ドーフィネ日記

1日目。
いやいやラポルト。めちゃくちゃ計算バッチリだなユンボ。

逃げに逃げていた逃げを直前でしっかり捕まえ、すごいなー。
ヘレホーツ惜しかった。みんな安全策で行くのかと思ったのに。
でもちょっと、最後トレンティンが行ってくれるんじゃないかと思った。
ラポルト、コフィディスの時はごりごりエースだったけどユンボでどちらかというとアシスト的な役割だったし、後ろ誰かいると思ったら自分で取った。
どのチームもツールを意識したメンバーであのメンツの中ラポルト強いわー、すごいわー。
レース前にユンボ特集を見ていて、2022年のツールの裏側をやっていたんだけど私がロードレースを見始めたころはすでにユンボは強いチームだったので不遇の時代があったとは知らず。
みんなの意識の高さもすごかったけど選手の苦悩や葛藤を見てしまったから、なんだかドーフィネもユンボが制覇するんじゃ?と思っていた。

2日目。
おい、ディラン。あんた登りホントにダメね。
去年もどこかの登りでおいて行かれた。
そして!!!ぃよっ!待ってましたよ!エンターティナー!
ぬるっときた!

ディランまた登りでダメかー。
んん?ヴィンゲゴー引いてるな、誰を引いてる?
カラパスと…ん??あれアラフィップ???あれあれ!??!
待ってたーーーー!!
いやー、カッコイイ、やっぱりアラフィップはカッコイイ。
うれしいなぁ、最近あったかくなってきたし、アラフィップTシャツ出しちゃおうかな。
マイクの持ち方のクセまでカッコイイ!

(サッシャと栗村さんもネタにしていたがw)

何言ってるかよくわからないけどおしゃれに聞こえるフランス語。
セネシャルつらい?バジオリつらい?じゃ自分行きますわー、か。
カッコイイしか出てこない!!
ドラマチックというか、エンターティナーというか、強いばっかりじゃない見てて楽しいしカッコイイし、カッコイイ!!
最近は派手なケガ多くて、ワウトとマチューと逃げてたらバイクにひっかけて手首骨折したり、崖から落ちてバルデに助けられたり、ストラーデビアンケだっけ?あれでも派手にひっくり返って。
ここまで復活してるならツールに期待。
しかし最後の敢闘賞のカンペナールツのインタビューのクセに持ってかれた。
あんなしゃべり方なのかカンペナールツ…。

3日目。
ゆったりペースで行く割には落車が多すぎ。
デモのせいで逃げも吸収され、ずっと集団でペースもそんなにあがっていなかったので下馬評通りサムベネだろうなって感じだったのに。
ラポルト2勝目!今のところフランス人3連勝!!

黄色似合ってきたぞ!

1回目の落車に巻き込まれたアラフィップ。
途中でタイヤ交換したけども、沿道にお客さんいないところがあるにも関わらず、
わざわざ!ファンのいる前に!止まって!タイヤ交換!!
えー、何それステキー。
ラウンドアバウトのところだったのでそこが一番安全だったのかな?とも思ったけども、その先でアルペシンの選手がバイク交換していて個人的にあれはファンサービスと思いたい。
だって自転車ロードレースなんて沿道で見てたら一瞬で通り過ぎちゃうんだよ。
さいたまクリテリウムで見た。
あそこはせまいところで周回だからいいものの、本物のレースじゃせっかく行っても一瞬だもんね。
「何をやっても絵になる男」、さすがです。
いいところでまたメカトラで、バイク交換したあとの集団復帰、あれずっと映しててほしいな。
だってあのあとしばらく集団だったでしょ。
アラフィップの集団復帰カッコイイんだから。
チームカーをヒョイヒョイ乗り換えてさ。
せっかく下がってきたファンセベナント置いて行かれるくらい速いw

4日目。
TTでした。
ビョーグ・ビョーグ・ビョーグ…。
なんだか一層、コロナ対策が強化されているように見えてポディウムガールのお姉さんが登壇してマスクとってポーズ、下がっていくときマスクつける。
また登壇してマスク取ってポーズ、またマスクつける。。。
わたしこういうのそんなに嫌いじゃないんです。
意味あるか、無いかというのは別で決められたガイドラインをしっかり守ってその結果、どうなるかっていうのが重要だと思っていて。
これが意味ないとわかったら、わかったでいいじゃん。
ジャージも自分で着て出てくるさみしさはあるけどこうやって模索していくしかない。
ウィズコロナとはコロナ前に戻るんじゃなくてこうやってうまい具合付き合っていくことなんだろうな。
しかし、ビョーグよかったね。いい人そうだった。
それより!!!
アラフィップまったりだったな・・・。
いいの別に、ステージ優勝はもうしたし狙いはツールだろうし。
そんなゴリゴリ走らなくていいんだけど、なんだかあの黄色いジャージでTT爆走してステージ優勝した2019年を思い出してしまったよ。
そんなこともあったね、でいいか。


