見出し画像

オイルトリートメントの使い方

以前ポイ活で軽々しくゲットした
オイルトリートメントこと【ケラスターゼ】

モロッカン派なのに久しくケラスターゼ。
モロッカンもケラスターゼも高いようで
実は3000円くらいでブリーチ無しなら
ロングヘアでも3ヶ月持つのでコスパ良し。

ショートカットのブリーチ無しヘアなら
4ヶ月は持つのでは?と。

ではオイルトリートメントの使い方の基本。

まるで使い方知らない人は乾いた髪に
ベタベタ塗るから、三日風呂に入ってない
髪の毛みたいになりがち。

オイルトリートメントはシャワー浴びて
軽く拭き取った髪の毛の一番傷みのある
毛先に1~2プッシュ程つけてあげよう。

手に残ったオイルは全体に馴染ませる。

そしてドライヤー、コイツが髪の毛に
熱を与えて知らぬ間に攻撃するので、
とはいえしっかりドライヤーしないと
髪の毛が傷み腐るんで高温でワシャワシャ
乾かしてあげよう。

髪の毛が完全に乾いたらドライヤーを
冷気に変えてブラッシングしてあげると
むちゃくちゃサラサラヘアーに変身。

オイルで保護しつつサラサラヘアー。

基本的にブリーチした髪はもう
トリートメントしても回復はしない。
マイナスしかないが手触り良くする
事は皆無ではない。

ただ傷んだ毛先は斬ってあげると
新しい髪の毛に妨害しないので良いですね。

ブリーチやカラーしなくても冬場や
夏場は乾燥や紫外線で髪の毛に影響は
普通にあるので綺麗な髪目指しましょう。

ポイ活については次回、また書きます。

ポイ活やるならこちら(^_^)

https://www.warau.jp/sp/mypage/regist/redirect/?seq_no=31&afl=friend_regular__18&ktype=r&type=2&pa=633716.31080.1420.30846.8992.23017.14390.33858.48455.53968.8758.24374&dmy=1580813214

上手いポイントの使い方等も書いていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?