見出し画像

“悪意”東野圭吾

読み終えましたー

前に読んだことあったけど、加賀恭一郎シリーズをまた読みたくなって読みました。


加賀恭一郎シリーズ、読む順番とかあるらしいですが私は気になるものから読んでました。

悪意、この小説

犯人は裏表紙に書いてあるんです。

画像1

誰が犯人かに重きを置いたものではなくて

なぜ、この犯行に至ったのか動機の解明をするお話。

ホワイダニットのミステリー小説です。

why done it?


この小説、犯人が分かってからがもぅめちゃくちゃ一気読みです。

加賀恭一郎が犯人の動機をどんどん解明していくのがおもしろい。

そしてこの物語、加賀恭一郎の昔話が関わっていて

人によって見え方はさまざまで

本人にしかわからない感情とか

思い込みとか

まさに脱帽ですってなる小説です。


わかったうえで、もぅ一度読み返すとここも!ここもか!これも!誘導…


加賀恭一郎も、読んでる自分も

野々口に誘導されてるんです。

読み終わった後、人間関係というか

人ってやっぱり

難しい。


ホワイダニットの本もやっぱりおもしろいな!って改めて思いました。

というか、東野圭吾さんやっぱりめちゃくちゃ読みやすくて面白いですよね。

何冊も読んでるけど、どれ読んでもおもろい。


マスカレードホテルも小説も映画もおもしろいもんね。

また、東野圭吾さんの小説もたくさん読もう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?