見出し画像

12/5 慎重派の長男とダイナミックな次男の観察記録

 2児の母であるわたしは「自己理解を育児に活かす」野望のもと、日々 #Meeeラボ で楽しく過ごしております。

学習欲と収集心で人間のいろいろな行動パターンデータを集め、それをもとに子どもへの関わり方を想定していく(戦略性)。

今回はわたしの持つストレングスファインダーの思考系資質をフル稼働させた「自己理解を学んだ母による子ども観察記録」を書いてみました。

自己理解を深めれば、どういう風に子どもを見ることができるのか?その一例として何かの参考になれば!

〇登場人物〇
わたし:ぐーたら母。エニアグラムタイプ6。
夫  :自他ともに認める癒し系。エニアグラムタイプ9
長男 :5歳の幼稚園児。慎重派でちょっと繊細な子。
次男 :2歳児。わたしと24時間一緒にいる。よく食べるので重い。


★人の性格は6歳までに決まる

性格分類学(エニアグラム)によると、人間は9つのタイプに分けられるんだとか。

大まかには
・本能
・感情
・思考
の3タイプで、そこからさらに3つずつに枝分かれして全部で9つのタイプに。

本能・感情・思考のどれなのかは生まれた時点で決まっていて、3歳までは身近な大人(母や父)を見てインプットする時期。それを6歳までにアウトプットして、最終的に9つのタイプのどれかに落ち着くというわけ。


なにー!ということはまだ2歳と5歳の息子たちでももう性格は決まっているのか・・・!

それならここからいろいろな育児やコミュニケーションのヒントが得られるかも・・・!

ビリギャルで有名になった坪田先生も活用しているアプローチ。

さっそく観察スタートです。


★慎重で繊細な長男(5歳)の場合

まずはじめに、赤ちゃんで見る性格の違いをチェック。

本能タイプ:ドン!とかまえる、タフな赤ちゃん。お腹がすいたら泣く。眠くなったら泣く。
感情タイプ:感情的な赤ちゃん。思い通りにならなかったらグズグズ泣くことが多い。
思考タイプ:赤ちゃんなのに大人っぽい。あんまり泣かない。

エニアグラムとは? 自分コンパスより

・・・長男、どう考えても思考タイプですね。即決です。

なんだ、わたし(思考系のタイプ6)と同じか。どうりで波長が合うわけだ・・・!


思考系はさらに、
・物事を徹底的に調べるタイプ5
・周りの人を大切にするタイプ6
・元気で前向きなタイプ7
に分かれるらしい。

長男は・・・タイプ7じゃないことは確実だな。残りのタイプ5も6もプレッシャーや不安に弱いから、安心して毎日を過ごせるように環境を整えてあげよう。

HSC(繊細な子ども)の特徴も併せ持ってるから、本人が安心・納得できるまで無理強いは禁物。



目で見て覚える認知特性

パズルをやりだすと夢中になってやっている5歳児。5歳の誕生日にあげたタブレットで一筆書きや日本地図アプリに熱中してあっという間に都道府県や世界の国・国旗を覚えていきます。

一度気になったものは全部覚えるまで何度も見る。これは認知特性でいうカメラアイか3Dタイプなのかな?と分析しています。(国や都道府県の形だけでもわかる)


男の子だからかお話の力が未熟で、毎日幼稚園でどう過ごしてきてるのかこちらが聞いても答えてくれません(男児あるある?)

そのかわり目で見て覚えたものの記憶力はいいので、説明するときはイメージしやすいような例えを使ったり、長男本人の知識や経験を定着させるために夜寝る前はその日の出来事を一緒に振り返って思い出すようにしています。


〇長男の観察結果まとめ
・思考系
・プレッシャーや不安に弱い
 →安心・安全を感じてもらえるように工夫が必要
・集中しているときは邪魔しない
・話すよりも「見る」が得意。
 →絵日記とかもいいかも!


★ダイナミックでよく食べる次男(2歳)の場合

再び赤ちゃんで見る性格の違いをチェック。

・・・次男、どう考えても本能タイプです。即決。(2回目)

なんだ、夫(本能系・タイプ9)と同じか。どうりで波長が(以下略


本能系はさらに、
・パワフルなタイプ8
・のんびりやさんなタイプ9
・努力を惜しまないタイプ1
に分かれるらしい。


おいおいおいおいおいおいおいおい、どう考えてもこの子タイプ8じゃないか?タイプ8の芸能人の一例にジャイアンあるけど、この子ジャイアニズムの固まりですよ?お前の物はおれの物、おれの物もおれの物。

じゃないと楽しそうにわたしのお腹の上でドッスンドッスンやらんがな。マジか、ジャイアンなんか・・・夫と同じ本能系なのに全然別物やんか・・・


ええと、なになに?わが道を行くだけじゃなく、周りに優しくなることが成功への鍵? なるほど、今のうちから「感謝の気持ち」を表現できるようにしっかり言って聞かせよう・・・!

それと、「食欲や睡眠欲に貪欲なので満腹感が大事」だと・・・?ええええええ・・・一日何食食べるねんってくらいすごくめんどくさいけど、とにかく腹いっぱい食べさせられるように頑張ります(食費を稼ぐために仕事を)。

〇次男の観察結果まとめ
・ジャイアン
・なんでも欲しい
・満腹まで食べたい
・不機嫌の元は「お腹がすいた」か「眠たい」のどちらか
 →とりあえず食べ物を与えておけばおとなしい


★他者がわかれば、かかわり方がわかる

考えてから動く慎重な子・考えずに動く怖いもの知らずな子・喜怒哀楽が激しい子。

小さい子どもでも本当に色とりどりの個性を持っているのが面白いところ。

育児中のみなさんもぜひ、子どもの性格を観察してみてください。なんとなく感じるその子の「タイプ」をちょっと深掘りしてみると、実際の子育てに活かせるヒントが見つかるかもしれませんよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?