見出し画像

ワードプレス初心者がブログ開設

みなさん、こんにちは。
ワードプレスのブログ開設について感じたことをまとめてみました。

私自身のことですがwebデザインやプログラミングを少しかじっておりますが、仕事にするわけでもなく、プライベートで知識を活用するわけでもなく、という感じです。

ブログを開設しようと思ったきっかけですが、
私は写真やカメラが趣味なこともあり、どうせなら誰かに見てほしいということで当初はインスタグラムやツイッターを活用して発信をしておりました。そして次のステージとして自身の写真を活用してオリジナルの媒体を作成し、あわよくばGoogleアドセンスの審査に出し、広告等で収益化ができればなという単純な発想でブログを開設しました。

さて、本題に戻りますが、
ブログ開設にあたってどういう形態で開始をするかが一番最初の壁でした。
アメーバブログやはてなブログ等、登録すればサーバーやドメインなどが準備されており即時開始できるというメリットがある形態か、

ワードプレスのようにレンタルサーバー(ネットワーク内の土地のようなもの)を自身で契約しドメイン(http:~.jpとか.com)を設定してからワードプレスの機能を使ってブログを構築していくワンランク上の形態か。

私はオリジナリティを求めたため答えはすぐ出ました。やはり自由度の高いワードプレスです。
また全世界のwebサイトの43%がワードプレスという圧倒的なシェア率も決め手でした。

思いたったら、即行動。
レンタルサーバーの登録(年間¥9,000ほどで契約)。ドメインの設定(.comが特別セールで1円で販売していたので購入しました)両方ともクレジット決済で支払いをしました。

文章で表現すると簡単そうですが、夜な夜な調べながらやりました。
多少、ネットワーク構造の知識もありましたがかなりブランクがあるため苦労しました。その中で一番参考になったのはやはりYouTubeです。
ワードプレス初心者で検索なんかするとワードプレスの開設方法が動画で出回っております。もちろんサーバー登録、ドメインの設定などもついてまわるので同じ動画内でそのあたりも説明してくれている動画が多いです。

注意することは少し古い動画だとワードプレスも仕様などを更新しているので、
多少食い違いがあります。概要欄などに補足事項として記載されているので見落とさないように注意が必要です。

上記にも記載したようにYouTubeの参考動画の順に進めばワードプレスでブログ開設、初期ノーマルな状態のブログ設定、開始までは可能だと思います。

一旦ここでまとめると
開設にあたり【YouTubeの参考動画】を見るです。これに尽きると思います。

ドメイン取得サイト、レンタルサーバーのサイトなどお勧めサイトも同時進行で把握でき、ブログ開設後の初期的な設定まで進むことができます。ブログといえともネットワーク上のホームページなのでセキュリティ関係の対策もしっかりしなくてなりません。そういったこともワードプレス開設方法の動画で説明をしてくれているので安心です。

さて、なんとかブログ開設まで成功し次はブログの外観デザインです。
投稿内容などは個人のライティングスキル等、ばらつきがあるため、
私は投稿内容については調査はしませんでした。
しかし後日、SEO対策(検索上位にくる方法)などの壁にぶつかり現在も苦戦しております。

話を戻しますが、外観デザインなどについてはもちろんプログラミング、CSS言語の知識等があったほうが有利ですが、
ワードプレスにはテーマというものがありそれを使用することで外観を一括で変更することができます。

基本、ワードプレス内でCSSのシートを自身でプログラミングする必要なないと思います。
仕様変更、快適化をはかるためにはテーマの設定、プライグインといった規格化されたツールをしようすることで自分好みにカスタマイズできます。

そのテーマについてですが今はコクーンというものをお勧めしているインフルエンサーの方が多数おります。
コクーンのテーマはSEO対策、多種多様な外観、簡易的な操作性が多方面のブロガーから支持されております。

ちなみ私ですがコクーンは使用しておりません。
オリジナリティを求めたため海外のwebデザイナーが作成したAshe(アッシュ)の有料テーマを使用しております。
テーマにも無料版と有料版があります。もちろん機能差は大きいです。

私が使用しているテーマのアッシュは29ドルで購入しました。もちろん購入画面は海外のサイトに飛ばされるのでPCの翻訳機能を使いながらです。

前述したテーマ、コクーンは日本版なので機能ボタンも日本語です。が、海外のテーマは英語表記です。翻訳機能を使用すればあまり困ることはありませんが若干のニュアンスの差は感じます。

テーマなど設定方法、使用方法等も各所で説明しているHPがあります。
最初はその内容通り操作していけばいいと思います。が、それもコクーンのようなメジャーどころのテーマはたくさん使用方法の記事が出ていることに対し、マイナーどころは説明記事がかなり少ないのでやはりお勧めできないのかもしれません。私が使用しているテーマも説明記事が少なかったため最初は操作に苦労しました。

そういう事柄を経て、ようやくデザインがまとまったところで記事投稿という流れですが、私はこのタイミングでGoogleアドセンスへ広告を載せてもいいようなサイトか判断してもらうための審査を依頼しました。

もちろん結果は落第です。
ネットの情報によると記事数は5個以上とか8個以上とか、ブログ内のリンク数、プライバシーポリシーの設定、いろいろと審査基準があるそうです。このあたりの内容はごろごろとネットに転がっているので時間があるときに調べてみてください。
Googleアドセンス、Googleコンソールリサーチ、Googleアナリティクス。
収益化するためにはこのあたりの活用がついてまわります。

さて話しも終盤になりましたが、
ブログ開設にあたり開設前の下調べ、開設、開設後の設定と初心者の方はたくさんの課題があり大変だと思いますが、ある程度自分が理想とするブログの形態に近づいたときにはやはりやる気と嬉しさが込みあげてきます。

この先、自身のブログがどこまで行けるかが楽しみでしょうがありません。
専門的なことは共有できませんでしたが、web作成に長年ブランクのあった私がワードプレスに挑戦した経緯と感想をまとめてみました。
最後までお読みいただきありがとうございました。

補足:レンタルサーバーなど登録当初はお試し期間が設定される場合もあるので、お試し期間が切れる前に本契約の手続きを忘れないようにしてください。更新を忘れると404表示が出てせっかく作ったブログが消えます。
私は更新を忘れたたちです。経過措置が10日あったのでなんとか間に合いましたがかなりヒヤッとしました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?