YouTubeチャンネル「おうち生物」なかのひとの自己紹介

はじめまして!

おうち生物中の人です!


おうち生物も初投稿からもうすぐ3年。

中の人のこともっと知ってもらえるツールが欲しいと思ってnoteアカウントを開設したものの、

全然更新できていないので、

まずは改めて、自己紹介から行うことにしました🙆‍♀️

なかのひとってなにしてる人?

私は現在、大学院修士1年生の学生です!

得意なことは、わかりやすく伝えること!
好きなのは邦ロックです!

普段は関西で毎日研究しています🧪
(ちなみに多くの教育系YouTuberさんは、学歴を明かしてますが、私が明かさない理由は現在通っているからです。笑)

また、修士課程終了後は、高校教員になる予定です!

大学生の時に、中学と高校の教員免許を取得し、教員採用試験にも合格しました🙆‍♀️
(現役で高校に合格するのはちょっとすごいらしいとか…)

なので、主に活動ができるのは、あと一年ちょっとになりそうです。


結局活動って何してるの?

主に行なっている活動は、ご存知の通り、
おうち生物のYouTube作成です。

単元別の動画を順番に作っていってます。


また、そのほかには、

「okke」というアプリ(サイトもあり)の、
生物カテゴリーの単語ページを作っています!

いっぱいイラスト書き下ろしてるよ〜

サイトはこちらから!

それから、YouTubeのショートで上げた動画を、TikTokにもアップしています!(広めるため!)

あとは、このnoteで共通テストの過去問解説もアップしています。


その他のSNSは、以下のとおりです。

  • Instagram
    おうち生物公式→@ouchi_seibutu
    なかのひとのやつ→@__left__

  • Twitter
    なかのひとのやつ→@leftstudent__

公式のはお知らせメイン、なかのひとのは、日常的なことを呟きます!
(leftなのは、なかのひとが左利きだからです笑)

良かったらチェックしてみてね〜🙆‍♀️


何でYouTubeを始めたの?

私がYouTubeを始めたのは、2年前の春、コロナが流行り出した頃でした。

私は当時塾で働いていて、多くの生徒を見ていたのですが、その生徒たちが衝撃なことを言いました。

「先生に教科書読んで進めといてと言われました」


↑生徒の場合は生物ではない科目だったのですが、

一斉休校になって学校がない、けれども学習を進めなければいけない、

もし「生物」がそんな状態になってしまったとしたら、絶対に理解できんやろ!!

生物は教科書やと難しく書きすぎやから、説明しな絶対わからへん!!😇



私、授業ない、ステイホーム、暇。



私、なんかできひんかな。

多くの生徒に届けられるツール…
広まりやすいもの…

そうだ!YouTubeをしよう!!


と言う経緯で、チャンネルを開設しました💪


多分よく見たら、最初の酵素の動画の最後とか、

「こんな時期(コロナ渦)やけど…」

みたいなこと言った気がします(言ってなかったらごめん)笑


と言うことで始めたYouTubeですが、途中から見てくれる人が急に増えてきて、学校再開しても、辞められへんくなったんよね…😂


今もこのチャンネルが存続してるのってほんまに見てくれる人がおるからやと思うのよ。


だからこそ、学生のうちにできる限りこの活動続けたいって思ってるし、

生物のYouTubeといえば、おうち生物!

と言われるようになりたいなぁと、今では思ってます!



最後に

なかのひとのこと、少しは知ることができたでしょうか?☺️

そんなわけで、忙しいのですが、これからも活動、趣味として頑張らせていただきます💪


多くの方の支えになれたら嬉しいです☺️


それでは〜



なかのひと

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?