見出し画像

12/1「自己理解ってなに?」座談会①

「自己理解をアタリマエにする」ビジョンのもと、日々交流を深めているオンラインサロン #Meeeラボ 。そんな #Meeeラボ のメンバーが、12/1から12/25までの25日間、 持ち回りで記事を投稿していくアドベントカレンダーマガジン企画がスタートです!

初日の今日12/1の記事は、マガジンタイトルにちなみ「自己理解ってなに?」についてメンバー6人で行った座談会の様子をお伝えします!

〇参加メンバー(ストレングスファインダーTop5資質、加入月)
・みてみて 学習欲 / 内省 / 親密性 / 着想 / 戦略性、4月
・よっしー 学習欲 / 達成欲 / 収集心 / 最上志向 / 内省、5月
・A君 回復志向 / 着想 / 個別化 / 共感性 / 適応性、8月
・もも   最上志向 / 着想 / 未来志向 / 内省 / 信念、9月
・ならさん 適応性 / 最上志向 / 成長促進 / 活発性 / ポジティブ、9月
・けい   着想 / 調和性 / 内省 / 収集心 / 未来志向、9月


 ★ 自己紹介は #Meeeラボルールで  

画像1

みてみて:最初に軽く自己紹介しましょうか。例によって「内省持ちは後回し」で・・・じゃあ内省持ってないならさんから!笑

内省
ストレングスファインダーでわかる34資質のうち、戦略的思考力に分類され、深く考える思考が強み。じっくり時間をかけて考えるので、 #Meeeラボ では議題の事前共有や発言順を最後にするのが慣例。

なら:今日はみんなの話を聞きに来たので静かにしてるつもりです。それで人の150%くらいだと思います、よろしくお願いします。(笑)

A君:Aです。最近1位の回復志向がめちゃくちゃ好きでして。人生回り始めてます!笑 よろしくお願いします。

みてみて:あとは内省が低い順に行きましょう(笑)じゃあ内省は5位のよっしーから。

よっしー:最近自分のスキルを売ってお金にしようと自己確信が働いたのでココナラとかやってみます。その集客用のTwitterアカウントも作りました!よろしくお願いします。

もも:普段は会社員です。あんまり話せないかも(笑)

よっしー:内省時間が足らない(笑)

みてみて:これから内省高い人が続くからこんな感じのまとまらない自己紹介になってしまう!笑 次は内省3位のけいちゃん。

けい:けいです。普段は看護師やってます。資質はあまり仕事に役立ってません。笑 こういうことやってる方が楽しいです!笑

みてみて:はい!内省2位なのに回してたので全然考えまとまってないみてみてです!主婦してます!座談会、楽しんでいきましょうー!


★ 自己理解は楽しい?難しい?ツライ? 

画像2

#Meeeラボ では飲み会の時でも手元に置いておくメンバー表)

みてみて:内省持ちの方、後回しにしますか?あ、でもみんな内省と着想(頭の回転が速く、思考の移ろいが強みの資質)持ってるので思ったことは何でもポンポン話してください!笑 みなさんどうですか?最近の自己理解は。楽しい?難しい?

よっしー:あー、難しいかも。

みてみて:難しい人います?(半数が挙手) ほー!じゃあ楽しい人は? (全員挙手)

みてみて:そうかー!自己理解はみんな楽しいんだよね。でも難しくもあると・・・

Aくん:ツラくもあるかなぁ・・・

なら:なんでツライの?

Aくん嫌な部分と向き合わなきゃいけないからかなぁ?自己理解をしてやるべきことが見つかると、目を背けてたことに向き合わなきゃいけなくなる。

みてみて:見て見ぬふりはできなくなる?

Aくん進みたい・やりたいことがあるとそこにやるべきことがあるというか。自己理解をするといろいろ明確化するから、きついことにも向き合わなきゃダメなんだなというのが最近の気づき。

なら:やばい、深掘りしたい話題・・・!だけど黙ってるね!

一同:(笑)

みてみて:確かにねー。自己理解って言っても、始めた動機も目指してるところも得た気付きも、みんなそれぞれ違うんだよね。そこが面白いんだけど。


★ ツライ自己理解の先に得るもの

なら:ツライの後にめちゃくちゃでかいのが来ると思うよ!

みてみて:乗り越えた先にね!

よっしー:あ、わたし一回そのフェーズきましたよ!

一同:おお!

