見出し画像

【SDVX】インペリアルへの道【第1話】

はじめまして。べこ/BECO*27と申します。
今回はインペリアルまでの道のりを備忘録的な感じで残していこうと思います。

VF19.250~19.500

このくらいのVFの頃は、高難易度、24分以上の鍵盤譜面のスコアが異様に低く、FX絡みの階段や二重階段、片手処理が傾向として苦手なタイプのプレイヤーでした。

VF19.25時点で18Sが130譜面くらいで、19Sは0譜面でした。

クリムゾンⅢになるまでに意識してやってたことは、17S埋めと18S埋めのみでした。

理由としては、そもそも1つの譜面に粘着するのが苦手で、すぐに癖をつけてしまうタイプだったからです。

癖がつく原因として、「そもそもその曲で狙っているスコアを出せるほどの地力が足りていない」ことだと思っているので、今後のためにも同じ曲を3回以上連続してやることは避けてました。

ここで言う"癖がつく譜面"とは、特筆するべきソフランや事故要素(つまみ、縦連など)が無いいわゆる地力譜面と呼ばれるものです。

そのため極端なつまみ、縦連やギアチェンが必要な譜面は、その部分での大失点がある場合に粘着することはありました。
例)チクサクコールが懐かしい[MXM]、Vampire's Territory[EXH]、#Endroll[EXH]

Lv.17S埋め

VF19.25からは基本的に17全Sを目指して埋めをしていました。
その際に自分でルールを設けてSを狙うようにしていました。

【ルール】
①Pフリーは絶対に使わない
②3回までに仕留められなかった場合は別日にやる
③初見曲(ほぼ初見含む)であれば1回でSを取れるようにリズム、配置を意識してプレーする
④990では無く993,995が取れるよう、誤魔化すのではなくしっかりと押す意識を持つ

大きくこの4点のルールを設けて17S埋めをしていました。
この意識のおかげで初見990,993,UCなどの良いスコアが出ることが多々ありました。

17のスコア狙いのおかげで安定して光らせることが出来る配置が増え、初見力、決定力、安定感が身につきました。
19.500達成時点で17Sは636譜面になっていました。

Lv.18S埋め

17S埋めをメインでやりつつ、押せる配置を増やしたり、17S埋めで付いた力をアウトプットするべく18S埋めを並行してやっていました。

17S埋めと同じく自分でルールを設けてSを狙うようにしていました。

【ルール】
①Pフリーは使わない
②3回までに仕留められなかった場合は別日にやる
③ソフラン系、暗記系以外は食わず嫌いをしないでやる
④Sが出ないような曲でもスコアが伸びたら成果として受け止める

この4つのルールを意識してプレーするように心掛けていました。

③はかなり大事で、17埋めをしているとどうしてもアウトプットの際に目に見える成果を求めてしまうあまり、S難易度Tier表の低い曲やSが出そうな譜面ばかりをやる傾向にあるため、定期的に難しい譜面にもチャレンジするようにしていました。
これの良いところは、押せるようになった配置とまだ押せない配置を知ることができ、今後の重点的な練習ポイントを把握出来るところです。

④も同じく大事であり、主観的、客観的どちらでも構いませんが難しい譜面のスコアが伸びた時やAAA+等のスコアが出せた時はリザルトの写真を撮るようにしていました。
久しぶりのプレーなのにスコアが伸びたということは練習の成果が表れている証拠なので紛れもなく成果です。
これをすることでモチベーションの維持に繋がります。

19.500達成時点で18Sは130曲から277曲まで増えました。
食わず嫌いをしなかったためTier2~10まで幅広くSが出ていました。

Lv19以上

もちろん17,18S埋めだけではVFはそんなに上がらないので時折19をやることもありました。
19をやる時の基準だけ作っていました。

【基準】
①17,18をやる中で普段なら出ないような高いスコアが複数回出せた時
②Twitterや周りの人が19で良いスコアを出しててやりたくなった時
③ヘキサとかでクリアして解禁したい時

この3つだけ基準を設けて基本的には19を触らないようにしていました。
19AAA+でVFがかなり伸びるため、目先のVF目的でAAA+を狙って粘着してしまうと癖がつく原因になるのであまり触らなかったです。

それでもヘキサの解禁とかでスコアを特に狙う必要が無い時やディスコンとかのように誰がやってもスコア狙いが難しいみたいな譜面はごく稀にやることはありました。
一般的にインペリアルになるまでにSが出るような譜面は絶対に粘着せずたまに遊んでAAA+が出たら嬉しいくらいの気持ちでやるもいいと思います。
いざS出るような地力がついた時に癖まみれでSが出ないとモチベーションの低下に繋がるのでやらなかったです。
19.500時点で19Sは2曲で、19AAA+は20曲あったかな?くらいです。

まとめ

①17,18のS埋めをして高難易度をやるにあたって必要な基礎鍵盤力、基礎地力、安定感と決定力をつけることに力をかける。
②Pフリー、粘着を絶対にしない。
③力試し程度に19以上をやる。

