見出し画像

フルリモート情シスに転職して半年を振り返る

転職します!と言った後に、何も書いてなくて、転職して半年経過しましたので、転職前と後でのステータスの変化、今の心境や、地方から都内へフルリモートしている状況をつらつら書こうと思います。


目次


自己紹介

私は誰?といういうことで、まずは簡単な自己紹介です。

地方で都内の企業へフルリモートしているArasuiと言います。

趣味はドローンやカメラで写真を撮影したり、喧騒から逃れたい時には釣りをしたりしています。

転職した理由

過去の記事にまとめておりますので、よろしければご覧ください
https://note.com/blitz_bridge/n/n519f28793161

経歴

  • Web系の自社パッケージ製品販売会社のSE

  • iOSアプリーションのPG

  • 非IT企業のヘルプデスク兼何でも屋

  • フルリモート情シス

と、新卒からITの世界を歩み続けています。

ちなみにITパスポートや基本情報といった資格はありません…一応SJC-Pを取得していますが、Javaは挫折しています。

SEもPGも情シスもやってて経験が豊富そうだなと思われがちですが、そこそこに知識はあれど実は経歴に伴う実績は乏しいです。

詳しくは長くなるので割愛しますが、紆余曲折あり、今は情シスとして世の中を生きています。

フルリモート情シスになってからの仕事内容の変化

まだ半年で大きな業務はしておりませんが、前職の内容と合わせて比較してみました。

転職前後の比較表

一言で言うと、物理管理からSaaS管理メインになりました。

どんな環境なの

良い意味でも悪い意味でも、スタートアップ以上、中小企業の規模未満といった会社です。組織としてはIT系と非IT系が混雑しており比較的若い方も多いですが、平均年齢は高めかもしれません。

発展途上中のため、上下関係なくまた部署を横断して、事業側も管理側もみんなで一丸となって企業を成長させていこうというスローガンがあります。そのため自分の仕事だけでなく、周囲の仕事ひいては事業側と共に業務を行うといったこともあります。

またそうした仕事についても選択可能なので、仕事に対する裁量は大きく、時には辛い事もありますが、多くの経験を積むことが出来ると感じています。

情シスの状況は?

私の前に入社している方がおり、私含め2人体制となっています。

守備範囲としては、大きく4つ(かな)

  • ISMS活動

  • 事業側や管理系を含め会社全体の業務改善

  • IT統制、推進

  • ヘルプデスクやデバイス管理といった管理

もちろん全部をやり切れているわけではありませんが、4つが課せられているミッションになります。だいぶ広いですね💦

最初の3ヶ月くらいにやったこと

2月に入社した後は会社全体のオリエンから、1人目の情シスの方から社内の環境やSaaSの説明をはじめとするOJTから始まりました。

  • 入社オリエン

  • 各プロダクトの説明

  • 所属グループのミッションや掲げている目標

  • 同じく情シスチームのミッションや掲げている目標

  • 導入されているSaaSの使い方

  • アカウント管理や発行

  • 各定例会への出席を行い流れを掴む

  • 3月末には固定資産の棚卸し

  • 四半期毎のキックオフ出席

など。とりあえず会社に慣れるというのが最優先でした。

後半の3ヶ月くらいにやったこと

4月から本格的に業務着手を行い、そこからはラーニングゾーン&パニックゾーンの連続でした

  • 事業側にある未整備のSaaSライセンスの調査、管理、運用ルール決め

  • GASやSlackワークフローを用いた小さな業務改善

  • SaaSやGoogleグループ、外部共有されているフォルダ/ファイルの棚卸し

  • 導入されているが運用ルールなどがないSaaSやツールの検証から運用ルール策定

  • ISMS活動として情報セキュリティ教育の資料作成から配布

  • 全社向けにISMS活動の資料作成

  • レンタルやリース満了を迎える機器の調達や、在庫状況を見据えた発注管理

  • ヘルプデスク

6ヶ月の振り返り

ヘルプデスクは出社スタイルと違い、ヒアリングから解決まですべてをチャットで行うため、また初めて触るサービスも多く、今でこそ簡単なものは捌けますが、正直慣れるまで大変時間がかかりました。(やらかしもあった。。。

お互い出社であれば、相手の画面を見て、話しながらあーでもない、こーでもないができますが、チャットベースだと、ヘルプデスク1つとっても、いつ、どこで(5W3H)を意識したヒアリングや、どうしたら相手に伝わり操作を行ってもらえるか、わかりやすい文章は何かと、思案しながら業務をしていこうと日々望んでいます。

事業側に限らず、導入したままなんとなく使って管理されてない未整備のSaaSやシステムがあり、そこに対して現在の契約状態の把握、契約先はどこか、決済は請求書なのかカードか、管理者は誰か、ライセンス数はどれだけあるか、そこを踏まえた運用ルールの見直しをはじめ、今後の動向を決める等といった事も行なっています。

現在動いているルールを変える、変えていく、運用するというのは前職でも経験が少なく、現場に負担をかけずに、でも、適切な管理は必要だから、どうしたらいいか、というところは非常に難しいなと思いながらやっています。

書ききれないのですが、ISMSをはじめとするセキュリティ活動や、棚卸し、PC管理・発注なども行い、総称すると、管理やセキュリティを司る情シスとして、—まだまだですが—やるべき事に従事しています。

業務と振り返りはここまでにして、心境や6ヶ月での変化を今後は書きたいと思います。

フルリモートになってどうですか?

