見出し画像

在宅4年目のデスクについて語る

始めにひとこと
すてきなデスクツアーをやるという趣旨ではありません。

大変ごちゃごちゃしております。
ケーブル類も整理しておらず大変見苦しく、見栄えをよくするための工夫どころは山ほどあります…。

それは今後改善していくとして(と言い続けて何年もやってないな)、

在宅勤務になって以降、試行錯誤の末行きついたスタイルを紹介したいと思います。

ちなみに簡単な属性は…

  • 永遠に未熟なITエンジニア

  • キーボード沼の住人

  • 好きなものが多く物量も多い

そして、デスクまわりの特徴はざっとこんな感じ


まぁまぁ高さのある配置だな

ノートPCだけど外付けキーボード&マウス

ノートPCのキーボードを使わない理由

理由はいろいろあります

  1. マシン本体が発する熱が不快

  2. マシン交換のたびにファンクション系のキー配列が変わるのがストレス

  3. 傾斜をつけるには本体を傾ける必要がある&出先でのセッティングが面倒

  4. 深く押し込むタイピングのほうが好き

どれが一番というのは難しいけれど、外付けキーボード買う!って踏み切った一番大きな理由は1でした。
もともと嫌だなと思ってはいたけれど、コロナで閉塞感MAXだったときに、せっかく家で仕事しているんだから不快な要素はできるだけ排除してしまえ!とリアルフォースを買ったことを機に、ズブズブとキーボード沼に足を取られていきました。

傾斜についても、ずいぶん昔から厚めの書籍を挟んで傾斜をつけていたけれど、本だとずれるし、持ち出したときに専用アイテムをセットする必要があるので、傾斜の付いた65~60%キーボードも一緒に持ち歩くことですべての問題が解決しました。

ノートPCのマウスを使わない理由

仕事用のPCはThinkPadなので、本体にトラックポインタやパッドがあります。でもトラックポインタは苦手で指先が痛くなるのでずっと外付け派です。だけど、マウスも長年握って作業していると腕や手首の痛みに悩まされるようになりました。そんな時、トラックボールマウスのMX Ergoに出会ってからはこれ一択!となっています。現在2代目。ただこれも、持ち出すのは大変なので、出社するときは家に余っている小さめのマウスで代用しています。

パームレストはなくていい

リアルフォースにしろHHKBにしろ、高さのあるキーボードを使って長いです。ですが、パームレストがなくてつらいと思ったことは今のところないです。キーボードの手前に専用の何かを置くのが却って邪魔になる気がする。これ以上モノを増やしたくない。ただ、テーブルに手の付け根が常に触れているので、ちょっと痛いなと感じるときはあります。パームレストよりは、胸の前にクッションを抱えるスタイルに興味あり。

吸振パッドもなくていい

HHKB公式には、キーボード本体に取り付ける吸振マットが売ってあります。デスクにキーボードを直置きすると打鍵の力が伝わってテーブルにドドドドドっと結構な振動音が響くのは確かです。これの対策および見た目的アクセントとして、手ぬぐいを使うスタイルに落ち着きました。テーブルに直接手が触れるよりは、綿の手触りもいいし、少しクッション効果もあるようでテーブルへのあたりが柔らかく感じます。暑くて汗をかく季節も、寒い季節も、すこし不快感をやわらげてくれるように思います。北アルプスのいろんな山小屋で買って、どれもお気に入りだけど、洗面台やキッチンで大活躍というほどでもないかわいい手拭いたちです。ゴワゴワしなくて邪魔にならないし薄手ながらそこそこ吸振吸音していい仕事してくれているので、時々取り換えながら使っています。
とりあえず手持ちのもので代用してみてどうしても気に入らないとか使い勝手が悪ければ専用品を買えばいいかなって思っています。代わりになるものは意外と家の中にあるもので、余計なお金もかからず気に入ったものなら最高です。

モバイルモニターで画面を垂直方向に拡張

左右ではなく上下に並べているのは、できるだけ正面を向いた姿勢をキープするため。肩こり&頭痛対策。PC本体が真ん中で拡張モニターが横にあるとどうしても体がねじれた感じになるのがいやでずっとこのスタイル。

