見出し画像

私の思想論 論理回路を構築しよう

今日も思うことを思うままに書かせていただこうと思います。

ほぼ毎日投稿しますと言いながら、投稿できない日もあり申し訳ないのですが。調子が良い日もあれば、悪い日もある。

まぁ、これは誰もが持っていることだと言えましょう。

さて、私のこのブログもかれこれ8年ほど書き続けていることになります。

そのきっかけは、何か一つ新しいことを始めて見ましょうという。当時誘われていた倫理法人会のモーニングセミナーという会合でした。

結局、何度か参加はしたものの、個人的には学ぶべきものが無いと感じて退会したのですが、・・・・生意気を言って申し訳ないですが。少なくとも、自身としては今更既に自分が実践していることをどや顔で言われてもなぁと言う気持ちもあったのも事実でした。

ただ、そこで言われたように。今までとは違う事を習慣として初めて見ると言うことには共感したので、早速その日から始めて見たわけです。

それがこのblogでした。

それまでは、鉄道関係のblogばかり書いていたのですが、鉄道以外の自己啓発の話しなど、自分からすれば興味はあれど今まで書けていなかったジャンルに挑戦しようと思ったわけですね。

最初の頃はそれなり書けるのですが、だんだんと煮詰まってくるわけです。

スキャンダラスなことを書くとか、他人を誹謗中傷したり、暴露するなんてことを書けばアクセスも爆上がりなんて思いましたが、その辺は私の中の小さなプライド、一種の自尊心とでも言いましょうか、抑止力が働きまして、そんなことをしたら自分じゃなくなる・・・そんな風に感じたわけです。

ですから、一時期は全く書けないなんて日々も続きました。

本当に書けなければ書かなくても良いよと言われたりもしましたが、出来るだけ書けるように七転八倒しながら書いたものでした。

そんな風にして、書き続けていると微妙な変化が出てくるわけですね。

書き始めると、時々自分の意思に反してキーボードを手が勝手に打鍵している。

其れで気がつくと文章が出来上がっている・・・なんてことも。

そんなアホなと言われそうですが、そんなときは正直頭で考えていると言うよりも無意識が私の中で文章を作成して、手の指を使ってキーを打ってくれるそんな感じなんですね。そんな風に考えると、これも毎日書き込んできたことのお陰かなぁと思うわけです。

人間の能力は本当に無限だなぁと思うことが多々あります。

もちろん、複雑な計算などをさせる場合には、コンピューターというのは非常に有益な働きをしてくれます。

しかし、その為のプログラムであったり、論理的回路の設計をしているのはやはり人間なんですね。

そして、最近意識しているのが、論理というもの。

思考の論理回路とでも言いますか、常にそんなことを考えるようになりました。

単純な論理回路を幾つも組み合わせることで、私の場合はより複雑な論理回路を頭の中で組み上げるようにしています。

最初から高度な論理回路なんて作れませんので、本当に単純なYes・Noから始まる単純な回路です。

その回路を幾つも分岐させていく、時にはそのままループして逆戻りなんて事もあります。

でも、そんな風に単純な論理回路を組み上げていくと、思考を切り換えるとき、新しい何かを始めるときなどにも非常に有効だと言うことに気づきました。

それは、とある部分を変えるだけでその論理回路を応用できる・・・そんな風に気づいた訳なんですね。

今、私の論理回路がどうのこうのというのは上手く表現できませんが。

私の思考パターンという意味では以下のような感じで話を進めていくと言うことになるでしょうか。

私が考える教育とは

まず最初に考えることは、幼児教育の重要性などと言われますが、幼児の教育というのは、一言で言えば子供を躾けることであり、これは論理回路が構成する前のコア(核)を作ることであり、子供の成長にとって非常に重要な時期だと改めて思うわけです。

愛情豊かに育てられることで、その子供にとって「人としての論理回路のベース」となるものが組み立てられる訳です。

そして、自我が発達してくる

3歳頃からはそうしたベースに組み込まれた躾という行動パターンが新たな論理回路を構成していくわけです。


そして、そうして構成される核となる論理回路はやがて潜在意識となってその人の性格なり行動様式を決定していく。

そんな風に思う訳です。いたずらに幼少から習い事をさせると言うよりも感性を豊かにさせること・・・これが最も重要なのです。

まぁ、こんな感じで私の場合は自信の論理回路を随時切替ながら考えを進めていくようにしています。


ちょっと最後はまとまり無くなってしまいましたが、多少なりとも興味を持っていただければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?