美容室専門 社会保険労務士

美容室専門に人事労務、売り上げに関する相談を行う社会保険労務士。 実家は60年以上続く…

美容室専門 社会保険労務士

美容室専門に人事労務、売り上げに関する相談を行う社会保険労務士。 実家は60年以上続く老舗美容室。美容室の経営に関する情報を主に発信します。 温かく、面白い美容室を世の中に提供していくお手伝いをします!

最近の記事

美容室のイノベーションについて考える

最近頭からイノベーションという言葉が離れないほど、 イノベーションというものに興味がある 美容室専門社労士の岡田です。 美容室にもイノベーション(変革)が必要と思うことありませんか? 1.イノベーションとは そもそも、イノベーションって何なんでしょうか。 世の中にイノベーションの定義は、学者さんの数だけ無数にありますが、 個人的に一番しっくり来たのが、 私の敬愛するイノベーションの神様  濱口秀司さん(USBメモリーを作った人)の定義は3つです。 1.誰も見たことがな

    • SPC GLOBALの美容室経営者セミナーに行ってきましたよ~(^^♪

      美容室の経営を学ぶ機会ってなかなか世の中にない・・・( ゚Д゚) 美容業専門社労士の岡田です。 実家の美容室はSPC GLOBALという美容室経営者団体に入っています。 そんな関係もあり、美容業の経営者が一堂に 数百人集まる全国大会にお邪魔してきました。 スピーチコンテストに始まり、 キャッシュレス決済の導入や 紙とペンだけで行う美容室の販促など すんごい勉強になりました。 一番勉強になったのは、キングコングの西野さんの講演です。 (いや他のも色々勉強になったけどね

      • 美容室の採用の悩み

        美容室専門社労士の岡田です。 美容室の新卒の有効求人倍率100倍を超えていますが、 採用について今後ますます厳しくなる業界だと思います。 ますます、美容室の採用は、「選ぶ側」ではなく、 「選ばれる側」になってきています。 今、働く側がかなり気にしているのその美容室の 働きやすさです。 雰囲気が良いのか? ぎすぎすした感じになっていないのか? 採用が成功しても結局このあたりの整備が できていないお店は定着率が悪く、 自転車操業のように人が辞めていくことになります。

        • 美容室巡りしてきました。他店舗見学

          美容室巡りが趣味の美容室専門社労士の岡田です。 船井総研さんの美容業経営研究会に 参加しようとしていた前日ふと気づきました。 やばい。 明日キラキラの美容室経営者にお会いできるほど 綺麗な自分ではない! とてつもなく、髪がぼさぼさピンチ! そんなわけで、美容室ZINAさんに行ってきました。 髪がべとべと気味のもはや中年に足を片方突っ込んでいる 私にとってヘッドスパはとても大事なメニューです。 毎回カットをするときは必ずヘッドスパをして、 頭皮をまっさらにしたいの

        美容室のイノベーションについて考える

          美容師に一番大事な能力とは??

          美容師の皆さん美容師にとって一番大事な能力って何だと考えますか? 美容室専門社労士の岡田です。 美容師に何が一番大事かをこのお盆に 実家に帰って親と話してきました。 40年以上美容師をする母は即答でした 「相手の望むものをくみ取り、実現する力」 美容師の皆さんって意外と「実現する力」である 「技術」の勉強は熱心にする方が多いのですが、 この相手の望ものを「くみ取る」練習を している美容師さんって少ない気がします。 今日はどうされますか?と聞いた後、 お客さんからこ

          美容師に一番大事な能力とは??

          悩んでいる美容師の共通性

          美容師の皆さん、 あの人の方がかわいい、かっこいい、肌がきれい、 上達がすごい、お客さんに好かれている。 そんな比較の嵐に巻き込まれていませんか。 こんにちわ、精神保健福祉士でもある 美容室専門社労士の岡田です。 今日ふと自分と他人を比べてしまうことについて、 逆説的にそれって不可能じゃないかということを思いました。 でも人間ってありとあらゆる場面で、 人と自分を比べます。 生き物はそれぞれ個性があって、 色んな人がいます。 人それぞれ考えが違う。 それだけ頭でわか

          悩んでいる美容師の共通性

          美容師として働く意味について

          美容室専門社労士の岡田です。 突然ですが、皆さんはなんで美容師として働いていますか。 どうして美容師になりたかったのでしょうか。 なんとなくや、どうしても憧れがあって等、 人それぞれ様々だと思います。 へこんだ時に美容師を続けるか悩む人も多いはず。 今日はぜひ、そんな人に届けたい内容です。 実家の祖母は87歳ですが、現役の美容師です。 しかもそれなりにまだ毎月固定客があり、 売上も上げています。 本当に毎日楽しそうに働いています。 その年にしてはかなりの負荷だと思い

          美容師として働く意味について

          美容室あるある 労働契約編

          昔から自分で自分の髪を切るのが好きで、 学校に行く前に美容室に置いてあるスキばさみを使って、 前髪調整したり、襟足など色々切って遊んでいました。 もちろんただの素人なので、恐ろしい勢いの事故を多発し、 美容師の子供が髪がおかしいということは、 親の仕事をディするだけでなく、 今思うと虐待の影すら見えるのではという感じだったのでは ないかと思っています。 めちゃくちゃ余談ですいません。 ストレートパーマをあてることができる 日本で唯一の社労士だと思っている岡田です。 (な