よっしー:たぶんみてみてさんは(当時のわたしを知ってるので)変化がすごくわかると思うんですけど!

みてみて:そうだね。笑

よっしー: #Meeeラボ にはいったばかりのときの私は「人のために。人のために」って感じで、自分を犠牲にして色んなことやって、寝てる間もうなされたりして。予定が毎日ぎっしりで自分を殺して空っぽになって、自分の欲求と向き合わずに目を背けてた。向き合うのが怖かったから目を背けて、他人に目を向けてたのかな?

でも、自分と向き合うといろんな汚い部分が見えてくる。例えば嫉妬とか、本当は愛されたいとか。それを見てあげたら、いますごく自分の状態がいいんですよ。自分のこと認めてあげて好きになれてるし、自分のために生きてるから楽しい。ツラい部分を見てあげた後にいいことが起きるなって #Meeeラボ に入ってからすごく思いました。

Aくんわかりみが深い。

なら:よっしー、はんぱなく自己理解してるじゃん!聞いてるだけでチョー気持ちいい!!

みてみて:一時期のよっしーは自分ばっかり責めて悪循環に陥ってたよね。自分を責めてることを人のせいにしたり、「この資質がないから無理なんです!」とかいろいろ抱え込んでた。でも今は・・・殻を破ったよね!

なら:今のよっしーから当時のよっしーに声をかけるとしたらなんて言う?

よっしー:うーん、なんだろう・・・自分に優しくしてあげてって思います。自分に何もしてあげられてなかったから、外に対しても優しくなれなかった。もっと自分をいたわってあげてもいいんだよって伝えたい。

なら:よっしー成長してるね!

みてみて:よっしーの成功体験が、少し前のよっしーみたいに悩んでる人に届くといいな。わたしは当時のよっしーを知ってたけど、みなさんは知らなかったですよね?

よっしー:初期のメンバーくらいかな?知ってるのは。

みてみて:このマガジンを通じてみんなそれぞれ自分を振り返って内省して、シェアしていきたいですよね!



★「できないことができるようになる方法」を探していた

画像3

Aくんみなさん、自己理解ってどういう印象を持ってました?

けい:私は看護師なので、就活で自己分析する機会がなかったんですよ。でも学生が学ぶことと臨床で求められることが違うから、就職してからのギャップが大きかった。

失敗を繰り返してるうちに看護師向いてない・働くことも向いてないんじゃないかって悩んで、「看護師辞めたい」「仕事ができない」でググってた。当時は「できないことができるようになる方法」を探してたんです。この職場・仕事に合わせなきゃいけないという強迫観念があるんだけど適応できない。ダメな人間だと思ってた。

で、弱味の解決法ばっかり調べてるうちに「強みって何だろう?」と思ってストレングスファインダーに出会って診断したんですけど、活かし方がわからなくて #Meeeラボ のワークショップに参加したのがきっかけです。

参加してるといろいろな人と話すと楽しいし、他の職業の人の話を聞くと、自分の職場の特殊性に気づけるところがあった。

Aくん外に出てみるといろいろ冷静に見れるよね。

けい:同世代の他業種の人と接する機会がなかったので・・・看護師の友達しかいないから。でも今は職場の「ここがおかしい」とか「こういう働き方もいいな」とかいろいろ考えられるようになりました。 #Meeeラボ にいて精神が落ち着きました。笑

みてみて:いろんな人と話してみると自分の環境を客観視できるし、なにより楽しいよね!わたしもこういう話は普段のママ友とできないもん。でもママ友にわかってもらう必要はないんだよね。趣味とか考え方とか働き方とか、それぞれで話が合うところで楽しめればそれでいい。

けい:そう思います。



★自己理解のきっかけは十人十色

みてみて:けいちゃんは「なんでできないんだろう」が自己理解のきっかけだったんだね。「何ができるんだろう」じゃなくて。

けい:そうですね。自分にはなにもないんじゃないかって思って・・・

みてみて:そっかー、でもいいところもできるところもいっぱいあるから自己理解やったら伸びしろしかないね!笑

なら:そうだよね。「ない」から入ると「ある」をたくさん見つけていけるのはいいね。Twitterとかで普段のけいちゃんを見てたから「ない」って思ってたのは意外だよ。

