見出し画像

ボードゲーマーいち押しのキャリーカートを紹介

どうも、こんにちは。大ちゃんです。本日紹介するのは私がボードゲームを運ぶために使っているおすすめのキャリーです。記事の最後には購入できるサイトものせていますので、気になったらぜひチェックしてみてください。それではどうぞ。

動画で観たい方はこちら

私がおすすめするキャリーはキャプテンスタッグのキャリーになります。積載できる重さは60キロまでとなっております。私は身長181あるんですが、持ち手の高さは問題ありません。引っ張る時にもう少し高さがあるとベストでしたが問題なく移動させることができます。それでは細かいところを紹介していきます。

まず持ち手にはウレタンのグリップがついていて持ちやすくなっています。ロープが2本ついていますので積んだ荷物を止めることができます。ただ、量が増えて、荷物を重ねるとこれだけでは不安定なので、私は別のベルトを購入しました。こちらのベルトについても記事の最後に購入サイトをのせています。荷物を積む場所には簡単なサイドフレームがついています。横長の荷物を乗せるときなどに活躍します。足元には大きな土台がついていますので、持ち手から手を離しても安定して直立します。電車の中でもしっかりと安定していますので、たくさんのボードゲームを運ぶときに安心して電車を利用できます。

次はこのキャリー最大の特徴。タイヤです。大きなタイヤが2つ付いています。このタイヤが非常に優秀です。重い荷物を乗せても簡単に動かすことができます。また、タイヤが大きいので多少の段差でも引っ張って乗り越えることができます。1番重宝したのは電車の乗り降りです。車両とホームの隙間もこのタイヤならスムーズに乗り降りができました。

このキャリーの優れている点はこのように折りたたむことができることです。使わないときは折りたたんで家具の隙間に置いておくことができます。旅行用のスーツケースだと折りたたむことは難しいので、保管スペースに限りがある方にもおすすめです。ただし、そのままではタイヤがあるせいで倒れてしまうので必ず何かに固定させるように収納します。

大量のボードゲームもこのキャリーを使えば、簡単に持ち運ぶことができます。折りたたむことができるので、例えばゲムマ会場へ持参して、到着したらコインロッカーへ入れておく。帰りはキャリーに乗せてボードゲームを持ち帰るということができます。もちろん、ゲーム会の主催、大箱ゲームの持ち運びでも活躍してくれること間違いなしです。

難点としてはやはりボードゲームを何かしらのかばんや箱に入れた上で積まなければならないことです。私はボストンと100均の大きな袋に入れて運んでいます。雨風の影響をうけるので、天候が悪い時はビニールをかけるなど
して気を付けなければなりません。

とはいえ私自身、このキャリーを使う前はリュックに、手提げというスタイルでボードゲームを運んでいました。小回りは効くのですが、腕や肩がかなりしんどかったです。キャリーを使うとキャリー自体はある程度の重さになりますが、リュックを背負ってないので大分疲れが軽減されました。

いかがでしょうか。他にも色んな運び方があると思います。
それではまたお会いしましょう。バイバイ。楽に大量の大きなボードゲームを運搬する方法として参考にしていただればと思います。

【大ちゃんおすすめのキャリーカートの購入はこちら】

【荷締めベルトの購入はこちら】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?