VF19.500~19.750

次にクリムゾンⅢからクリムゾンⅣにかけてです。
この頃になると以前と比べて8分,16分の安定感がついただけでなく、Fx混じりの鍵盤、24分、物量系などがそこそこできるようになってきました。

VF19.500からもやっていたことは結局変わらず17埋めと18埋めです。
しかし、目標が変わりました。
そしてLv.16もやるようになりました。

Lv.16

クリムゾンⅢ以降からLv.16以下の譜面もやるようになりました。
その大きな要因が、S-CRITICALの実装です。
もちろん以前からありましたがBPLを経てMax-表記の出現、Exスコアの認知度の増大のためです。

Lv.16には基礎の基礎のような譜面が多く、アップの中でそれらをやることでその日の調子判定を掴むことが出来ます。
Sクリを意識することで、少しズレてもCRITICALに収まるため、通常スコアの失点が無くなり基礎地力の向上に繋がります。

やっていくうちに初見PUCやMax-1桁みたいなものも出るようになり、判定の理解度、安定感がさらに増しました。
これまでにScarlet Pinheel[EXH]Max-52や断片Story[EXH]初見PUC&Max-9など満足出来るリザルトを出せたりもしました。

Exスコアという新たな指標が増えたので、通常スコアが伸びても嬉しいしExスコアが伸びても嬉しいのでモチベーション維持に繋がりやすくなりました。

Lv.17

以前から引き続きLv.17はやっていて、既にSを取ってる曲の中でも990に近いものやしばらくやってない曲をやり、995,998などの高スコアを出すという目標に変わりました。

目標は変わってもルールは変えずに、Pフリーや粘着をせず、極力1発勝負でのスコアを高める意識を持っていました。

19.500時点で636譜面だった17Sも新曲追加等があり665譜面まで増え、未Sの曲が3曲まで減りました。

今度は995,998だけではなく、PUCを狙うことも増えました。
またMax-表記が出るようになったので通常スコア狙いと共にExスコア狙いもするようになりました。

Lv.18

19.500以降は18S埋めをメインでやっていました。
もちろんルールは以前と同じなので割愛。

①S乗ってない譜面のS埋め
②S乗せた譜面のスコア上げ、再Sを取る

を基本的にやっていて、19.500時点で277曲だった18Sは382曲まで増えました。(これ書いてるのVF19.715時点です)

S埋めに加えて、18全曲平均スコアを狙うようになりました。
目標は18全曲平均スコアを9900000点(S)にすることです。
そのためには食わず嫌いをしていた譜面のスコアをプレーしスコアを伸ばし、S済みの曲のスコアを伸ばし、Sも増やす必要があり、今まで以上に総合力を求められるものとなってます。

18平均Sの目標は19.660の時に達成しました。全曲やってるのでジョワとか衝撃波とかみたいなマジでスコア出ないやつもあるのでS以上もたくさん必要でした。

Vaddict様より

またLv.18もExスコア狙いをしてMax-表記が出るようにもなりました。
18になると普通にNEARは出なくてもCRITICALは出るような譜面がかなり多くなってくるため、Exスコア狙いは多種多様な鍵盤の精度を意識出来るようになりました。

余談ですが、18UCについては、狙っても粘着しても出ないので、突発でしか増えてません。

Lv.19

VFをちゃんと伸ばすに当たって980では足りず、Sを出す必要があるためVFのためにはやる必要があります。
18Sが400曲に近づくにつれて、19のスコアが出るようになって来ました。

以前と同じく、粘着はせず、調子が良い日にプレーするようにしていました。

19.500時点で2曲だったSも9曲まで増えました。(19.715時点)
986↑もめちゃくちゃ増えました。

まとめ

①16,17,18共にSクリを意識しながらプレー
②17の995~998,PUC狙い
③18のS埋め
④18全曲平均スコア上げ

をやって、調子が良い日に19をプレーするというスタイルでやっていました。

インペリアルに向けての備忘録その1でした。
19.750まで(執筆時点19.715)はこんな感じです。続きはインペリアル達成したら書きます。
とりあえずここで本編は終わりです。読んでいただきありがとうこざいます。

目指せインペリアル‼️


おまけ

※ここからは個人的な意見なので、特定のプレイヤーやプレイヤー全体に対して当てはまるものでは無いことをご理解ください。

Lv.15以下について

別にやらなくてもいいと思います。
やるとしてもSクリを意識してやらないのであれば正直指慣らし程度にもならないと思ってます。
PUC狙いであってもPフリー等で繰り返しやってればいずれ出るような譜面がほとんどなのでVFを伸ばすにあたって、積極的にやる必要は無いかなと思ってます。

Pフリー、粘着について

やりたきゃやってもいいと思います。
自分は粘着が苦手ですぐ癖をつけてしまうので使ってないだけです。
Pフリーで出せる人は使っても良いと思いますが、17や18のスコア狙いにPフリーを使う必要は特に無いかなとは思います。
理由としては、Pフリーや粘着をして"噛み合わせる"ことが長期的な力になるかと言えば、粘着力が上がるくらいで安定感、決定力に繋がらないと思うからです。
Pフリーを否定する訳では無いので使って19S、17,18PUC、18UCが出るなら使って損は無いと思います。ここが1番個人差かな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?