見出し画像

noteを運用するときに心がけておきたいこと

有り難いことに、再開して10日程度でnoteに関しての質問が少しずつ来るようになったので、一旦まとめてみました。

記事を投稿するときに気をつけたいことや、noteに投稿する以前の根本的なところも問うています。かなり長文なので、定期的に見ることがオススメです。

自分としても、定期的に更新しようと考えています。具体的には、フィードバックしているうちに共通の質問が出てくると思うので、それをFAQにしたり、分かりづらいことを図解したりなどです。


あくまでも、自分の原体験と考えに沿って書いているので、noteマニュアルだけ見て書いてみるのでも全然ありだし、自分よりもフォロワー多い人はたくさんいるので、別の人を参考にするのもありです。


それでも、noteの使い方やフォロワーが伸び悩んでいる人たちに、何かしらの気づきを提供できたら嬉しい限りです。
特典的なものも付けているので、最後まで読んでみてくださいね。

目次

●noteに関して
-コンテンツが充実している
-そもそも読まれないことが当たり前
-バズが起こりにくい
●note運用編
-noteを使う目的は何ですか?
-発信する内容の価値は何ですか?
-プロフィール
-投稿内容
-相手に届いていますか?
-すぐに諦めていませんか?
●最後に


●noteに関して

そもそも、noteがどんなメディアか考えてみたことがありますか?
note公式アカウントによると、

noteは、文章、写真、イラスト、音楽、映像などの作品を投稿して、クリエイターとユーザをつなぐことができる、まったく新しいタイプのウェブサービスです。

他のメディアと違って、記事を有料にして販売できたり、音楽や動画で投稿したりできるのが特徴的です。

また、noteと幾つもの出版社が提携しています。日経と提携すると知った時はびっくりしました。


コンテンツが充実している

クリエイターのことを支援していることもあり、発信者のコンテンツが充実しているように思います。「コンテンツ」を掘り下げると、whyがしっかりしている・好きを掘り下げているとスキがたくさんついたり、フォロワーが増えたりする傾向にあると分析しています。

実際、共感が大きく得られたコンテンツは出版社の編集部が持ち込み、書籍化へと至っています。

例えば、オンデーズの社長がnoteで投稿していた起業してからのストーリーや、様々なビジネスモデルを図化したものなどが挙げられます。


話を戻します。

そもそも読まれないことが当たり前

ミレニアム世代は特に、Twitterの呟きやYouTubeやInstagramなどの解像度の高いメディアを好む傾向にあります。

一方ブログやnoteは基本的に解像度が低い(ニュアンスが伝わりづらい)ため、「その人がどう言う人で、記事を読むのに値するか」と無意識に判断されています。

芸能人やインフルエンサーなどの日記や今日あった出来事なら見るかもしれないですが、何も知らない人の1日を知りたいと思いますか?
正直、あまり興味が湧かない気がします…

バズが起こりにくい

更に、noteのSEOに関して書いている人の記事を見る限り、SEOは他のメディアよりも強くないです。note自体が、UXにフォーカスを当てていたからだと思います。

ただ、note編集部のお気に入り記事に選ばれたり、スキが一定数集まれば、他の人の記事を読み終えた後に、おすすめ記事として表示される可能性はあると思います。


そんなところでしょうか。


●note運用編

ではここから、運用編について書いていきます。

noteを運用する目的は何ですか?

例えば、ご飯1つにしても「ご飯が好きです!」よりも「カレーが好きです!」の方が、相手側からすると分かりやすいですよね。

はっきりと決まっていなくても問題は無いですが、やはり何かしらの目的あるいはコンセプトがあった方が、読み手からすると認識しやすいです。

発信する内容の価値は何ですか?

noteを運用する目的と「鶏と卵の関係」ではありますが、何かしらの価値がないと読まれないです。

しかし、フォロワーで伸び悩んでいる人の多くが、日記や誰もが思いつくようなエッセイを書いている傾向にあります。

毎日100人以上の投稿記事を見ている中で、似たようなストーリーと出会うことが多々あるからです。

確かに、発信者側からすると自分が直面した原体験と言うのもあり、何かしらのストーリーとなっていると思います。

しかしやっぱり、発信者が誰なのかアイコンやプロフィールで認識できないと、有象無象の情報となって消費されてしまいます。

極端な話、街中で走るスポーツカーのエンジンがうるさいように、エッジが効いていないと、読み手は興味を示してくれないと思います。

プロフィールに関して

皆さんは実名でやってますか? 人によっては仮名でやっている人もいると思います。ただ、フォロワーを本当に増やしたいなら、できる限り実名でやった方がいいです。
また、アイコン1つにしても識別するのに有効です。できれば、自分の写真・実名を使った方がいいと思います。

最低限必要な情報は

●アイコン画像
●所属コミュニティ(学校/会社など)
●好きなこと(ハッシュタグで3つほど示すと良い)

そんなところでしょうか。

投稿内容

noteを運用する目的や、自分が発信する情報の価値が明確であれば、ここで悩むことはあまりないでしょう。

しかし、特に定まっていない人だったら、noteが募集している「募集中」や「コンテスト」を書いてみると、他の記事よりもスキを付けてもらえる傾向にあります。

場合によっては、note編集部のお気に入りに入ることも!


相手に届いていますか?

他のSNSで拡散力があるなら話は別ですが、フォロワーに悩んでいる人の多くは、そもそも認知されていないことが原因として挙げられます。

実際、「自分も全然認知されていないだろう」と思っていたので、note機能のスキを有効活用しました。

ハッシュタグで調べ、ひたすら記事を読んで良いと思った記事はスキを押していました。要は、「他人は自分の映し鏡」です。自分がやって欲しいことは、相手からしてもそうである可能性が高いからです。

すぐに諦めていませんか?

メディアの種類によりけりですが、現代の情報に置ける傾向としては、ストックよりもフローの方が価値があります。

極端な話、1日の始まりや終わりの習慣として、自分の記事を読んでもらうことができたら最高です。何故なら、相手の5分を物にしているからです。

ただでさえnoteはバズりにくいため、フォロワーを増やしたいなら最低でも1年は続けた方がいいと思います。

自分も1ヶ月半で1回辞めてしまいましたが、5月からずっと続けていたらフォロワーは1,000人は超えていたと思います。

再開してから、初期の頃にフォローしてくれてた人に「更新止まってましたね」と言われたくらいです。

要は、自分でチャンスだと気づかず、捨ててしまっていました。

最後に

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。もしかすると、読むのが怠くなって特典が気になるから、ここまでスクロールした人もいるかもしれません。それはそれで構いません。笑

特典

無料でnoteコンサルをやらせていただきます。寧ろ、noteのまとめよりも具体的だから、より明確にアドバイスができると思います。

(既に見て欲しいと連絡していただいた方は、順次送っていきます。)

「自分に見て欲しい!」という方は以下の流れで問題なければ、スキを押してください。

自分自身、それが1番判断しやすいためです。50人くらい見れればいいかなぁ〜と思っていますが、できれば明日の13時までにスキを付けた人を優先的にやる予定です。

というのも来週から忙しくなるため、場合によっては他の人のフィードバックとなると時間が取れるか怪しいためです。

●流れ
この投稿にスキを押す

自分が一人ひとりのプロフィールや投稿を見る

それを元にA4の紙1枚くらいの文量でフィードバックする

Twitter or noteでこの投稿をシェア・紹介する


以上です。最後まで読んでいただきありがとうございます。

サポートすると,いいことあるかも?!