マイニングプール

ビットコインのリスク(51%攻撃)

BTCの脅威。51%攻撃とは?

ビットコインのリスクとして本日は51%攻撃というものについて書いてみます。

51%攻撃?ってなーに?って人のために難しく説明されたのが以下のもの。

悪意のあるグループまたは個人により、ネットワーク全体の採掘速度の51%(50%以上)を支配し、不正な取引を行うことです。これにより二重支払いが可能になるため、「二重支払い攻撃」とも言われます。
これは、最も長いブロックチェーン中の取引が正しい取引として認識される、というビットコインの性質によるもので、仮に悪意のある攻撃者が他の世界中の採掘者すべてを上回る速度で採掘を行うと、攻撃者が行った不正な取引(ブロック)が「正しい」ものと認識されてしまいます。
通常、50%以上の採掘速度を確保するのは非常に高コストであるため、現実的には難しいとされていますが、2013年12月には、Ghash.ioというビットコインのマイニングプールの採掘速度が50%を超えそうになり、この51%攻撃が大きな話題となってビットコインの値も下がりました。また、ビットコイン以外の参加者が少ない暗号通貨では、全体の採掘速度が小さいため、より51%攻撃の危険性が高いということが言えます。※転載です。

はい。黒猫流に噛み砕いていくと

ここから先は

933字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?