2024-01-27_今日は四国の高知と高松へ行ってみました

大阪での最終週末となるので東京からだとなかなか行きにくい四国を堪能してきました。
朝はもうトースターが無いので菓子パン。

菓子パンで朝食

今日のルートとしては新大阪駅発6:30の高速バスで高知へ。お昼を食べた後に再度高速バスで高松。晩ご飯を食べてまたまた高速バスで大阪に戻るというバス三昧の日でした。

6:30発高知行き

高知では昔出張で行った時に食べてめちゃくちゃ美味しかった「鰹の藁焼き塩たたき」がどうしても食べたかったので「明神丸」さんへ。
前は「ひろめ市場」で食べたのですが、混んでて席も無かったので近くの同じ店舗へ。塩たたきと高知と言えば日本酒なので「土佐鶴」を。
昔と同じくめちゃ美味しかったです。

お昼頃に高知駅着
市電に乗って
ほぼ「とさでん」でしか使えないICカード「ですか」
日本3大がっかり観光地の「はりまや橋」
お昼を食べます
土佐鶴
鰹の藁焼き塩たたき

昼食後は高知城をちょっと見学してから高松へ移動。

高知城

高松では「高松シンボルタワー」の展望ラウンジへ行ってみたのですが営業終了時間を過ぎていたので同じ階からの眺望を。

高松シンボルタワー
展望階からの眺め

晩ご飯としては讃岐うどんの「えん家」さんへ。評価高いだけあってとても美味しかったです。

えん家
かけうどんと桜島鶏の天麩羅

後は大阪に戻るだけなので、高速バスに乗って帰りました。でも家に着いたら24時近くに。バス旅は時間掛かるけど安いし良いですね!

大阪行き高速バス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?