見出し画像

noteの記事の下書きのストック、みなさん、どれくらい持ってますか?

noteの記事の下書きのストック、悩みます。

私の場合は、十五記事ぐらいが適切なんだろうか?

今日のストックは、十一記事。多少吐き出した。

今日は、後、音楽を一つくらいアップするかどうか。

noteの下書き記事リスト

下書き

記事は、鮮度の問題ってのがある。時事問題は、下書きで放っておけない。特に、政治経済絡みは。これは、つぶやきとかFBでURLをメモってあるので、上の画像の下書きリストには含まれない。PCのtxtファイルで保存してある。

サイエンス絡みのニュースは、つぶやきとかFBでURLをメモっておいて、あとでじっくり料理できる。下調べが必要だからね。

音楽は楽だ。毎日、そう言えばあれがあった、これもあった、というので、思い出して、思いつきで書く。

問題は続き物

これのどれをどう展開するのか、しばらく放置していて、読んでいる人も忘れている、自分も忘れている続きをどう書くのか、悩む。

あと、書き始めたのが1983年のエピだったので、後から書いた1977年のエピとフォーマットが異なったり、文体が八年後なのに違ったり。それを整合させて、整理しました。

フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス ー 雅子(Ⅰ)

このフォーマットに合わせました。だから、アップ済みのものも整理しました。だれも気づかないけど、気がすまないので。こんな感じで。

これもまだ途中。

フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス INDEX

A piece of rum raisin」は、マルチバース宇宙が広がりすぎたので、オリジナルをまとめようと「フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス」で書き直して加筆修正、新エピを付け加えているが、これも十年くらいにわたる話(1977年~1986年)で、どのエピがいつか、自分でも忘れている。

「フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス」年譜

年譜

おまけに、書いてしまった年月日が矛盾しているので、急遽、いってもいない大学院まで付け加えないといけなくなる。

しかし、マガジンの紹介で、「フランク・ロイドのヰタ・セクスアリスであります。やばいポルノしか書きません」と書いたが、エグいのは書きたくないし、したこともない話(お尻に突っ込む、とか、SMとか)は書かない。そうすると、もうパターン決まっちゃうんですね。男性一人称で書いたり、女性一人称で書いたり、気分を変えますが、四十七手(ほぼ試した)を解説するのも疲れる

そうなると、薀蓄を書きたくなるわけです。

解離性同一性障害とか。受けないのにね。

ネタも集めてあって、

なんてあるんですが、どう料理するか、そもそも、こんなのをまともに書いたら、絶対にスルーされるので、どう簡単に書くか?ということで。

悩むのですよ。

○ 縄文海進と古神道、神社、天皇制

○ ヒンズー教と仏教の原風景

○ フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス

○ A piece of rum raisin

○ A piece of rum raisin オリジナル

○ 性同一性障害と勘違いして悩む義理の妹に悩むぼくの物語

○ Data for Creative Notes

フランク・ロイドのエッセイ集










この記事が参加している募集

雨の日をたのしく

サポートしていただき、感謝、感激!