見出し画像

20221127大平山神社①

紅葉ハンターの旦那氏。
どこかお手軽紅葉スポットはないか?
…と見つけたのが、こちらの山。

大平山はオオヒラサンと読みます。
友人のシリア人にオオヒラサンに行った話をしたところ、不思議な顔をして、職場にオオヒラサンがいます!と言ってました。
うん、「さん」と「山」ちがいだね。笑

この大平山の中腹に大平山神社があります。

鈴が並んでてカワイイ

境内に入った途端…
なぜかすごいテンションが爆上がりです。
どうやら相性がいいみたい。

ご祭神
瓊瓊杵命(ににぎのみこと)
天照皇大御神(あまてらすおおみかみ)
豊受姫大神(とようけひめのおおかみ)

主に「あらゆる豊かさ」のご利益があるようです。
しかも、霊験をいただけるすごい石がありました!この石に神さまの力が宿っている…気がします。

真ん中にある大きい石子がソレです。

さらには、大平山神社にはメインの3柱さま以外にも20社ほどお社があり「神さまのデパート」と呼ばれているそうです。
全てにご挨拶するまでなかなか時間がかかります。

足の神社
写真の下の方に注目!!
足かわいい

社内を巡っていたら…
奥宮を発見!
ちょっと行ってみようと…山道へ。

相変わらずゼーハーのスピ子。
旦那氏はスズシイ顔して登っていきます。

ス「何でゼーハー言わないの?」
旦「それは呼吸法だよ。ロングブレスで歩く 
  といいよ。」

ス「デューク更家?」
旦「いや、美木良介のほう」

くだらない話をしていますが、
この話が実は重要な話しということを後に知ることに。

で、登ること5分。

聖域発見!
中に入っていくと…
ひっそりと奥宮が。
でも、重厚なエネルギーが満ちています。

見どころたくさん、
エネルギーも大きい大平山神社ですが、
知名度が低いのが残念。。

ひとしきりご挨拶をし、次の目的地へ!
…続く。

そして、本日の一枚。

あなたが頑なに譲らないことはなんですか?

「こうあるべき」という思いは
真に進むべき道を妨げることに気づきましょう。

もっと、柔軟に。

最近、↑のような方に出会いました。
もっと、やり方変えれば楽にクリアできるのになぁ。。と思いましたが…

自分のエネルギーが重い時は
状況も膠着します。

今日もありがとうございます。

この記事が参加している募集

スキしてみて