見出し画像

ポジティブ宣言

大師少年野球場の本部席のドアの内側にあった貼り紙。グランドに出る時に必ず目にする言葉。

あの時、もっといい言葉はなかったのか。どうしてその言葉を選んだのか。選手の心に響く言葉だったのか。自問自答は自分の成長のための時間。


あーあ

なんでそんな捕り方してるんだよ

どこ投げてるんだよ

否定的な言葉は自分の指導法を否定していることになるからおれは言えないよ、とマラソンの小出監督は仰っていた。小出監督ならなんて言うのかな。

Don't(~するな)をLet's(~しよう)に変換することで子ども達はやるべきことを思い出すことができる。これを僕の中ではポジティブ宣言と呼んでいる。

失敗した本人が一番傷ついている。失敗しようとプレーしている選手なんて絶対にいないから。失敗してはいけないというプレッシャーは本当に選手のためになるのか。コーチとしてやるべきことは何なのか。

コーチとは目的の場所に送り届けること。つまり選手がなりたいと思っているところに導くこと。「意思」を育てるには根気がいる。

僕ならこうかな。

ナイストライ!

どうやって捕ればいいのか思い出してみよう!

相手の捕りやすいボールを投げよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?