          美容室あるある 労働契約編

          美容室におけるひとり親家庭

          ひとり親って大変。 年間婚姻件数約60万件に対し、 年間離婚件数は約20万件です。 単純に考えると、つまり概ね3分の1が結婚しても 離婚してく世の中です。 その際に問題になってくるのがひとり親家庭の 子育て問題です。 美容師に限ったことではありませんが、 ひとり親家庭の子育ては大変です。 特に病児保育の問題が日本では深刻です。 風邪を引いた状態で預かり続けてくれる保育所は とても少ないです。 二人の子供を持つお母さんの話。 子どもの一人が病気で倒れました。 治り始

          美容室におけるひとり親家庭

          大規模美容展示会 ビューティーワールドジャパンに行ってきました。。あと美容室のIT化について感じること・・

          美容に関する目まぐるしい環境変化について 皆さんついて来れてますでしょうか。 美容室専門社労士の岡田です。 正直私は美容師ではないので、 美容室の技術の方はてんでよくわかっていないのです。 というわけで、最新の美容業界の動向を理解するために、東京ビックサイトで行われた大規模展示会、ビューティーワールドジャパンに潜入してきました。来場者7万人以上、出店企業者数550社以上の大規模な展示会でした。 (ビューティーワールドジャパンとは?) https://bea

          大規模美容展示会 ビューティーワールドジャパンに行ってきました。。あと美容室のIT化について感じること・・

          イノベーションを起こせる美容室の特徴

          イノベーションを起こす方法って、 どうしたらいいんでしょうか。 変えたいけど変えられない。 今の美容室の経営をどうにかしなければいけないが どうしたらいいのかわからない。 こうやれば絶対に売上が上がるということを うたうものって結構多いですが、 本当に保証できるものでしょうか。 私は魔法の杖は無いと思っています。 し、正直そんなものは欲しくありません。 そもそもゴールは健全な経営をするために、 必要な能力を経営者が身につけることだと思っています。

          イノベーションを起こせる美容室の特徴

          美容室経営と健康の関連性

          美容室の経営と従業員の健康ってどれくらい重要なんでしょうか。 これからも美容室を永続的に続けていきたいですか? できれば永続的に美容室を続けたい美容室オーナーに 知っておいてほしいキーワード「健康経営」ご紹介します。 美容室オーナーの皆さん健康経営って知っていますか? (健康経営とは) https://www.tokyo-cci.or.jp/kenkokeiei-club/03/ 美容師あるあるの昼休憩をまともにとれないで早食い。 長時間労働。 慢性的に肩こり。シャン

          美容室経営と健康の関連性

          特化した美容室で生き残る

          客は減る、単価は減る美容室はどう生き残ればいいのか? 困ったなあというオーナーさんは多いと思います。 独自の路線で顧客を獲得しているオーナーさんにお話を伺っていく中で気づいたことがあります。 独自路線を開発するには二つ方法があります。 1つが、美容業×もう一つの別の自分の得意分野を掛け合わせる方法 ありきたりですが、マッサージだったり、リフレクソロジーだったりです。 ただその組み合わせもある程度飽和してきていますので、 全く新しい視点からの融合なども検討していく美

          特化した美容室で生き残る

          失敗する美容、保育が成長する

          美容師・保育士の皆さん 失敗することをどういう風にとらえていますか。 怖い。いやだ。怒られる。もめごとになる。ただ、へこむ。 そんなマイナスのイメージを持つ人がいるかもしれません。 日本の風潮として、失敗したら始末書、責任の所在、 責任の取り方の問題、失敗した人は非難されて当然。 こんな雰囲気がないでしょうか。 昨今、労働生産性の話がありますが、 個人的にこの日本の「失敗恐怖症」が大幅に 生産性を下げていると思っています。 あと幸福度も。 日本は物は豊か

          失敗する美容、保育が成長する

          美容室の保育の課題

          美容師の女性比率は、7割~8割が女性と言われています。 もちろん、美容師も結婚、出産を経験する人はいます。 ここで問題になるのが保育の問題。 美容業界で切っても切れない大問題です。 長時間労働、流行りの講習会にお休みの日も出なきゃ ついていけない業界です。 土日の保育はどうするのか、長時間労働の保育はどうするのか。 働いていて、お客さんの予約が入っていたら、 子どもが保育園で熱を出してもむかえにも行けず 働かなきゃいけない。 一度出産して戻っても、新しいメ

          美容師が働き安い環境とは

          話が盛り上がると、お客さんのうなずき・動きが大きくなってきて、 逆にカットしづらいときが出てきますよね。(イラストの意味) 美容室専門社労士の岡田です。 美容師の働き方を変えていくことを個人的に使命だと感じています。 皆さんの思う美容師が働きやすい環境って何なんでしょうか。 社労士をして思いますが、人事労務の専門家は、 法律の知識だけではなく、 人の気持ちを理解する力やグループを見る視点も重要だと思っています。 個人だとこんな人だけどその美容室の他のメンバーと

          美容師が働き安い環境とは