親友って言える人いますか?

最近では親友を心友って言ったりするみたいですが…。

心友=心の友かぁ…。

ま、おばさんになると親友がどうのこうのなんて話しはあまりしないですが…。

例えば。
私が親友って思ってても、相手は思ってないってパターン。崖から突き落とされるくらいショックだし恥ずかしい。
心の中では一番気が合う人って思うくらいがちょうどよいのだと思う。

元々私は誰かとベタベタでいつも一緒にいるよね?とか言われるのがちょっと苦手。
私の統計によると、親密な人ほどちょっとしたボタンの掛け違いがあろうもんならもう友達にもなれないみたいなる。説あり。
何組も見てきました。

だからって訳じゃないけど友達関係は浅く広く。

しかし。
ちょっとショックな事が。
中学、高校、社会人になってもお母さんになっても転勤しても仲良くしてたお友達。
昨年、旦那さんの転勤先から地元に戻ってきてるみたいだけど。

何の連絡もなし。

たまたま共通のお知り合いがその友達の妹さんと仲良しで。
そのお知り合いは私とその子が仲いいの知ってるんで「こっちに帰ってきてよかったねー」と。
その場は知ってた風にやり過ごしたけども。

1年経った今でも何の連絡なしです。笑

その友達はちょっと情緒不安定になとこがあったんでその日の体調とかもあるだろうから連絡はこちらからはしないようにしてました。

盆正月も短い期間の帰省で時間がなく、私だけに連絡して他の人に会わないとかになるといろいろ面倒だから…とかそんな人でした。

なんで帰ってきたばかりであろう数ヶ月はゆっくりしていたいかはみんなには言わないんだろうな。と空気よんでたんだけど。

先日、共通の友達のブログを見ていたら一緒にランチに行ったって投稿が。


なんか寂しやん。

ま、私はその友達にとってはただの友達だったのでしょう。

私は勝手に仲がいい友達と思ってたけど。

ほらー。やっぱりこんな風に思うのって良くないよね。

広く浅く。

やっぱりそれでいい。
そう思います。
寂しいおばさんの独り言です。

#親友はいますか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?