見出し画像

頑張れない馬


頑張れない馬。

私のことである。

若い頃の私は、ものすごい速さで走る馬だった。
多分。

猪突猛進だし、とにかく動きながら、走りながら考える。
仕事が早いと言われ、どんどん仕事が増えた。

先日、多度大社の神馬が勇退することを知った。

私も若い頃の馬力はすっかり影を潜め、そろそろ牧場で日長一日草を喰む暮らしがしたい。

もう馬車馬のように走れない。

今はくたびれたところに、後ろに親を乗せて走らないといけない。

もう、走れないなぁ。

もう一踏ん張りがもうできない。

するにしても、今のコースじゃないところを走りたい。
そんなこの頃。

頑張れない馬が5月にまた人参をぶら下げた。


先程、女優の山本陽子さんの訃報を知る。
仲良しの友達が役者をしていて、よく陽子さんの別荘に行って楽しい時間を過ごしていた。
この夏も楽しそうだった。

素敵なネックレスをしているから褒めたら『陽子さんが買ってくれたの。』と言っていた。

いろいろ話を聞いていたので(その前は小川真弓さんともご縁があった友達。)、小川真弓さんや山本陽子さんが私にとっても身近な存在だった。
放浪記も出ていたから、森光子さんも。

私がいる世界とは全く関係のない世界の話を聞くのは楽しかった。

今頃本人は向こうで『こっちの話し方のほうがいいかしら?』などと役作りに励んでいることと思います。常に傍らにいた私から見ても最期の瞬間まで自由に生きた幸せな人生でした」とした。(山本陽子さんの訃報のニュースより)

https://www.nikkansports.com/

嗚呼。すごいなあ。

私は望まないコースをがむしゃらに走ってきただけだ。

もちろん、得たものもたくさんある。

けれど最近、違うことをしたいなぁ。と思うのだ。
(それが何かが分からないのだけど)

『自由に生きる』
憧れるけど、実は難しいことだ。

でも、どんどん、『今を変えたい』気持ちが大きくなっている。

分からないから、
目の前のことを頑張ってきた。

でも、それでは今のコースの延長があるだけだ。
変えたかったら数ミリでも向く方法を変えないと変われない。

明日突然、私の明日がなくなったら後悔しないだろうか。

そんなことを思った夜。

頑張れない馬は、とりあえず5月まで人参を楽しみに、よたよた歩く。

山本陽子さんのご冥福をお祈りします。

友達はとてもショックで悲しいだろう。
今はかける言葉が見つからない。

お読みいただき、ありがとうございます。 いいなと思ってくださったら、サポートいただけたら嬉しいです。 いただいたサポートは美術館巡りの活動費に使わせていただきます。