かが

デザインとコンテンツの会社でマネージャーをやってます。https://twitter.…

かが

デザインとコンテンツの会社でマネージャーをやってます。https://twitter.com/kagakaoru

最近の記事

絶望の先にある希望を見せてくれる瀧本哲史さんと、世の中を変える柿内芳文さん

この本を読んだ。 人生がちょっと変わるくらいびっくりした。 なんの話かというと、「パラダイムシフト」の話だ。 みなさん、パラダイムシフトって言葉、聞いたことありますよね? パラダイムチェンジとも言うのかもしれませんが、要は、それまでの常識が大きく覆って、まったく新しい常識に切り替わることです。 たとえば、超有名な天動説から地動説への大転換があるじゃないですか。ガリレオ・ガリレイとかの。 あれって、どうやって起きたと思います? どういうふうに、みんなの考えがガラリと変わっ

    • たらればさんと末次由紀さんが語る、百人一首が楽しくなる小ネタ

      先月、たられば(@tarareba722)さんと末次由紀(@yuyu2000_0908)さんが百人一首について語る、というイベント(ほぼ日の株主ミーティングの1コマ)に参加しました。 末次先生が「講演とか呼ばれたことなくて、これがほとんどはじめて」と仰ってて、それはあまりにもったいないくらい面白かったので書きました。これ、歴史や古文の勉強してたころに聞きたかったなぁ。 教科書的な話じゃなくて、歴史資料集のコラムみたいな、知ってると本編が面白くなる小ネタ。あと、メモ書きをも

      • 「受け取り方こそがクリエイティブ」という話

        アイデアが活発にうまれる組織とは、どんな組織だろうか? ここでいう組織はなにも会社に限らず、学校やサークルの仲間だって、親子関係だってかまわない。 アイデアが生まれる場所はどこで、キーマンはだれなのか。  ★ アイデアがうまれるかしぼむかの第1の分岐点は、じぶんのなかのモヤモヤとした違和感や、気づきや発見を「アウトプットするか、しないか」だ。アウトプットしなかったものは、まあいいか、という慣れとあきらめの沼に沈む。 第2の分岐点は、そのアウトプットが、「肯定的に受け止

      絶望の先にある希望を見せてくれる瀧本哲史さんと、世の中を変える柿内芳文さん

      • たらればさんと末次由紀さんが語る、百人一首が楽しくなる小ネタ

      • 「受け取り方こそがクリエイティブ」という話