僕が前々から考えてるのは、第1に、知財検定3級・2級の勉強が弁理士試験の基礎講義を兼ねていること
今は知財検定2級⇒弁理士試験の受験勉強の移行にギャップがあるから、このギャップを埋める
それができれば、7月の知財検定2級の受検後、直ちに弁理士試験の問題演習中心の勉強に入れる
画像1

宗教法人としての法人格は有していませんが、お布施・お賽銭・玉串料・初穂料、いかなる名義や名目をもってするかを問わず、すべての浄財は24時間受け付けています(笑)