約10年もいた環境ではコンフォートゾーンとなっており、そこから一気にラーニング&パニックゾーンに突入し、自分の無力を思い知らされたのが最初でした。

コンフォートゾーンなどの説明は以下から
https://www.pro-bank.co.jp/saiyo-meister/personnel-story/break-out-comfortzone

約10年間120名を超えた中小企業かつ非IT企業で、上記の表に挙げた通りのことを行なってきたかつ、コロナ禍の中ではリモートワークを行えるようにしたり、色々してたし今後もやっていけるはずだ!と自信を持って転職先に飛び込んだのですが、見事に粉砕されました💦

粉砕された結果〜6月後半くらいまで

当然ながら出社と違い、フルリモートは周囲に人がいるわけではなく、チャットがメインとなるかつ情報はオープンにしていこうという会社の風土に最初は馴染めず、ちょっといいですか?と気軽な質問も当初はしにくいと感じていました。

また仕事の裁量が自分に任せられ、マルチタスクになるのはわかっていましたし、前職と違い厳しい環境になると覚悟を決めていたのですが、フルリモートでの仕事について想像以上に思うように出来なかったり、進まなかったり、SaaSメインで初めてなことも多く、わからないことだらけで会社の業務スピードの波に乗れず、かなりのストレス量でした。

とはいえ、わかっていた事だし、そもそも慣れた環境を捨ててまで自分が選んだ道だし、家族も巻き込んでるんだから、しっかりやらないと、今やらないでいつチャレンジするの精神でがむしゃらにやっていたのですが、性格的に考え込みすぎたり、失敗恐れやそこから派生して受け身も災いして、結果として、コミュ不足や手戻りが発生したりして、息切れしました。

7月後半から、改めてゼロからの出発

息切れしつつも業務を行っていましたが、行うので精一杯になり、モチベが上がらず6月後半から7月後半にかけて、約1ヶ月ほど苦労しました。

このままでは自分も会社も良い展開にならないと思い、マネージャやチームに相談したり、他の情シスさんはじめ、知り合いにも相談して気持ちを切り替え、ゼロからやり直そうと気持ちを新たに再出発しています。

ちなみにゼロからというのは、情シスとして、

  • 本来、情シスは何をするべきなのか

  • IT管理とは何か

  • ヘルプデスクはじめ情シスの業務や責務とは何か、など

前職でなんとなく行なっていた事を、本来はどうやるべきなのか、どうあるべきなのかという、いわゆる情シス初学者に戻った気持ちでやろうと誓いました。

またそれだけでなく、息切れした原因となるコミュ不足や手戻りについては、

  • チームで働くとは何か(報連相や気軽な相談、確認etc)

  • フルリモートで働く上で心がけること

など、5W3Hではありませんが、1人情シスだった前職とは違い、チームで働いているので、そこを心がけていくのが大切だと思っています。

そして

  • 失敗もあるだろうけど、それすらも経験になる。

  • 失敗しても後退にはならない。

  • 6ヶ月の間に出来たこともいっぱいある。

  • 出来たこと、やったこと、出来ていること、出来ることの記録付け

と、自己肯定感を高めたり、自分の出来なかった事だけに注目するのではなく、自分がやった事や出来た事は成果なのだから、そこは記録しようと。

いずれはそうしてポートフォリオが出来たらなと思っています。

今後の動向やキャリア

まだまだ1人目の方にお世話になりっぱなしで、自律できてない所が悩みです。

今はこの記事を読んで学ばせてもらっています。
 ゆめみが求める人材像
 https://note.com/raykataoka/n/n5f04a6f1107d

今後も継続して業務を行い、出来ることを増やしていき、自立できるように前進していきたいと思います。

失速しかけたこともあり、がむしゃらになりすぎてまた失速しては元も子もないため、業務と自身の身体、家庭とのバランスを探り、仕事のリズムを作るのが、まずは先決かなと思っています。

キャリアとして、こうしたアプトプットや本を始め、インターネットには情シスの諸諸先輩方が残した軌跡を読むなどインプットを行いながら、社内で自分に出来ることは何か、自分が会社でやりたいことは何かを日々模索して業務に注力していきたいと思います。

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。