見出し画像

IT苦手 SNSって恐い?!

50代、外で遊びなさい!と言われて育った世代。
春は、レンゲ畑でかけまわり、田んぼ脇の水路で
オタマジャクシが蛙に成長する様子を見て、友達と盛り上がっていた。
夜寝る前は、レコードや絵本で音楽やお話を聞き、想像の世界で遊ぶ。

だからなのか・・
どうしても、いつまでもITに馴染めない感覚を引きずっている(;´Д`)
そろそろ馴染めばいいのに、しつこいぞ、私。

noteだって、始めたい、どうしよう・・で約2か月
改行一つで行き詰まり、調べながら1日経過・・


先日、近所の薬局に、遅ればせながら自動支払いレジが導入された。
ピッピッ とレジ係の方が品物を通した後、
「あとはこちらの機械でご自分でお支払いください」というあれだ。

レジに並んだ、私の前2人、後ろ1人は私よりもさらに年配者で
順番が来るたび、初めての機械を前に固まってしまう。
分かるわーーーー!その気持ち!!

そのたびに、レジ係りの方が質問を受け、仕事を中断し
丁寧に対応にあたる。
その対応に、ほっとして笑顔になるお客。
「ほんと、ややこしかね~!」

きっと回数をこなせば、ほとんどの方が理解できる。
でもね、90代の母は、そのせいで買い物が厄介になったと感じている。
一般的に便利にはなったが、買い物弱者にとってはどうか・・
災害の時も同様。
気象庁のHPでご確認ください。SNSで最新情報を・・
というのは、そもそも一番助けが必要な人々に届くのか・・・

先日、パソコンの動きが極端に悪くなり、
事あるごとに、「これを導入したら快適になりますよ!」
「パソコンが散らかっています。無料期間は過ぎました、有料に
切替が必要!」と広告が立ち上がってくる。
「○○を許可しますか?」なんて聞かれても、
その意味合いさえ理解できず、イライラ・・

自分で解決できない私が助けてもらったのは、やっぱり人。
分かりやすいアナログな例え話を交えながら、すっきり解決
してくれた。
ありがたや!!ブラボー!!アナログの力!!

とは言え、時代の流れにしても、これからの親の介護の事を考えても、
どこでも仕事が出来るITやSNSの導入は私の必須課題。
苦手克服とまではいかなくても、
「IT得意な人のアナログの協力」を頂きながら
少しづつ、一歩を進めていかなきゃな。

まずは、呪文のように、頭の中に散らかっている
最近覚えたての専門用語、PayPal・stripe・リザスト・canva・・・
どうにか頭の引き出しの中で落ち着きますように。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?