けい:対社会において「ない」のかなって気持ちになっちゃって・・・

なら:けいちゃんの着想的な視点はすごく納得のいくものばかりだよ

こんな感じでごくナチュラルに褒め会が始まるのも #Meeeラボ あるある

けい:臨床の場で求められる「決まったことをキッチリやる」っていうのが苦手みたいで・・・

なら:わかるーーーー!何も言えない!笑

けい:人の命に直結しないところでアイディアだけ出したい!笑


★自己理解がなんなのか、よくわからなかった

もも:私はそもそも「自己理解」ってなんかよくわからなかったです。 なんか堅い・・・笑

Aくんわかる。お堅い。

もも:自己分析だと就活でやってるからわかるんですけど。深く考えずに「自分を知る」みたいに思っておけばいいのかなぁって。

みてみて:「自己理解」って難しく考えなくてもいいんだよって?

もも:あ、でも気付きの種類としてはけいちゃんと似てるかも。自分の内面を深く理解したというよりかは、「こんな人もいるんだな」「いてもいいんだな」っていう感覚になった。

みてみて:外に目を向けるようになったということ?

もも:普段生活してると会社と家の往復で、交友関係が広くないので・・・そうなると会社の人が自分の知ってる世界の全てになりがちですよね。

(職業柄)学習欲や収集心が高そうな人が多いから、「学びが好きじゃないと人間としてダメだ」みたいな囚われが出てきちゃって。でも、学びが一番の人もいればそうじゃない人もいるってわかってホッとしました。

学習欲:知的好奇心が強く、学び自体が楽しみ
収集心:知識や情報を集めることが楽しみ

みてみて:ストレングスファインダーって例えば登山だとどう登るか・どういうモチベーションになるかみたいな「アプローチの違い」が判るツールだといいますが、その感覚はしっくりきましたか?

もも:そうですね、同じやり方をしなくてもいいんだなとは思えました。



★ライトに自己理解を楽しんでる人がたくさんいる

Aくんももさんの「楽になれた」ってめっちゃいいですよね。 #Meeeラボ ってガチ勢の感じの人がいっぱいいるから。

一同:え?ガチ勢ってなに!?笑 

Aくん僕はガチ勢に入るかもだけど。

よっしー:あー! #MeeeCampとかの??

#MeeeCamp
自己理解を深めて、自分らしさを明確にする1か月集中プログラム。

Aくんそう。でも気楽に入って、自分を知って日々の生活が良くなるっていうのが一番の姿なのかなって聞いてて思った。

もも:ちなみにガチ勢の方はどういう感覚なんですか?最上志向的な方が多い?

Aくんうーん、なんて言うんだろう・・・やぎペーさんがめちゃめちゃプロじゃないですか。そのやぎペーさんのツイートとかを見て来るから、自分を突き詰めて頑張ってる人もいる。でもそういう人ばかりだとコミュニティとして成り立たなくなっちゃうから・・・だから、「楽になれたらいいな」という軽い気持ちの人達が多いのが #Meeeラボ の良いところだなぁと。

みてみて:そうですねー、ワークショップに行かずに企画ばっかりやってるわたしみたいな人もいますしね。笑

よっしー:わたしもワークショップの目的は「人に会うために」です!笑 ワークショップの内容も確認せずに行ってる!

もも:そうか!ガチ勢かどうかはワークショップへの思い入れ度で測ればいいかな?

みてみて:自己理解を仕事にしたい!自己理解でみんなの人生を変えたい!とか?

Aくんあーそうそう!僕はもともと自己理解したり就活塾とか行ってたから、どっちかというとそういう系。笑 でも #Meeeラボ にはラフな感じの人もいっぱいいて安心した。良かったです。笑


★勉強しなくても、自然と自己理解が深まってる

みてみて:自己理解のやり方も人それぞれだよね、ワークショップに行ってない人もいるし。やってることも勉強会ばかりじゃないよね。みんな好きなことをやってる

よっしー:ボードゲームとかね!笑


みてみて:そうそう!ただの雑談ですら自己理解が絡んでるから、勉強してるつもりじゃないのに自分に対する気づきがあるよね。自然と自分への理解が深まっていく。


ーーーーーーーーーーーーー

着想持ちが集まったメンバーによる「自己理解ってなに?」座談会なので話はまだまだつきません。座談会の続きはマガジンの後半にアップ予定です!

12/25までのアドベントカレンダーnote「自己理解ってなに?」。メンバーが持ち回りでいろいろなテーマで記事を更新していきます!どうぞよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?