見出し画像

社寺建築業界初!?オンライン会社説明会を開催!新卒採用成功の鍵は、継続的な●●●だった

※bizhikeはCASTER BIZ セールスマーケへ名称を変更しました

こんにちは!株式会社キャスターbizhikeチームの水谷です!

bizhikeチームではスタートアップを中心とした企業のハンズオン支援を行っています。

このnoteでは、過去の支援実績のなかで、クライアントと伴走しながらプロジェクトを進めた軌跡をお伝えしています。

第3回目は、社寺建築を手掛ける会社、有限会社匠弘堂(しょうこうどう)様(以下、「匠弘堂」)で行った新卒採用の事例について。

有限会社匠弘堂 https://www.kyoto-shokodo.jp/
社寺建築の設計・施工を手掛ける宮大工の会社。伝統ある木造建築技術を受け継ぎ、日本全国の社寺建築の修理・新築に貢献されています。

匠弘堂とは、約2年前から公式ウェブサイトのリニューアル~制作、社員紹介ブログの執筆、SNSの運用等でご支援させていただいています。

2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、従来対面で行ってきた新卒向けの会社説明会の実施が難しくなり、オンラインで行うことに!
同業界でオンライン会社説明会を行っている会社もなく、自社でも前例がない中どう準備したものか…と悩まれていたところ、bizhikeにご相談いただきました。

そして、このオンライン会社説明会がきっかけで、目標であった設計スタッフ1名の採用に至りました!
2021年4月にご入社いただき、ご活躍されています!

今回は、社寺建築業界初のオンライン会社説明会をまるっとサポートしたbizhikeチームの関わりについてお伝えします。

オンライン会社説明会の集客方法は?

集客には、次の4つの方法を使いました。

①公式ウェブサイトでの発信

公式ウェブサイトの「お知らせ」でオンライン会社説明会の告知を発信。ウェブサイトでは、会社の経営理念を伝えたり、建築実績やスタッフの紹介をまとめたりしています。

画像1

②公式ツイッターでの発信

公式ツイッターでは、当説明会の告知に限らず、普段から継続的に匠弘堂の活動やスタッフの様子を発信しています。

▼匠弘堂公式ツイッター

③公式インスタグラムでの発信

インスタグラムでも匠弘堂の仕事を日頃から発信しています。この会社説明会告知バナーもbizhikeチームで作成しました!
※写真は2022年度新卒採用のものです

④募集サービス「bosyu」での発信

▼オンライン会社説明会を募集した当時のbosyu

※2021年6月30日で「bosyu」サービスは終了します

このように、告知は公式ウェブサイトとSNSのみ。
大手企業のように名前が知られているわけでもなく、就活サイトなど大々的な広告も使いませんでした…。
それでも、多くの学生さんに説明会参加いただけたのは、普段からの継続的な発信の結果です。

2021年度新卒採用が決まった設計スタッフのTさんも、匠弘堂に興味を持ったきっかけとして「公式ウェブサイトで初代宮大工棟梁 岡本棟梁の教えを記したページをみて、その考えに共感した」と話されています。

▼公式ウェブサイトより「岡本棟梁の教え」

画像2

オンライン会社説明会当日運営の全体像は?

オンライン会社説明会開催当日までに準備したこと、当日運営のTIPSについていくつかご紹介します。

▼当日までの準備
①集客:SNS・ウェブサイト・bosyuでの告知
②参加申込者への案内:申込時のフォローメール、当日前のリマインドメールの送付
③説明資料の作成
④アンケートの作成:事後アンケートと採用選考の案内
⑤リハーサル

画像3

ウェビナーは、登壇者と参加者がお互いの様子を把握しづらいことが難点です。
参加者から質問をチャットに書いてもらうことや、登壇にあたっては、普段話すときよりも明るく、大きめの声でお話しすること、画面越しでも伝わるようオーバーリアクションを心がけることをアドバイスしました。

また、当日の運営がスムーズに進むポイントの一つは、投影する資料に進行に必要な情報を含めておくことです。当日資料の準備に関するTIPSもいくつかお伝えします。

▼当日資料のTIPS
①説明会全体の流れを説明するスライドを入れる

②待機画面を用意する:ウェビナーが始まる前や休憩時間中に表示しておくスライドを用意すると便利です。

画像4

③質疑応答のスライドを入れる

画像5

④QRコードでお問い合わせ導線を入れる:QRコードとともに、Zoomのチャットでお問い合わせ先のURLを送るとgood。

画像6

説明会は終わった後の振り返りとフォローアップが肝要!