5日目。
ヴィンゲゴー爆走。

一人でもいけるもん

ビョーグは1日マイヨジョーヌか、着れただけで100点。
あのメンツから単独で逃げたヴィンゲゴーすごいわ。
今Jスポでユンボの特集、つい見ちゃうけどもヴィンゲゴーは奥さん(パートナー?)もステキな人だよね。
さいたまクリテリウムに来てたのも見たけど笑顔がステキな人なんだ。
2位はアラフィリップだったね!!
総合でも2位!!
もう1勝くらい見たい!!
でも、ツール出るなら…取っておきたい!
そんな簡単にはいかないか。
ビョーグ、知ってたけどどんな感じの選手か知らなくて前日のインタビューでなんかとってもいい人そうだったからまたツールとか大きい大会で活躍してほしい。

6日目。
ディランいなくなった!どうした!?
チッコーネとアダムとトレンティンが影薄い(トレンティンは上位ゴールしてたけど)のが気になる。
あとベルナルも!!!
また天気が悪くて。
またっていうのはジロで天気が悪い日が多いのが印象的だったので、またレースで雨降ってんのかよーって程度だけどこの時期のレースってもっと天気のいいイメージだったからさ。
(レースあるあると言われるけど地方のようにみえるのにコースになってる道はきっちり舗装してあってすごくきれい)
うーん、なんとなくですが…あんま面白くない日だった。
でもできれば…ビュルゴドーに勝ってほしかった。
だってサガンのチームメイトだもの。
あとは何?集団は総合狙いだったしそこでスプリントしても。
この「あんまり面白くない日」というのは確実にアラフィリップのせい。
あんなステージ優勝見せられたらまた見たいって思うじゃん!!
第3ステージもカッコよかった。
落差と言っては失礼とは思ってる。
思ってるけども、ほかの皆々よ、アラフィリップみたいな走りをみせてくれ。

7日目。
カンペナールツの脚質はよくわかってない。登れるの??
最後カンペナールツのクセ強インタビューを期待している私がいる。
最後登り始めてからゴデュとランダがちぎれ、ランダ今大会で存在感薄すぎる。
あの登りで当然のように仕掛けて決まるヴィンゲゴーさすがよ。


ツールに向けて準備万端

ベルナルが頑張ってたなー。
アダムがアタックのときちょい迷ってついていかなかったね、行きなよ。
ポガチャルなら行ってた。(と思うがアダムはポガチャルじゃない)
ドーフィネはツールの予行練習、と思えばベルナルは期待。
ここでステージ優勝取れなかったとしてもそれはツールに残しておいたって思いたい。
終わってから知った、ヘレホーツいなくなってたなんでだーー!!

8日目。
逃げ!!この逃げ!!!

誕生日だって!アラフィリップ!!
チッコーネも逃げとる!!(元気でよかった!)
これは行くでしょ~誕生日男!!
ユイの壁制した男ぞ!!!

って思ったのに!チッコーネ元気すぎて!!!

ジロ出られなかったからさ、チッコーネでもうれしい。
レースは1日1日、日々消化していくし毎日0からのスタート。
なんだけど、どうも私は1年間通しての壮大なストーリーに見える。
だからジロ地元開催を心待ちにしてしっかり調整していたチッコーネがコロナ陽性で出場せず、そこから回復してツールの前哨戦のドーフィネでステージ優勝するってそれはそれでストーリー性があるし、ここから先どんな活躍するんだろうって楽しみになるよね。
それに!来週結婚するんだって!!
おめでとうーー!勝ってよかったねーーー!
ツールもがんばれ!!

総じて、個人的に面白さの波はあったけども結構アツい戦いで、もうすぐ始まるぞツール!って感じがとってもよかった。

強いぞヴィンゲゴー!

ドーフィネにいないポガチャルがどうなっているのか。
インスタ見ると練習はしてるっぽいけど詳細はわからない。
Jスポでやってるユンボ特集、ずーっとポガチャルの話をしてる。
ポガチャルしか見てない。
すごくない?ほかのチームのミーティングの中心はポガチャル。
編集のしかたなんだろうけどチームの雰囲気が暗い。
それに比べてちょっとだけ映る飄々とした表情のポガチャル。
やっぱさ、サガンみたく楽しく映っててほしい。

さて、ドーフィネ終わってしまった…。
今月もうツールのチームプレゼンテーションあるよ。
楽しみだー。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?