見出し画像

民泊が”国策”である5つの理由 ④副業政策

北陸応援割、街を行き交う多くの訪日外国人……。観光関連の話題が絶えない昨今。それもそのはず、日本政府は今、なんとか観光業を盛り上げようと、さまざまな政策を施しています。

他人事? いえ、誰でもこの国策に乗っかりビジネスができるチャンスがあります。

それこそが民泊なのです!

では実際にどんな政策があるのか? 改めて概要を整理すべく、今回は「副業政策」編をお届けします。

複数のOTAを1ヶ所で管理できる「Beds24」の無料トライアルはこちらから>>


副業・兼業は原則可能

日本政府は現在、副業・兼業の促進に力を入れています。2017年の「働き方改革実行計画」において「副業・兼業を認める方向」を定め、以来、労働環境の整備を進めています。

例えば翌2018年には、全国の企業のルールの規範となる「モデル就業規則」の内容を改定。それまで副業・兼業は「原則禁止」だった趣旨を「原則認める」と、180度転換させました。

他にも、企業に対して副業・兼業対応状況の情報公開を推奨したり、雇用保険のルールを見直したり。より多くの人が柔軟な働き方をできるような制度を、現在進行形で整えています。

政府は多様な働き方を後押し中

副業・兼業に求めるもの

制度は整ってきたところで、実際、人々が副業・兼業に求めるものとは何でしょうか?

リクルートが2023年に発表した調査によると、副業・兼業で重視するトップ5(2022年)は、①給料・報酬、②自分の能力や経験を活用できる仕事内容、③職場の雰囲気や風土、④自分に適した雇用形態を選択できる、⑤新しい知識や経験を得られる仕事内容、となっています。

出典:リクルート「兼業・副業に関する動向調査2022

民泊は全要件を満たす!

こうして希望を羅列すると、なかなか高望みのようにも思えます。

しかし! 民泊であれば、全ての要件を満たすことが可能です。つまり…

①給料・報酬

民泊は自分で宿泊費の値付けをするビジネスです。繁忙期は値上げするなど、市場にニーズに応じて利益を最大化することができます。

②自分の能力や経験の活用

自分の旅行経験などを元に、泊まりたくなる空間づくりを自らデザインすることができます。

③職場の雰囲気や風土

民泊はひとりで始めることができます。会社の風土や人間関係で悩む心配はありません。

④自分に適した雇用形態の選択

ひとりで取り組めるという自由度に加え、休業したい時にはゲストの受け入れを一時停止するなど、柔軟な働き方が可能です。

⑤新しい知識や経験を得られる仕事内容

国内外さまざまな地域からのゲストを受け入れることは、文化交流という点でも魅力です。実際にゲストとコミュニケーションをとる中で新たな知識を得たり、あるいは語学力を高めたりというチャンスもあります。

そうは言っても本当にできるの?と思われるかもしれません。

しかし実際、先日おこなったXのアンケートでは、民泊オーナーのうち、半数以上が副業と回答しています。民泊は、副業として「あり」なのです。

X投稿「あなたは民泊を…本業で経営していますか?それとも副業で経営していますか?

費用は?手間は?物件は?

とはいえ、なんとなく大変そう、レベル高そう、と考える人も多いでしょう。そこで最後に簡単に、よくある疑問について、これまで弊社で発信してきた記事をまとめてみます。

疑問1:お金がかかるのでは?

初期費用はある程度必要ですが、高額ではありません。一般的なサラリーマンが個人で始められる範囲です。
[参考] X記事「民泊を100万円で1軒開業する方法

疑問2:手間がかかるのでは?

部屋を泊まれる状態、ゲストを受け入れる状態にするまでの準備は必要です。ただ、開業までこぎつければ、オーナーが日常的にやるべき作業はかなり減ります受付や清掃などは外注することが可能です。
[参考] X記事 「無人民泊の日常業務と外注

疑問3:物件は見つかるの?

物件を探すのは確かに大変です。しかし自分の家探しのように、通勤可能か?子供の学校は?など細かな条件を考える必要はありません。自分の家の周り、なんなら遠隔でも始められるのが民泊の強みです。
[参考] X 投稿「民泊の開業物件探しについて

以上のことから、民泊は、一度軌道に乗せれば本業との両立が比較的容易&収益を出しやすい副業といえます。

まずは副業として小さく始めて、成長してきたら兼業→本業としていくステップアップできる可能性も十分にあります。日本の観光は今後も伸びていくと予想されるため(①観光政策編参照)、参入する分野としてもおすすめです。

民泊は実は副業にぴったり!

最後に

今回は、政府の副業・兼業促進政策を踏まえ、副業・兼業に望まれる要件と民泊の魅力をまとめてみました。

ポイントは、

  • 日本政府は副業・兼業を促進している

  •  副業・兼業に求めるポイントを、民泊は全てカバーできる

  • 実際、民泊オーナーの半数以上は副業

  •  民泊は一度軌道に乗せれば無理なく続けられる

以上4点です。

民泊は誰でも始めることができます。今からでも遅くはありません!

文=町田紗季子

複数のOTAを1ヶ所で管理できる「Beds24」の無料トライアルはこちらから>>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?