会社説明会はあくまで本選考の入り口。説明会終了後の採用選考のご案内と、セミナーの振り返りが重要です。

事後アンケートは、参加者の採用見込みを測ること、また次回以降の説明会のブラッシュアップを目的としています。
そのため、説明会に対する満足度、匠弘堂に対する興味度が特にアップした点等を質問として入れました。

▼説明会の振り返りシート

説明会結果

アンケートの回答からみても、参加者の方に満足いただけた模様…!

<アンケート回答の一例>
\説明会の満足度:とても満足/
・御社が実際に手掛けておられる建造物の図面を見せていただいたことで、設計業務の専門性の高さと精密さを強く実感することができたからです。
・社寺建築の設計技術職に関して、これまで知らなかったことも学び知ることができ、貴社での仕事に対する魅力が深まり、より志望度が高まったため

\説明会で印象に残ったこと/
・社寺建築や宮大工に関しての情報発信、企業や学校向けにセミナーをされておられたりと、新たな取り組みにも挑戦されておられることが印象に残りました。
・若い企業だけど色々な社寺建築に携わって、高い評価をえられていることに貴社の高い技術力を感じた。
・説明の節々で横川様がジェスチャーやガッツポーズをなさる場面が多く見られたことです。横川様が会社運営のどの部分に力を注いでいるのかを感じ取ることができたように思います。

オンライン会社説明会後、何名かが次の選考であるインターンシップに進み、最終的に1名の内定が決まりました。

今回の取り組みで一通りの流れができ、2022年度の新卒採用に向けても、オンライン会社説明会の運営を継続されています!

匠弘堂note_コメント

横川社長からのコメント
bizhikeチームには、今回のオンライン説明会に限らず、普段からSNSの発信やスタッフのインタビュー記事等あらゆる面でお世話になっています。オンライン会社説明会をやることになった時は、右も左もわからず、学生さんにちゃんと参加していただけるかも不安でしたが、説明会の集客や準備だけでなく、ツールの使い方、身振り手振りのコツまで細かくアドバイスくださり、無事開催することができました。そして、匠弘堂のカルチャーにとてもマッチした人材を採用できました!とても感謝しています。2022年度の新卒採用も、ご支援よろしくお願いします!

新入社員Tさんのコメント
オンライン説明会の横川社長のお話では、建物の構造をはじめとした「側」の部分だけではなく、細かい彫刻デザイン(蟇股など)も携われると聞いて…ワクワクする気持ちでいっぱいになりました!オンラインでも仕事の面白さが感じられ、自分の「やってみたい」の範囲が広がって、志望度がグッと高まりました。岡本棟梁の言葉が、匠弘堂の皆さんに受け継がれていることも印象的でした。
今は覚えることばかりですが、大好きな社寺建築に携われていることを実感でき、とても充実しています。現場でしか学べないことをたくさん吸収して、早く戦力になりたいです!

新卒の方も加わり、さらに幅広い年代の方が一緒に働いている匠弘堂。
目下の課題は、若手メンバーと匠弘堂の理念を共有し、行動に落とし込むことだとか…。
匠弘堂の文化や価値観の浸透についても、bizhikeチームと二人三脚で進めているところですので、またこのnoteでご紹介させていただきますね!

bizhikeチームにお気軽にご相談ください!

もし本記事を読んで、「オンライン会社説明会を開催したい」「新卒採用活動を改善したい」と思った方は、ぜひご相談ください!伴走しながら一緒に悩み、試行錯誤し、課題を解決していくお手伝いができればと思います。

ご興味がある方は先ずはフランクにオンラインでお話ししましょう!
下記のTwitterからお気軽にDMくださいませー!

ー 私たちと一緒に課題解決に取り組みませんか? ー

株式会社キャスター CASTER BIZ セールスマーケ(旧称:bizhike)
ベンチャー・スタートアップ を中心にハンズオン型の業務支援を展開。新規事業の企画設計から、営業・マーケティング・採用に至るまで幅広く支援。お客様のチームの一員として伴走しながら、一緒に悩み、考え、喜びあう新しいサービスです!

▼CASTER BIZ セールスマーケとお話しする
お問い合わせフォーム
▼CASTER BIZ セールスマーケのサービス内容・支援事例を知りたい方はこちら!
CASTER BIZ セールスマーケ支援事例

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?