見出し画像

M-1に出る理由 【魅力・緊張】

前回、唐突に、M-1グランプリに毎年出場していることを明かしました。

今回は出場して感じる魅力や醍醐味、理由を解説します。60秒で読めます。

はじめに

M-1グランプリ、1回戦は2分のネタみせです。観客もいます。

会場もかなりいいところが多いです。今年は心斎橋パルコでした。

前回も書きましたが、我々はそこまでガチンコで挑んでいるわけではありません。

あくまで気楽に。

ではなぜ出演費を払ってまで、舞台に立つのか?

目立ちたがりやなのか?

そうではありません。


M-1の醍醐味

さて、それでは出るメリットや醍醐味について書きます。興味を持ったらあなたも2022はご一緒に。


①ネタを作るのがスリリングで楽しい

出番までに1本ネタを創って演じるまでにいかないといけない、しかも人前で、一発勝負で。

という緊張感が気持ちいいです。

こんなこと、なかなか味わえませんよね。


②真剣にネタを考えることができる

誰かを笑わせるために。自分を評価してもらうために。

本気でストーリーを考えて発表する機会が、人生のうちにいくつあるでしょうか。

物書きや演出家、脚本家でなければ、ほとんどないのでは?

希少な創作経験だと思います。


③人前に立つのが心地よい

やはり大勢の人の前でに立って、注目されるのはドキドキします。

多少震えもします。

講演するスキルも知識もないのに、あの注目を集められるというのは、なかなか得難い体験です。

私はあの緊張感が好きです。


最後までお読みいただきありがとうございます!

興味出ましたか?

人前が苦手な人は経験値を高めるために。

好きな人は是非!絶対いい経験になります。

正直、1000円で体験するには安すぎると思います。

SNSにフォローしていただければ、更新がすぐわかります!ぜひフォローお願いします。
拡散も嬉しいです!!


Twitterはこちら
https://twitter.com/neotenojitanaka

Instagramはこちら
https://www.instagram.com/neo_tennoji/

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/profile.php?id=100072201771673

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?