見出し画像

妻の真面目さがモラハラの口実に?夫婦関係改善のカギは「イイ加減」にあり!


夫からのモラハラに悩む妻は
真面目でつい気を遣ってしまい
雰囲気が悪くなったり
波風を立てるよりも
自分自身が我慢することを
選ぶ傾向があります。

あなたもそんな経験、思い当たりませんか?


妻の真面目で気遣いのできる性格は
モラハラ夫に逆手に取られて
妻をコントロールしようとする
口実になってしまいます。


そして、妻は夫の思惑にハマって、
"夫の言うことを全て受け入れなければ"
と思い込み、
嫌なことでも我慢して
夫の言う通りにしようとします。


そのために我慢を重ねることで、
心はますます苦しさに満ちていくのに、
"夫の言う通りにしなければ"という思いは
ますます強くなっていきます。


こうなると夫はモラハラし放題になり、
あなたも心が壊れてしまいます。


夫との関係改善を目指すのであれば、
夫が妻をコントロールしようとする思考を
変えさせる必要があります。


同時に、あなた自身の真面目で気遣い、
我慢してしまうところも
変える必要があります。


モラハラ環境に置かれている夫婦は、
本来の対等な立場という関係性が
大きく歪んでいます。
それを改善し、正しい関係=対等な関係に
していかなければ、
夫婦の関係修復はできません。


そのためには、
夫が変わることはもちろんですが、
妻であるあなたも変わらなければなりません。


あなたの真面目なところは美点ですが、
モラハラを受け続けてきたことで
真面目なところを利用され、
過剰に耐えてきたあなたは
つい反射的に気を遣ったり
我慢したりする癖がついてしまっています。


この癖が出る限り、
関係改善はなかなかうまくいきません。


なぜなら、あなたが気を遣いすぎたり
我慢したりすると、
夫が『モラハラOK』と
受け取ってしまうからです。


あなた自身も気遣いが過ぎたり
我慢ばかりでは、心が楽になりません。
苦しいままです。


そのため夫婦の関係改善はできないのです。


あなたは【いい加減】を意識してみましょう。


【いい加減】は適当にするということではなく、【イイ=良い加減】ということです。


それぞれの夫婦によって
【イイ加減】は異なります。

まずは、あなたの心が楽になる
【イイ加減】を見つけてください。


夫の全てを受け入れる必要はありませんし、
できないことはできなくても仕方ありません。あなたも自分自身を許してあげましょう。


もちろん夫にも、
そんなあなたを受け入れてもらいます。
受け入れられないような夫とは、
関係改善などできません。


そして夫婦関係の【イイ加減】も見つけて、
無理なく対等な関係で向き合っていけると
関係改善も進められます。


ぜひあなたの【イイ加減】を手に入れて、
心を楽にしてあげてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?