マガジンのカバー画像

新社会人に贈る10年で小金持ちになる方法(1年じゃ無理)

8
運営しているクリエイター

#節約

(コラム)一生で二番目に高い買い物、生命保険の驚きの真実…「ライフネット生命」の反乱

こんちは、ユミ姉さんだよ( ´∀` ) だいぶ温かくなってきたね、っていうか暑いよね(*´Д`) ちなみに、あたしはデブじゃないよヽ(`Д´)ノプンプン みんな社会人慣れた GWまであと一息だよ、ガンバ 一生で二番目に高い買い物「生命保険」今日は「生命保険」の話だよ よくマネー界隈では生命保険は「一生で二番目に高い買いもの」って言われてるの知ってる? ちなみに一番は、もちろん「マイホーム」(`・∀・´)エッヘン!! 生命保険は毎月数万円だから安いって思う人もいるかもしれない

資産1億円小金持ちへの道(その2)節約編

こんばんは!!Yumi姉だよ え!今度は節約かって え!いつお金持ちになれるんだって? ま~そうあわてなさんなって 何度も言うけど「千里の道も一歩より」なんだよ 原則その1:金持ちはケチだみんなはどうやったら小金持ちになれると思う? 1.会社で出世する? 2.給料の高い会社に転職する? 3.医者とか弁護士とかのサムライになる? 4.起業して上場とかM&Aとかで億万長者? 5.玉の輿か逆玉で一発逆転 全然的外れだね 答えはね 収入より支出を少なくする<(`^´)> だよ え

一億円小金持ちへの道(その1)貯蓄編

こんちは!!Yumi姉さんだよ(^^)/ 今日は資産一億円小金持ちへの道その1.貯蓄編だよ 何事も最初が肝心 「千里の道も一歩より」って言うでしょ え!知らないの、ま~いいか 無理をせず、しかし確実に第一歩をふみ出そう(^^)/ 最初の目標は貯金100万円取敢えず投資を始める前段階でこれぐらいの貯金は必要 特に地方出身者は、病気とか失業とか転職とか将来なにが待ってるかわからないでしょ。 やっぱ年収半年分ぐらいの貯金はなんだかんだで必要。 将来投資をはじめる種銭にもなるしね。