見出し画像

おにやんま君 知ってますか?

今日は番外編、、、?です。

今日お店に、ある一本の電話がかかってきました。

「虫取りの”おにやんまくん” ありますか?」

???
おにやんまくん?

勝手に虫取り網を想像していたのですが、うちのお店にはないことをお伝えした後、グーグル先生に聞いてみました。

なんと、虫取りだと思っていたのが、実際は「虫除け」でした。

【おにやんま君】

殺虫剤も忌避剤も使わない虫除けグッズ
本物のオニヤンマ(トンボ)は飛んでいる虫を捕食する。
虫は、オニヤンマに食べられたくないから近づいてこない。
蚊、ハエ、コバエ、あぶ、ブヨ、カメムシ、蜂、羽虫に効果あり。

『ほんとに???』

殺虫剤を使っていないので何年でも使用可能。
大きさは実物大の 長さ10㎝×横幅13㎝、重さ5g
帽子やウエア、バッグなどにつけると嫌がって逃げていく
日本製

『マジですか?』

もう疑いの目しかないですが、最後の一文に
「虫の視界に入るように取り付けましょう」と書いてある。
虫ってどこみてるんだっけ?

画像1

画像2

(画像お借りしています↑  ↑  ↑)

想像よりかなりでかい!!
かわいい!いや、怖っ!!

色んな感想が出てきますが、調べていくとなかなかレビューも良くて、効果がないと書いている方もいますが、効果があると思った人が多数いて、これはインパクト大なので、ウケ狙いで使ってみるのもありかな?と思いました。

子供の麦わら帽子に付けたりするのも面白いかもですね!
(子供が怖がらないの前提ですが💦)

お店に置いてあるものではないのですが、ちょっと面白かったので載せてみました😃


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?