過去にはこれにさらに縦置きしたモバイルモニターを左横に置いていた時期もありました。常に視界に入っていなくてもいいけれど、メールやチャットなどの通知があった時にすぐに見れると便利な情報を出していました。しかしなんだか要塞みたいな物々しい感じになって存在感がすごかったので、今の上下2枚のスタイルに落ち着きました。

大きなモニターを買って1枚で全部を賄うことも考えたけど、片づけたいときに邪魔になるから見送り。このままずっと家で仕事していくことが確定しているなら別だけど、やっぱりいざとなったら片づけられる環境にしておきたい。

尊師スタイル用オリジナルブリッジ

ノートPCを持ち出す日は、ノートの上に外付けキーボードを置く尊師スタイルです。最初はキーに触れないように場所を選んでHHKBを置いていたのだけど、やっぱりブリッジはあると便利。ただ、公式で売っているブリッジは高いなというのが正直な気持ち。

公式サイトでブリッジを買おうか買うまいか結構な期間迷っていましたが、ある日アクリルボードをオーダーすればいいじゃん!ってひらめいて、サイズを測って注文しました。キーを押さないようにするための高さはクッションゴムで作っています。公式で販売されているブリッジの半額くらいだったかな。

アクリルボードの前は古い木箱を解体した板でブリッジしていた


家にいるときはテーブルの上にキーボードを置いているので、ブリッジの上は空いていて、たまに充電中の個人スマホを置いたり、キーボード取り換えるときの一時置き場になったり、単にキーボードのホコリ除けになっていたり。それに最近は公式で発売された打ち箸がコンパクトでとても便利なので、外出時にブリッジを持ち出すことはほぼなくなりました…。

クランプで浮かすスマホ固定席

会社から配布されているスマホをセットしておくところです。これは本来は仕事上の必要から生まれたものではないのだけれど、結構気に入っています。スマホどこ行ったとならないし、スマホにメールやSlackの通知が上がってくるので、モニタのウィンドウを切り替えなくてもすぐに対応すべき通知かどうかが見やすいところが便利です。
もともとは、座って右側前方に鳥ちゃんのケージがあるので、写真や動画を撮るのに手ブレなし&撮りっぱなしにしたかったのが設置の本当の理由。

止まり木にもなるクランプ式アーム

ダイニングテーブルがデスク

うちはLDKのほかに寝室と、部屋というには日も差さず窓の小さい物置部屋のような空間があります。最初は専用の仕事スペースつくろうかなと思ったこともありました。しかし、せっかく家の中で長い時間を過ごすなら、家の中で一番好きな場所がいいなと思いました。でもダイニングテーブル&チェアという、決して体にやさしくはない環境。

いつでも移動できるように重い大型モニターはおかず、こまごまとした棚や小さめのスタンドを組み合わせて段差を作ったりデバイスの固定席をつくっています。最初は仕事終わったら一つの箱にまとめて片づける、なんてことをしていたけど、あっというまに棚やスタンド類が増えて結局据え置きになっています。

ちなみに、在宅勤務の初期は、気分でソファで仕事するのもいいなとか思っていたけど、やっぱり仕事はソファじゃなくて椅子じゃないと、どうにも気持ちがダレるのでいちどもやったことはないです。

4人掛けテーブルの向かいは

鳥ちゃんのお世話用スペース&鳥ちゃんのプレイジムになっていて、たまに仕事ぶりを監督されています。モバイルモニターの上には止まり木代りにワイヤーに綿ロープを巻いたパーチをセットしています。

インコ監視員

ごちゃごちゃしているけれど

必要なものが手に届くところに揃っていて、いちおうすべてのものに住所があるので、雑然としてはいるものの、探し物に困ることもなく特にストレスもないのでこの状態で数年が経過しています。

しかしまぁやっぱり、お世辞にも素敵だとはいいがたい。
ケーブル類もできるだけ視界に入らないようにしてはいるものの、本気で取り組めばもっとよくできるとは思っています。
お金をかけすぎず、ちょっとの手間でできる改善を思いついたらつどつどやっていく感じです。

この記事が参加している募集

こだわりデスクツアー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?