見出し画像

縄文海進と古神道、神社、天皇制、朝鮮半島渡来のウソの話を続ける

ウソ、と言えば、『朝鮮渡来』という言葉からしてウソだろ!

朝鮮経由』と言い給え!

朝鮮半島オリジナルの知識でも技術でもあるまいし。

まず、常識的に考えても、北方から朝鮮半島に来る人間は、移民目的か難民、商業活動。

経路は華北から長白山脈横断。

来る人間は、華北、満州の人間。

華北、満州と言えば、畑作で、稲作なんかしていません。

誰が、北方ルートで稲作をもたらしますか?移民?難民?商人?

誰もそんなもの持ってきませんわね。価値がないもの。

それで、じゃあ、長江地域からの海路とすると、

長江から九州、朝鮮半島、ほぼ同距離。

おまけに、二千五百年前まで、朝鮮半島に稲作の痕跡なし。

だったら、親戚づきあいしていた九州や対馬から、稲作が朝鮮半島にもたらされた、ということもありえますね?

おバカな考古学者、歴史学者は、人間活動と地理的距離を考慮しません。

朝鮮半島由来(本当は、由来じゃなく、経由ですけどね?)はほとんどウソです。

これ、このシリーズのⅡ、Ⅲで書きます。

縄文海進と古神道、神社、天皇制(24)朝鮮半島渡来のウソⅡ

縄文海進と古神道、神社、天皇制(23)朝鮮半島渡来のウソⅠ

フランク・ロイドの『縄文海進と古神道、神社、天皇制』 INDEX

縄文海進と古神道、神社、天皇制


サポートしていただき、感謝、感激!