの転載)↓

その後、理想のワークライフバランスを手に入れるため、残業文化のない海外への転職を決意する。忙しい仕事の中で英語を勉強し、2013年に退職。

翌2014年にニュージーランドのリンカーン大学に留学、1年間コンピュータサイエンスを学ぶ。卒業後は現地の会社にプログラマとして就職し、自分以外に日本人はひとりだけという英語まみれの環境で勤務する。

海外での就職活動中に個人ブログ「NZ MoyaSystem」を運営開始。海外の労働環境や就職体験などにまつわる記事で注目を集める。

↓はてなブックマーク1500、一日10万PVを記録した記事(※ハフポストさまへの転載)↓

その後副業ライター、ブロガーとして各種媒体に記事を提供する。

2020年8月、自らの興味関心の変化やパンデミックによる世情不安をきっかけに4年働いた会社を退職。かねてからの夢であった「車でニュージーランド一周」に出発し、8ヶ月かけて国中を巡る。

↓旅をしながら書いた記事↓

旅の途中、趣味を活かしてオンライン将棋教室「Kiwi Stars 将棋クラブ」を立ち上げ。現地在住の日本人に将棋を教える活動を始め、現在に至る。

2. 執筆実績

実績1: 「キャリコネニュース」さま

2021年8月より、月に2回程度コラムを執筆させていただいております。ニュージーランド生活やプログラミングが主なテーマです。

特に反響のあった記事をいくつかご紹介いたします。

執筆した記事の一覧は以下のリンクをご覧ください。

実績2: 「LIGブログ」さま

2017年〜2019年にかけておよそ2年間、「働き方」をテーマにしたコラムの連載をさせていただきました。

日本とニュージーランドの労働環境の比較をベースに、単なる海外生活自慢ではなく、読んでくれた方が具体的な行動を起こしたくなる記事になるよう心がけました。

特に反応の多かった記事を2つご紹介します。


執筆記事の一覧は下よりご確認いただけます。

実績3: 「Team Hackers」さま

働き方をテーマにしたウェブメディア「Team Hackers」さまにて、海外転職や仕事術にまつわる記事を連載いたしました。

実績4: ブログにおけるPR記事執筆

個人ブログ「NZ MoyaSystem」にて、有償にてPR記事を複数回執筆した経験があります。

単なる商品紹介ではなく、写真や動画、インタビューなどを挟むことで「楽しく最後まで読み進められるPR記事」に仕上げました。

▶ 利率が日本の100倍以上!? ニュージーランドの銀行預金がお得らしいので、ぬいぐるみに詳しく聞いてみた[PR](GMOあおぞらネット銀行さま)

▶ 22歳のカリスマ「迫佑樹」が教えるプログラミング&ブログ講座とは?生徒の本音を聞いてみた [PR](スクール経営者・迫佑樹さま)

▶ Logicoolマウス「MX MASTER 2S」実機レビュー!手に馴染む形とスクロール機構が気持ちいい

実績5: 「デイリーポータルZ」さま 投稿企画入選1回

投稿企画「自由ポータルZ」にて1回入選しております。

日本では馴染みのうすい調味料「マーマイト」と「ベジマイト」の記事ですが、最後にきゅうりの漬物を作る構成にして、日本の皆さんにも親しみと興味をもっていただけるような内容にまとめた点を高く評価していただけました。

3. 保有資格

IT関連
・ソフトウェア開発技術者(現・応用情報技術者)
・Graduate Diploma of Computer Science and Information Technology (準修士(情報工学))

英語関連
・TOEIC LR 880
・IELTS Academic Overall 7.5 (L9.0 R8.0 W6.0 S7.5)

その他
・ニュージーランド永住権
・将棋アマチュア二段(※免状未取得)

4. 得意ジャンル

・海外生活(留学、移住、就職)
・働き方
・英語
・プログラミング
・ニュージーランド
・将棋

また映画ブログの運営経験があり、ネタバレ無しで映画の魅力を伝える記事も得意です。ニュージーランド在住という地の利を活かし、日本より早く最新洋画のレビュー記事を書くこともできます。

↓映画記事の一例↓

経験のないジャンルでも丁寧にリサーチして記事に仕上げます。お気軽にご相談ください。

5. 稼働時間

平日・土日ともに対応可能です。オンラインでの打ち合わせにも柔軟に対応いたします。

6. お問い合わせ

お仕事のご依頼は、以下のメールアドレスまでお願いいたします。

hassy.newzealand@gmail.com

時差の関係上、日本の16時以降にいただいたメールへの返信は翌日となることがあります。あらかじめご了承くださいませ。

最後までポートフォリオに目を通していただき、ありがとうございました。みなさんからの記事のご依頼をお待ちしております!

お読みいただきありがとうございます。サポートいただいたお金は地元のカフェやレストランなど、ニュージーランドの経済を回すのに微力ながら使わせていただきます。