刺繍道具

最近私の中でどハマりしている刺繍ですが、少しずつ道具が揃ってきました。
せっかくなので、揃えてきた道具たちを記事にしたいと思います。

①刺繍枠
刺繍ではお馴染みの刺繍枠ですが、私がハマっているのがリュネビル刺繍という少し特殊な刺繍枠を使う刺繍方法です。
というのも、刺繍を進めるにあてって両手がつかる必要があります。
加えて、裏側から刺すこともあるため裏表をひっくり返すことができる必要もあります。
この二つの条件を満たす刺繍枠が意外と少ないのですが、いいものを見つけました。
それがアポロン社が出している刺繍枠ウルドです。
見た目が美しいと同時に、オーガンジーを簡単に簡単に張ることが出来る優れものです。
しかも刺繍の台を買ってしまえば、枠は別売りで手に入れることができます。なので練習用、本番用と枠を変えることができる、大変ありがたい刺繍枠なのです。

もし悪いところを挙げるとするなら、少々お値段がするところですかね…。
いい商品なので買って使っていけばお値段相応なのはよくわかるのですが、初期費用としては結構かかります。
同じ役割をする刺繍枠でもう少し予算を抑えたい場合は、エディ工房さんの刺繍枠が大変おすすめ。
私が習っている通信講座の先生はエディ工房さんの方をお勧めしています。
ビジュアルにこだわる方だったら、おそらくウルドの方が気にいるかな〜と思います。

もしくは、本格的に刺繍をするならメティエを導入するのもいいのかもしれません。メティエは本格的な刺繍の世界ではスタンダートに使われている刺繍枠です。
私もゆくゆくはメティエを導入したいなぁと思うことはあります。
理由は高さです。
ウルドもエディ工房さんの刺繍枠も机の上に置いて使うので、高さが出まして、刺繍をしていると肩が凝るんですよね。肩が上がった状態で刺繍しているので。
おそらく刺繍をお仕事にしている方にとっては肩こりは職業病みたいなものだと思いますが、、
高さがいい感じに調整しやすいのはメティエの方かなぁと思っています。
元から肩こりがひどい事務職なので、ちょっとメティエにも惹かれる自分がいますが、しばらくは買わないだろうな。ウルドが素敵ですし、いい高さで刺繍ができるように工夫することを考えた方が建設的な気がします。

②握り鋏
刺繍には必須とも言えるのが糸切り鋏です。
一度専用の鋏を使うと、やみつきになりますね。スパッと気持ちよく切れます。
糸切り鋏は手芸屋でたくさん扱っていますし、可愛いデザインのものもあります。
私も最初はコウノトリのアンティークカラーを買いました。
とても可愛い!

…が、少しずつ便利な刺繍道具をゲットしていく傍らで見つけてしまったのです。
握り鋏、もしくは和鋏と呼ばれている鋏を!

大半の方は小学校の刺繍セットに入っているものを触った程度で、握り鋏を使うことはほぼないと思います。
しかも刺繍セットの鋏って切れ味も良くなくて、いいイメージは全くありませんでした。あとちょっとあの形が怖い。
てなわけで全く興味がなかった握り鋏ですが、見つけた握り鋏が日本で唯一の職人が作っているって書いてあり、、思いっきり興味を惹かれちゃいました。

昔から日本の技術とか、伝統工芸とか大好きなのです。
自分へ買った指輪も和彫という刀の鍔だったり甲冑の装飾に使われていた技法で装飾されているものですし。
その握り鋏は兵庫県の小野市にいらっしゃる職人さんが作成しているのですが、この形の鋏を手打ちで作成できる唯一の職人さんになってしまっているそうです。
ですが高齢になられていて今は70代後半のはず。いつまで作れるか…という状況なのだとか。幸いなことにお弟子さんはいらっしゃるようです。
こういう話を聞くたびに日本の技術が失われるのは勿体無いなぁと思いつつ何もできない自分。その商品を買って、職人さんの利益になってくれることを祈ることしかできません。

…というわけで。その握り鋏を買いましたとも。しかも2本。
1本は全て手打ちで作成されている最高級品です。
しかもこの技術の継承のために活動されているデザイナーさんが入っているので、見た目はとってもオシャレに仕上がっています。
形はそのままに色をつけただけとも言えるデザインなのですが、めちゃくちゃ綺麗なんですよ。
ローズゴールドにしましたが、本当に綺麗。
大人におすすめのピンクです。
手打ちゆえかの小さな傷がしっかりありましたが、それも味です。
ちょっと目立つけど、全く問題なし!
そして切れ味はとにかく最高。握り鋏ってこんなに使いやすかったんだ!と感動してます。引っかかりも一切感じません。

もう1本は利器と呼ばれる機械と職人さんの手作業を融合させた握り鋏です。
しかも水月って名前。かっこよくないです??
反り刃になっているので、布地を痛めない優れものです。
こちらも切れ味は最高ですが、刃が反っているからなのか、手打ちのものと比べると少し引っ掛かりのようなものを感じます。もしくは刃が近すぎてお互いが擦っているのかな。
少し使い方に気を使わないと、刃を痛めそうな印象を受けます。
ですが使い心地はとにかく最高です。

ここで握り鋏に味を占めた私。
調べてみると、菊一文字さんも握り鋏出してるんですね、めちゃくちゃ欲しくなってきた。
流石に3本は使い分けできないかぁと思って我慢してますが。
ミニサイズにすればいいんじゃね!って無理やり理由をつけようとしているのは悪い兆候。我慢我慢。

と、長くなりましたが。お気に入りの握り鋏の記事を書けてよかった。
職人さん、素敵な鋏をありがとうございました。
同じ関西人として、長くご活躍いただけることをお祈りしてます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?