見出し画像

たくさん歩いた 腰が痛い🤭




今日は午前中 森の中を歩き回ったあとで
愛知で一番の繁華街 栄へ出かけました

名古屋に向かいながら
電車の中でうたた寝してしまいましたが
なんとか乗り過ごさずに
栄のイベント会場に向かうと
たくさんキッチンカーなどが来ていて
あまりに賑やかすぎて
私のお目当てのコはどこにいるやら…

(・_・;)


会場のスタッフさんに聞いて
なんとかお目当てのコの情報を
確認できたので




長野県のブースで
アンケートに答えたり
福引を回したりして




たくさんの


リーフレットを
いただいた😄



福引で木曽ひのきの塗箸を
いただいて

飯田の水引細工の根付を
いただいたり

阿智村のバッジも
いただいたり


上田城のおもてなし武将隊の
真田幸村殿
かっこよくポーズを
きめてくださった😀


鹿角に六文銭の兜と
赤備え

目立つなぁ
かっこいい
(*´∀`*)


今日は長野県狙いで行ったので
広い会場のごく一部しか見てこなかったし
名古屋まつりなのに
名古屋っぽいものは…

温かいきしめんを
食べてきたくらいで




麺の幅が2.5センチくらい
そして温かいつゆの湯気で
踊るかつおぶし🤭


そうだ

これも名古屋のブースで…




有松絞りの手ぬぐい
1枚作らせていただいた

このあと乾かしながら
だんだん色や柄がでてきて
藍染の青になりました



この名古屋まつりの私の真の狙いは
お目当てのあのコに会って
長野と岩手の産地のものを
買いたかっただけという…私 (^_^;)


岩手県は陸前高田のブースがあったので
釜石は来てないのか〜
でも陸前高田も三陸だから〜と思って
サバ缶とリンゴを購入

リンゴは美味しそう
さっそく食べてみようかな🍎😄


こういう名古屋の街なかでの
イベントに参加したのが
コロナ禍の前だったので
ひさしぶりに人の多い街なかを歩いて
自分はやはり名古屋の街なかには
暮らせないタイプだなと痛感しました

(なので東京に憧れたことも一度もない(^_^;))


午前中に森の中を歩いたあとで
人がウジャウジャの街なかに行ったから
歩きにくいし、賑やかすぎて
そのほうがドーンと疲れたような感じがします


…それで


本日 森を歩いた時間以上に
テンションあがったのは




このコです♥


JRのキャンペーンのキャラクターとして
信州をくまなく歩く
アルクマさんが誕生して以来
10年以上…
かわいくて大好きな
ゆるキャラ
(*´∀`*)


本やSNSもみて
グッズも購入したりして
信州から離れた愛知から
応援してきましたが
ついに今日、会えたので
デレッデレでした🤭


今度は信州のどこかで
アルクマさんに会いたいです😀


アルクマさん
ありがとうね〜♪





私にとって一万歩を超えるのは
とても稀なことなので
よく歩けたな という思いと
それだけアルクマさんに会いたかったという気持ちがこの数字になったんだな…



今日も腰が痛い…🤭

重たいリュックを背負って
一日中歩いてたので
立っていると腰をかばってしまう

でもとても満足な気分♪
(*´∀`*)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?